goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

今日は、アリフェ。

2024年06月16日 07時01分59秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
トルコ、いよいよ

犠牲祭に
突入でございます。

といっても。
今日は、アリフェと呼ばれる
前夜祭??の日。

本番は、明日。
日曜日でござんす。

しかも、明日は
父の日なんでしょ~??

そして、トルコは
この金曜日から

やっとこ
夏休みが始まったとこ、だし。

何だか、
目まぐるしく

毎日が
過ぎておりますがw

現在
夜中の1時。

あっしは、みちみち
ヤプラックサルマ、と呼ばれる

ぶどうの葉のご飯巻き、を
作っておったりする。

いや、計画立てて
前から、作り始めないと

間に合わないからさ~。
バイラム2日目の

義兄たちが、どっと
やってくるのに(爆)

つ~わけで。
←どんなわけ?

忙しいスケジュール
スタートw

こんな、ブログとか
書いてる場合じゃない!んっすけどw

ご飯作るのに
ちょっと、飽きたので
休憩して…。

でも、また
始めるっすw

それでは、皆さん。
良いバイラムを、お過ごしください~w



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございますl

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

簡単更新で
すんまへん~ww



ひつじ飼い家の、夏休みスタート!

2024年06月15日 08時05分21秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
本日、ついに。

長男君。
帰宅で、ございます~w

明日は、
犠牲祭の前夜。

日曜日は、ついに。
犠牲祭、当日~ww

なんと。
月日のたつのは
早いもんか。

いや、それよりも。
長男と、と~ちゃんの

雰囲気、どうなるかな、って。
実は、内心

ちょっと。
心配してたんすけど。

とりあえず。
やっぱ、そこは。

ちょいと、むっつり
してるものの

長男が帰って来ると
それなりに、嬉しいみたいで??

こないだまで
俺はまだ、怒ってんだ、とか
言ってた割に

なんか、普通に
話したりしてるし??

あれ?
まだ、怒ってんじゃないんすか?
みたいな??

いやw
あっしには、

男心、てのは
理解しかねますわ。

って。
ここで、あまりにも
長すぎる、タイムスパンで

話が見えない読者様が
いらっしゃると、思うんすけどw

実はね。
約3か月前にあった

断食明けの
お祭り、砂糖祭りの時に

長男は。
友達と旅行に行くから、とか
言って

お祭り不参加で
田舎村にも、来なかった、とw

んで。
と~ちゃんがさ。

ぶりぶり、怒ってたわけよ。
親戚イベントに

参加しないのは
けしからん!とか言ってw

それから、こっち。
どう~も。

と~ちゃんと、
長男の間は
ぎくしゃくしてたんすけどねw

今日、なんか。
久しぶりのご対面では

なんか、マンザラでも
ないような??

いや、まあ。
良かったんだけどさ。

それなら、もっと前から
仲直りすりゃあ、いいのにね??

ちゅうわけで。
感動の対面を果たした、父と息子w

ところが、どっこい。
今度は、次男が

午前中に
電話してきて。

どうも。
昨日の晩に食べたもんに
当たったみたいで

朝から、吐いて
お腹が痛くて、
医者に来た、とかって~!!!

おい、もう。
どんなもん、食べてるわけ?!

とりあえず、
薬飲んで、様子見るけど

具合が良くならなかったら
今日は、帰るのは、無理~とかって(爆)

今日、帰って来れないって
ことは。

自動的に
犠牲祭に参加できない、って
ことだからね~。

いや、まあ、これは。
病気だから、仕方ないけども~。

だから、
火曜日に、試験が終わって

すぐに、こっちに
帰ってきてれば、
良かったんだよ…と

と~ちゃん、ぶつぶつ
始まったけども。

いや、それは、あなた。
ごもっとも、だけど。

念には念を入れて
余裕を持って、行動するってのは

経験がある人が
取る行動でw

こうやって。
痛い目を見つつ

一つずつ、学習して
いくわけだから、しゃ~ない、と。

一応、フォローは
しといたけども(笑)

またも、息子二人と
バイラム参加できなくて

と~ちゃん、ちょっと
しょぼんw

何だかんだ、言って。
この人。

自慢の息子二人と
一緒に

バイラム参加するのが
嬉しくて、しょ~がないんよ。
多分ねw

いやはや。
男ココロ、って~のは
難しいね~(笑)

ちなみに。
長男の帰宅により

猫部屋は、子供部屋へと
変身しまして。

あっしは、今日
1日かけて

大掃除を
したんすけどね。

たぬちゃん、がさ。
今まで、ゆうゆうと

個室を占領
していたのに。

いきなり、そこに
長男が来て

あまり
嬉しくなかった、とみえて

あたしは、こんなのと
一緒の部屋は嫌だわ~とばかりに
にゃーにゃー騒ぐんで

かと言って
あっついから。

居間に連れてきて
居間のドアを閉め切る、って
わけにも、いかず

やむをえず。
誰もいなかった

姑部屋に
放り込んで
おいたんよねw

で。
夜、そろそろ

みんなが寝る時間に
なって

各自の部屋に
退散していったので

やっと。
リビングに、

たぬちゃんを
移したんですがね。

その後。
ふと、姑の部屋を見たら。

ななな…何と~…。
姑のベットじゃなくて

もう1台の
空きベットの上に

ちっちゃい水たまりが
できとるやないけ~!!!

しまった!!
トイレ砂、別の部屋だったから!

我慢できずに
そこに、やっちゃったんだよ~(汗)

とりあえず
姑ベットじゃなくて
良かったけどw

あたふた、と
シーツを取り外す、わしに向かって

どうしたんだい?と
聞く、姑←そりゃ、そうだw

いや、なんか。
ここが、ちょっと、
濡れてるみたいだから??

何で、濡れてるんだろうね~?とか
ごまかしつつ

おもむろに
雑巾を持ってきて
ごしごし(爆)

あ~、それ、
もしかして

今日、あたしが
お風呂に入った後に

濡れた手で
触ったから

そこが、
湿っちゃったのかも
しれないね~

とかw
姑が、のんきなこと
言ってる間に

ついでに、
雑巾に、漂白剤、たらして

大汗かきながら、
更に、ごしごし(爆)

とりあえず、その場を
何とか、やり過ごしたものの。

今度は、テスラ氏が
その臭いを、かぎつけて

執拗に、姑ルームに
入ってきて

ベットの上の
臭いをかぎまくる、という
オプション付き(爆)

何だって、今日は
この猫、しつこく
あたしの部屋に入ってくるんだよね~??
しっ!しっ!!

とかw
テスラさん、
姑に怒られ。

こっちは、もう~。
汗だくで

何で、今日に限って
こんなに、しつこいんだろうね~?
ははは~!

と。
作り笑いで
その場を、ごまかしつつ

テスラを
連れ出しながら

明日は、もう一回
がっつり

漂白剤で
拭かなきゃ、ダメだな、とか。
考える(爆)

もうね~。
相変わらず、

ひつじ飼い家は
カオス、でございますよ~(爆)

口が裂けても
姑ルームに

たぬちゃんが
お漏らしした、なんて
言えまへんわ

いや、だけど。
やっぱり、予測してたとはいえ

先が
思いやられるなあ~w
たぬちゃんの居場所

こんなんで。
ひつじ飼い家の
夏休み、すたーと!!


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


大後悔した日。

2024年06月13日 07時08分33秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
今日ね。

ちょっと。
我ながら、ど後悔する

出来事が
ござんした。

うちの団地の下って。
もともと

猫が、
うろうろしてることが
多くて。

ナニを隠そう
うちの、たぬちゃんも

もともとは
そのうちの、1匹
だったんだけど。

最近、
ぽっこりお腹で

やはり、うろうろ
していた

チャップリンを連想させる
ヒゲ模様の、お母ちゃん猫w

最近、見ないな~と
思っていたら。

つい、こないだ。
ひょっこりと

スリムボデイで
どこからともなく
登場。

要するに。
どっかで、出産を
した、ってことで。

モトモト、この
チャップリンか~ちゃん←名前センス…(爆)

すんごい
警戒心が強い猫で

エサをやっても
食べには、来るものの

ちょっとでも
触ろうなら

跳ね飛んで逃げて行く、という
臆病者。

でも、まあ。
何匹かは、わかんないけど。

授乳してるんだろうし。
栄養つけんと、いかんな~と。

見かけるたびに
ちょいちょい

エサを
あげてたんですわ。

で。
今日、ちょいと
買い物に出た時に

たまたま、そこに
歩いていた、

チャップリンか~ちゃんが。
あっしを見つけて

にゃーにゃー、言いながら
走り寄って来た。

あっしは、猫ばっかり
見てて

その後ろの
3人連れの女性を

気にも
とめなかったんだけど。

いざ、エサをやろうと
かがんだ、ところで。

「ねえ、ちょっと」と
そのおばはんに
声をかけられたんす。

「その猫、うちの団地の中に
子猫産んだのよね~。あなたの飼い猫なの?」
と、おばはん。

いや、ほら、なんせ。
この辺では

日本人なんて
あっし以外は、いないもんで。

あっしは、全然
知らない人でも

相手は、あっしの事を
知っている、

って
パターンが、
多くて。

こういう、
いきなり、なれなれしく

話しかけられる、っていうの。
多いんだよね。

まあ、トルコ人に
してみたら

親しみを
込めてるのかも
しれないのだけど~…。

実はね。
あっしは。

こういう、とっさに
なれなれしく

話しかけられる、とか
すごい苦手で

メチャクチャ
警戒してしまう性格で(爆)←猫みたい??

ぶっきらぼうに。
「はあ?私の猫じゃないですよ。」
と、答えてしまって。

「あら、そうなの?あなた、猫飼ってるの?」
と、おばはん。

「飼ってます」と
不愛想に、あっし返答。

「あなたに、あげようか?子猫?」
と、おばはん。

「子猫もらって、どうするんですか?」
と、あっし。

そうしたら。
おばはんの側にいた
娘が

お母さん!あたし、
あの中の1匹を、引き取って育てるから!

とか。
母親に言ってて。

「だって、あなた、この辺の野良たちに、いつもエサをあげてるでしょ?」
と、おばはん。

いや~もうね~。
マジで

おばはんたちの
観察力、ハンパない(爆)

いつ、どこで
観察してんのかは
知らないけど。

良く知ってんだよね。
そういうこと。

おばはん、何を
言わんとしてる??と

あっしが、ない脳みそを
働かせてる間に

娘が
「お母さん、あたしが引き取るから!お姉さん何でもないの。さようなら」
とか言って

たたみかけるように
母親に言うと

何か、ぶつぶつ
会話をしながら

彼女たちは
遠ざかって、行ったのだけど・・・。

そこで、やっと
警戒心バリケードが解けて

元にもどった
あっしの頭。

しまった!!
あの、チャップリン・か~ちゃん

乳飲み子、離れたら
保護センターに持ち込んで

避妊手術を
受けさせようと、思ってたのに!!

どの団地の人か
聞いとけば、よかった!

しかも、子猫の里親探しの
サイトがあるから。

そこに、写真載せて
里親探し、手伝ってあげれば、よかった!!

この近辺の
地域猫、だから

そのままに、
しておいたら

また、妊娠して。
また、この近所で出産して、を

繰り返すことは
目に見えてるから。

でも、警戒心が
強いから

捕まえるの
大変だ…と
思ってたのに~!!

住み家に踏み込めば
簡単に
捕まえられるのに!!

なんで、こう。
つっけんどんな対応を
するんだよ~!!!

ば~か!!
ば~か!!

と(爆)
呪いの言葉を

自分に浴びせてみても。
とっくに、モノ事は
終わっちまったあとで…(涙)

対人恐怖症、では
ないけれど。

そうやって、
いきなり、不意打ちで

知らない人に
なれなれしく、話かけられるのって

なんでか。
めっちゃくちゃ、
苦手なんすよ。

それは、もう。
つっけんどんの極み!って感じの
対応をしちゃうんだよね~。

きっと、あのおばはん。
感じの悪いガイジンだな、と
思ったことでしょうなあ~。

ああ…。
何とかして、

あのチャップリンか~ちゃんを
捕獲したいのに…。

って。
後悔先に立たず(爆)

果たして、また。
あの、女性に出会えるのか…
がっくり…



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

犠牲祭と、父の日が、せまってきたな。

2024年06月11日 06時20分50秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
ここんとこ、毎日

朝は、ピーカンに
晴れているのに

午後から、段々
雲行きが怪しくなって

夕方から、
ものすごい、雷雨になり

夜には、雨が止む、と。
そんな繰り返し
だったんすけどね。

今日あたりから
やっと

この、夕方ゲリラ雷雨が
収まってきたらしく

久しぶりに
夕立のない日、で
ござんした。

って。
この辺は、まあ

ゲリラ雷雨、みたいな
その程度だったんだけど。

場所によっては
鉄砲水が起こったり

くるみ大の
ヒョウが降ったり、と。

いろんなもんに
被害をもたらしたみたい、だけど。

この時期、特に
5~6月頃は

ひょう、とかが
多いんだよね。
カッパ地方。

普通は、大豆くらいの
大きさなんだけど。

たまにね。
何だか、間違って

くるみ大とか、下手すると
たまご大になったりする(汗)

いや、これね~。
家に中にいる分には

とりあえず、
被害ないけど。

表にいる時に
降られたら

まじ、凶器で
ござんすよ(爆)

車のフロントガラス、とか
割っちゃうんだよ。
すっげ~っす。

でも。
雷雨がなくなって
良かったんだけど。

今度は。
まだ、6月の中旬だ
って~のに。

8月並の
30度超えの日々、が
やってくるらしい!!

天気予報を
見ただけで

すでに、と~ちゃんが
げっそりしてた(爆)

いや、あっしは
暑いのは好きなんで

特に問題は
ないっすけどねww

うちのと~ちゃんも
姑も、同じなんだけど。

これ、調べたら
お天気病、とかって
言われるそうで??

空気中の湿度が
上がってくると
←例えば、雨の前、とかね。

頭が
痛くなるんだってよ~。

そういうのも
大変だよね。

今日は、月曜日。
週末から

犠牲祭が
始まって。

それまでに
子供らが

大学の試験終了して
夏休みで、戻ってきて。

なんか、それなりに
ぼちぼち

忙しくなって
くるんだけど。

なんか、こう。
風邪のせいもあって

イマイチ、気合が
入らなくて

今日も、だらだら
家事だけして、終わっちゃったw

いや、犠牲祭のために
冷蔵庫の中を掃除して

肉の場所を
確保せな、あかんし~。

また、義兄連中が
来るから

掃除とかして。
メニュー考えて

材料準備とかも
せんと、いかんし~。

子供らが
帰ってくるから

子供部屋掃除して
たぬさんの移動、を
せんといかんし~。

…って。
思っては、いるんすけどw

なんか、今回。
全然

あと、1週間で
犠牲祭、って感じが
しないっす(爆)

はっきり言って。
超めんどーくさい!!

でも、今回の
犠牲祭をクリアすれば

そのあと、9か月は
ナニも宗教イベントが
ないから。

ラクなんすけどね。
しょうがない…。

あ、全然関係ないけど。
犠牲祭の日

父の日、と
重なるんですな~。

うちの子供らは。
母の日には

おめでと~って
電話してきて、くれるけど。

なんか、父の日には
あまり、反応してくれない(笑)

というのも。
うちの、と~ちゃんさ。

本人いわく
そういうの、嫌いなんだそうでw

ド田舎育ち、なもんで。
小さい頃から

誕生日とかも
祝ったことないし。

父の日、母の日、なんて
聞いたことも、なかったし。

結婚記念日、とか。
とにかくね。

記念日系とか、お祝い系が
嫌いなんだとよ。

へそ曲がりおやじ、
だからな。

嬉しいのに、
恥ずかしいのか???

子供らが、おめでと~とか
言っても

そんな、わざわざ
やる必要ない!
とかって

怒ったりするんだよね??
謎の行動なんですが??

素直に、ありがと~が
言えないってか。

なので。
子供らも

そんな、わざわざ
言う必要ないわ、ってんで。

と~ちゃんには、
いちいち

電話したりは
しないらしいw

いや、ほら。
いちいち

そういうことに
やけに細かい男、ってのも

それは、それで
うっとおしいけども。

おめでと~言われて
怒る奴、とかも

ちょっと
手に負えない系。

だから、我が家では。
子供らのお誕生日は
お祝いするけど。

と~ちゃんのお誕生日は
お祝いしない。
(本人が、いつも、自主リタイアだから)

母の日は、お祝いするけど
父の日は、お祝いしない
(本人が、自主リタイアだから)

結婚記念日も、
よく覚えてないし(笑)

宗教祭りの時
ばっかりは

ものすごい、気合いれて
田舎に行くくせにさ~!!!

まあ、そんな奴を
選んだ

あっしのミス、で
ござんすがね(爆)

あ~。
それにしても
面倒くさい。犠牲祭の準備w




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

クルバンバイラムが、近づいてきた~。

2024年06月08日 06時12分57秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
いやw

どうも、がっつり
風邪引いたようっす(爆)

昨日の夜から。
どうも。

喉が痛いよな~…とは
思ってたんすけども。

本日は、鼻は、ずるずる
咳もごほごほ。

熱は、ないけども
だるくて、アタマが少々痛い。

風邪っすかね??
トルコの咽頭炎かな??

はたまた、もしかして
コロナかいな??

もうさ~。
症状が、どれも
似てるもんだから

どれなんだか
はっきり言って
わからん(爆)

前回もしや
コロナか、と思しき
症状が出た時は

お約束通り。
匂いと味が、

あまり
わからなくなったから。

自覚症状としても
これは、コロナかな??とかは
思ってたんすけど。

お医者に聞いてもさ。
今は、コロナは

普通の風邪と
同じですから。

特段、重症でも
ない限りは

検査とかは、
しないんですよ、とか
言われてさ(笑)

え~そうなの~?とか
思ってる間に

なんか、勝手に
治ってた、っていうねw

なんで。まあ。
どれでもいいから

うっとおしいので。
早く、治って欲しいっす。

こういう時は。
薬も飲むけど

それ以外に
ビタミンcのドーピングを
いたしやす。

普通の、
200mlくらいの
グラスに

レモン半分絞って
レモン水を作って、飲むw

普段は。
コップ1杯も飲むと

もう結構、って
なるんだけど。

こういう時は
体が

欲しているから、
だからなのか。

なんとびっくり。
美味しく感じるんだよね~。

今日1日だけで、
多分

5個くらい
レモンを絞ったぞw

口の中が
なんか、ネバネバするから。

きっと、喉に
いっぱい、ばい菌が

いるんだろうな…とか
想像しつつ。

しゃ~ない。
頑張って、

ドーピング、
続けますわw

鼻も詰まるしさ。
ホント、うっとおしい(爆)

さて。
トルコは

クルバン・バイラム(犠牲祭)が
近づいて、まいりやした。

10日後だよ~。
16日から、4日間が

本来の
クルバン・バイラムなんだけど。

政府は、20,21も
お休みにして

公共機関は
9連休~。

子供たちは
普段なら、大喜びw
なんだけど。

今回は、
実はすでに

夏休みに
入ってるから。

あんまり
関係ない、といえば
関係ないw

犠牲祭、とは。
アラーの神様に感謝して

動物を捧げる、って
お祭りなんだけど。

その昔の昔の、大昔。
イブラヒム、って名前の
おと~さんがいて。

アラーの神様が
自分に対する

信仰心の厚さを
証明するために

お前の息子(イスマイル)を
その手で殺して

私に捧げなさい、って
言うんだよね。

そんで。
イブラヒムさんは

息子を、すわ、殺そうって
時に

天使が出てきて
イブラヒムを止めて

お前の信仰心は
証明されたから

息子を殺す必要はない、
その代わりに、ひつじを屠って

神に捧げなさい、って
言ったそうで。

それ以降、犠牲祭では
動物を屠って

その肉を
貧しい人たちに
配る、っていう

そういうイベントに
なったわけよね。

基本。動物買うほどの
財力がない人は

切らなくていいよ、って
条件付きなんだけど。

トルコでは、これは
すでに

日本人が、正月に
鏡餅を飾るのと
同じくらい

習慣化、して
おりましてね。

動物切らないと
なんか、物足りない~って
感じになるそうで。

借金してでも
動物買って

それを〆る、って~のが。
普通になっております。

基本、犠牲にしていい
動物は

羊か、山羊か、
牛か、ラクダ、だそうで。

羊とか山羊は
ちっさいから。

お一人様用
なんだけど。

牛とか、ラクダは
大きいから

例えば、牛は
7人までが

お金を合わせて
共同で買えるとかね。

まあ、いろいろと
細かい規則が、あるんだわさ。

鶏、とかは
ちっさすぎ、だから
ダメなんだってさ。

というわけで。
もんのすごい、前置きが
長くなりましたがw

トルコ人にとっては
一大イベント、なわけよね。

と~こ~ろ~が~。
昨今の、ご存じインフレで

トルコ国民
動物買うどころの
騒ぎじゃなくて。

犠牲祭の
1か月前から

各都市で開かれる
犠牲祭用動物バザール、は

もう~。
がっらがら、だそうで(爆)

ヘタするとさ。
今年の、牛の値段は

10年くらい前の
自動車1台買える値段とかw

ちょっと、肉つきのいい
大きな牛の値段は

10年前に
家を1軒、買えたような

値段だ、ってんだから。
そりゃあ、手がでないわ~(爆)

と~ちゃん一族も
ご多聞にもれずw

昔に比べると
ずいぶんと

切る牛が
ちっこく、なってるんすけど(爆)

それでも、何とか。
牛を切るらしいわ。田舎で。

まあ、
どんなに小さくても
牛は、牛。

軽く、20キロくらいは
肉が来るので

今から、頑張って
冷蔵庫、空けてるんだけどね~。

しっかし、毎度
あっしが思うことは。

いくら、信仰心を
テストするため、とはいえ。

自分の息子を
その手で殺せ、とか。

なんつ~の。
生臭さ、がもう~

段違いに
違いますわな。
仏教とは。

殺生は
いけないんじゃ
ないんですかね??

こういうトコも
つくづく、民族性~って
思う。実際。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村