goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

南の島のおまけは色々と、

2006-08-07 23:31:21 | その他何でも
まずは、畦で心配そうに雛を見守るシロハラクイナ、目線の先には3羽の雛が遊んでます。はいはい、心配しなくてもおじさんは悪いことしませんよー!(^_^)v
「シロハラクイナ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/60、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影


正面から見ると何か間が抜けたような顔つきのリュウキュウヨシゴイ、失礼しましたー。
「リュウキュウヨシゴイ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/200、f5.6、補正 -2/3、ISO400、AF撮影


何を考えて居るのか?物思いに耽るシロガシラ、でもないかぁ~!
「シロガシラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/25、f5.6、補正 -1/3、ISO200、AF撮影


食事に夢中のアミハラ(シマキンパラ)、たぶんですが、この田圃の稲穂は鳥の為に刈り取らずにいるのではないでしょうか?田圃の近くには「野鳥を楽しく観察しましょう、○○小学校」のような?立て看板がありました。
「アミハラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/1250、f5.6、補正 +1/3、ISO400、AF撮影


ころっと話題を変えてっと!
鳥を撮影する前はよく福岡空港で離着陸する飛行機を撮影していました。
特にランウエイ34エンドで着陸を撮影するのがお気に入りの場所です。
最終日、早めに空港近くに到着したものだから、暇潰しに久し振りに飛行機でも撮っちおうかな~なんて撮影ポイントへ、これがまた中々いい感じ!!
「着陸するジャンボジェット」10D+28-105mmF3.5-4.5、1/640、f6.3、補正 +1、ISO200、AF撮影


そして、今回数枚撮影した風景、う~んデジ眼(10D)では広角側28mmではチトシンドイですネ!
10D+28-105mmF3.5-4.5、1/400、f10、補正 0、ISO200、AF撮影


最後に、カバマダラです。
「カバマダラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/200、f5.6、補正 +2/3、ISO400、AF撮影


もう少し、風景や蝶も撮影したかったのですが・・・、次回のお楽しみです。

*今回の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、297種類になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。