goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

高知帰省時のベストショット・・・?

2006-08-16 22:56:15 | その他何でも
ベストショット?、12日~15日まで高知に帰省していたのですがその間に撮影した写真は福岡に帰る途中に下関SSでコンデジで撮影した関門大橋、この一枚だけでした。
なのもで、ベストショットでもありボツ写真でもあり・・・、取りあえずUPってとこです。

「関門大橋」PowerShot S40


で、高知帰省時の写真はお~しまい。
今日は近場でシギチ探しをしようかなぁ~?って思い、昨日に皆さんのネッワーク情報を確認したのですがまだまだのようなので鳥見はナシ!でバカボンパパスタイルで高校野球を見ながらゴロゴロとトドマルでした。
南の島の高校、応援していたのですが最後に力尽きて負けちゃいましたネ!
私的希望としては決勝戦を北と南の高校で!って思っていたのですが・・・、残念!!

話は変わり、暇潰しって事で本種と亜種の写真をホンノ少しだけ!
まずはウソとアカウソ、違いは見ての通リアカウソは体下面が褐色味をおびた赤色です。


次はエナガとシマエナガ、違いはシマエナガは頭部全体は白いこと意外は違いはないらしい。


ゴジュウカラとシロハラゴジュウカラ、違いはシロハラゴジュウカラは脇腹&体下面は白い。


ハクセキレイとホオジロハクセキレイとタイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイは顔が白く過眼線がない。タイワンハクセキレイは上面が灰色です。


最後にキマユツメナガセキレイとマミジロツメナガセキレイ、キマユは眉斑が黄色でマミジロは眉斑は白いです。


お盆休みも終わり、明日からまた仕事です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様体に十分注意して鳥見をしてください。
「残暑お見舞い申し上げます」

*今回の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、297種類になりました。
*Bird Photo Galleryに南の島の鳥さん達を7種類・20枚UPしました。