こんな本を読んでいる

日々出版される本の洪水。翻弄されながらも気ままに楽しむ。あんな本。こんな本。
新しい出会いをありがとう。

インターネットライブ授業 その後

2005年05月26日 | Weblog
インターネットライブ授業の感想

満さんの「だいすぎみつぎ」のレポートから貼付けを開始する。

貼付け開始。

From: 満
先日実施した、カンボジアとの国際交流授業。
参加いただいた子供達から感想文をいただきました。子供達も喜んでくれてます。有難うございます。
子供達の感想文の一部について『だいすきみつぎ』で発信する事の許可を先生及び生徒さんからいただきましたので、ご紹介いたします。
みなさん!楽しみにごらん下さい。


(2年生女子)
 インターネットライブに参加して,始めの参加申込用紙を配られた時は,自分には関係なく「国際」という言葉は一生関係ない言葉だと思っていました。でも,先生に誘われて軽い気持ちで友達と参加することにしました。インターネットライブの3日くらい前は,だんだん嫌だなぁと思ったけど,インターネットライブ前日には,すごく楽しみになってきました。そして当日,朝からすごく楽しみにしていたけど,実際,テレビ画面を見ると,緊張してしまいました。始まってからは,少し緊張がほぐれてきて,カンボジアの人と私たちの会話も楽しくなりました。1時間は私にとっては,とても長くそんなにたくさんカンボジアの人と続くのかなぁなど,少しは不安でした。でも,時計を見ると,あと少ししか時間が残っていませんでした。そして,最後の質問。私はもっともっと時間が欲しかったです。本当の最後の質問では,なんだかカンボジアの人と私たちが打ち解けていたような気がします。1時間はすぐ過ぎてしまい,長いようですごく短い時間だったけれど,その中で大切なことをたくさん見つけることができたと私は思います。インターネットライブに参加して,私はとても楽しかったし,良い思い出になりました。また機会があれば参加したいと思っています。又,国際という言葉について,もう少し考えてみようと思いました。難しいことがこんなに身近に感じられ,身近に体験できて,本当に良い体験ができたと思います。名前が分からない人と会話をし,私の中で世界が広がり,世界中の人を身近に感じることができました。いつかインターネットライブで話をした人達と,直接合って会話をしたいと強く思いました。


(2年生女子)
「チョムリアップ・スーオ」
 私にとってこのインターネットライブは,初めてのことだったので,最初の内はとても緊張していましたが,友達が楽しく質問してくれてとても肩が軽くなりました。最初の内,私はこの授業が気難しいものになるだろうと思っていました。始めは気が乗りませんでした。けれども,みんなで考えた質問のおかげで楽しく過ごすことができました。また,カンボジアのみんなのことをよく知ることができ,とてもいい授業をうけたなぁと思いました。私たちの質問は,「その部屋の中で一番カッコイイ人は誰ですか?」とか「どんな人がタイプですか?」など,あまり真面目とは言えないような質問ばかりしていたのにもかかわらず,カンボジアの生徒は,みんな笑顔で答えてくれて,とても気軽な気持ちで質問をすることができました。このインターネットライブは,とても珍しいことでもあり,体験ができてとてもいい経験になったと思いました。そして,それ以上にカンボジアの生徒と親近感が持てて,住んでいる所や環境がぜんぜん違っても,やはり同じくらいの年頃なんだなぁと思いました。私は,この授業で他の国の生徒と交流する大切さを知ることができました。私は,今まで他の国のことにあまり興味を持つことができなかったけれど,これを機会に他の国に興味を持つことができました。この授業をうけてとても楽しかったです。ありがとう



満さん ありがとうございます。このプロジェクトやって本当に良かったですね。うれしいです。魂ふるえてます。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2005-05-27 00:46:57
有難うございます。

本日末永が先生から預かった交流授業参加の子供達の感想文を持ってきました。「繰り返し繰り返し」読ませていただきました。ほんとに、やって良かったと思いました。

即先生に電話し、だいすきみつぎから発信させて下さい!とお願いすると、素晴らしい事是非お願いします。と協力いただきました。

子供達の文章、読んでて熱いものが伝わってきます。今まで一緒にやってきたメンバーに感謝・感謝・感謝です。やっぱ人生っていいですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信する