goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

車を買い替えよう計画

2025-03-29 16:34:14 | その他何でも

NXかBMWか?

検討の結果NXに決定!

BMWに乗って見たかったのですが、NXにした決め手はBMWは中古車になった時に大幅に価格が下がる。らしいので、今のところ5年乗ったら小さめの車に乗り換える予定なので、リセールの良いNXにした次第です。

決まったら話は早いです。

新たにOPを追加して契約しました。

追加OPは、プレミアムメタリック塗装のアルミホイルと置くだけ充電

値引きは千円単位の端数調整で-9,260円だけでした。

見積書には、値引き-29,060円とありますが諸般の事情によりこの価格が明記されています。

納期は6月末だそうです。


車を買い替えよう計画

2025-03-20 16:09:10 | その他何でも

先日はBMWの試乗をして、今日はNXの試乗をします。

試乗車は購入候補の”NX350fVERSION L”ではなくて”NX350F SPORT"、本当はVERSIONLに試乗したかったのですが、主目的は簡単に駐車場に入れられるか?なので、まぁ~いいか!

担当者曰く、「SPRTはVERSIONLより足回りが固い」との事なので、乗り心地はこれよりもいいでしょう?

問題の駐車場入れは、1回切り返せば入るのでこの段階でUXは候補から外れました。

店舗に戻って、OPの付ける付けないを検討して、最終価格を出してもらいます。

前回のお勧めOPで付けなかったのは、

ムーンルーフ(付けておくとリセールで高くなりますよ!と、強く勧められますが全く興味なしなので×)、サイドバイザーも×、他は付けました。

今回新たに付けたのは、デジタルインナーミラー、アクセサリーコンセント、

そして、下取り価格が+100,000円にして頂けました。

あとは、NXにするかBMWにするのか?少し検討したく、試乗及び2回目の交渉は終了!


車を買い替えよう計画

2025-03-16 23:36:34 | その他何でも

今日は外車センターで、BMW X2 xDrive20i M Sportを試乗して、流石にBMW、アクセルをちょい踏みしただけですっ飛んで行く感じ、じいさんにはスピードは要りません。

こちらもお勧めのオプションを付けての見積もりを貰います。

メンテナンスパックが3年と5年で33万円も高くなるとは恐れ入りました。

下取りは¥1,500,000円とレクサスよりも¥450,000円も高く取ってくれます。

そしてセールスマンが「今月中に契約してくれるのであれば勉強します」ときたので、私は「700万円もする買い物は簡単には決められないです」と言って外車センターを後にします。

   


車を買い替えよう計画

2025-03-14 23:02:22 | その他何でも

現在乗っている車は2019年11月納車のヴェゼルRSハイブリッド、今年の11月に3回目の車検前に車を買い替えようとなり買替計画がスタート!

ハリアーからヴェゼルに乗り換えた時は、狭い田圃道を走るのに大きすぎたので小さくしたのですが、1月に遊び用のジムニーを購入したので今回はハリアークラスにして、候補はレクサスNX、UXとBMW X2 xDrive20i M Sportの3台、なぜUXが候補に入ってるかと言うと、現在借りている駐車場が奥まった場所にありNXでは大きすぎるかな?なので、NXが入れずらかった場合の保険です。

レクサス店での1回目の商談は、お勧めのメーカーOPとディーラーOPを付けた時のNXとUXの見積もりを貰い商談せずに試乗車の予約を入れてお終い。

ヴェゼルの下取り価格は¥1,050,000円

ジムニーとヴェゼル    

  

UXとNXの見積もり

  


iPhoon16 ProMax 修理

2025-01-25 18:45:44 | その他何でも

別にクレーマーではないけれど、これっておかしくない?

1月2日に近くの大手電機店に行ってSIMフリーのIPhone16ProMaxを買いに行ったところ、希望の色が無かったのでdocomoSIMカードだけを買って!

モノはAppleストアーに注文、正月休みもあってモノが届いたのが1月11日の10時過ぎ、早速開封しSIMカードを差し込むもSIMカードを認識してくれません。

なので、AppleサポートセンターにSOS、遠隔操作で色々と行ってくれましたがSIMカードを認識してくれません。

問題はSIMカードか本体か?となり、SIMカードを古いiPhonnに差し込むと普通に使えます。

結論は、iPhoneに何らかの問題がありそうなので修理しますので送り返して下さいとの事でした。サポートセンターの方は新設丁寧な対応で良かったです。

そこまでは良かった。

私が家を留守にしていたのでAppleに発送したのが1月16日、

Apple修理センターに到着したのが1月20日、

23日12時55分に「修理が完了するのにあと数日必要です」とのメッセージが入ります。

15時30分頃にそれを見た私は「新品で購入し数日掛けて修理ではなく交換できませんか」のメーッセージを送信

16時47分、商品を発送しましたのメッセージが入ります。

数日掛かる予定の修理が3時間チョットで終わったのか?商品が発送されました。

24日に商品が手元に届きSIMカードを差し込むと問題無く認識し、直ぐに使える様になりました。

そして、修理伝票には「問題は検出されませんでした」との事でした。

商品を送っている途中で直ったなかな?


12月撮影、色々と

2024-12-25 22:43:11 | 鳥見

  

   

  

    

   


アサギマダラ到着

2024-10-13 12:11:10 | 蝶・トンボ

   

      


角島遠征2日目

2024-03-26 20:57:25 | 鳥見

朝から大荒れの天気なので、一人探鳥会は早々と中止!

チェックアウトまで部屋で寛いで、後は約500kmの道のりを帰るだけです。

昼食は、ここでこれを食べると決めていた沼田SAで広島風お好み焼きそば豚玉入りを食べて!

お好み焼きを注文して券を出すと調理の方が「焼き上がるまで1時間ほど掛かりますがイイですか?」との事です。

まぁ、後は帰るだけなので1時間待ってもイイかぁ~!と席に座って待つことにします。

内心、1時間待ちと言っても余裕を持っての時間なので30分程で出来上がるでしょう?と思ったけれど、正味1時間待ちました。

昔は待ち時間なんてなかったのですが、SNSで有名なったらしい。

なので、今回の遠征ではお目当てさんには会えず仕舞いでした。


角島遠征1日目

2024-03-22 23:53:19 | 鳥見

予定では昨晩に出発、早朝に目的地に着いて鳥見をするハズだったのが、大リーグの開幕戦&日本VS北朝鮮のサッカーを見ていたら🍺の誘惑に負けてしまい今日の6時過ぎにGo-!🚙

目的地までは488km、ナビタイムで12時16分着になっています。

道中は渋滞もなくナビタイムより少し遅めの12時30分過ぎに角島大橋に到着

 

昼食を食べて、夕方まで数か所を巡回しながらの鳥探しは、目的の鳥には出会えず。

ホオジロハクセキレイ

 

ミヤマホオジロ

今日は諦めが早く16時過ぎにホテルにチェックIN

庭ではシカが食事中

夕焼けはイイ感じに焼けてくれました。

 

2日目に続く、

 

 


道東遠征5日目(最終日)

2024-02-13 20:17:48 | 鳥見
昨晩にカメラ機材はスーツケースに片付けており鳥見はナシ!(私の場合、撮影機材一式は機内持ち込みはせずに預けてます)
時間があれば「ポッポ!」を携帯動画で録ろうかな?も、平日は運休でした。
あとは、海鮮類を市場で買って12時過ぎにレンタカーを返して無事道東の旅もおしまい。今回の総走行距離は何時もより少なくて1000kmチョットでした。(何時もは1300~1500km程走ってます)
今回の遠征は、今までの様に事前リサーチもせずに何時ものコースを回って出会えた鳥を動画で録るのが主体で、撮影種は26種と少ない割には撮影容量は189GBで、録画239本、写真1671枚でした。
昨日は、根性が無く-20℃での撮影はパスで一番気温が低い時で-11℃程度、気温が低いとバッテリーの消耗が激しく3個使いました。事前に予備バッテリーを購入して持参したのは正解でした。
メディアも予備に128GBを購入し持っていったのですが、こちらは使わなかったです。
 
撮影種は31種、見たけど撮れなかった(撮らなかった)のは4種、鳴き声はすれど見つけられなかったのは2種、道中で情報を頂いたけれど時間的に行けなかったのは5種でした。
 
エゾシカ