野鳥に魅せられて

野鳥の写真を撮り続けています
掲載写真は許可無く転載
複製等固くお断り致します。

明けましてお目出とう御在います。

2015-12-31 | Weblog

明けましてお目出とう御座います。2015年は野鳥の少ない年の様でしたが、今年は沢山来てくれますようにお祈りいたします。


        写真をクリックしますと拡大表示されます。


ヨシガモ

2015-12-31 | Weblog

一時間ばかりの暇を見て、お堀のヨシガモを撮影に行きました。一番広い堀の奥に十羽居ましたが中々近くへ来てくれませんでした。カイツブリは近くの河に居ました。

 

 

 

 

 

 


       写真をクリックしますと拡大表示されます。


水場の野鳥

2015-12-25 | Weblog

もうすぐお正月が来ます。マンリョウの紅い実がバックに映えて綺麗ですが中々思うように其処へ止まってくれないのが野鳥です。水場は寒くて二時間程で帰って来ました。鳥も少なく、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、アオジ、クロジ、ルリビタキ、コゲラ、ハチジョウツグミの様なのが居ました。

                    ルリビタキの雌

 

 

                     若いクロジ

 

  

                 シジュウカラの雄

                       ヤマガラ

                       アオジの雄

 


                写真をクリックしますと拡大表示されます。


未だ居ましたナベズル

2015-12-22 | Weblog

コチョウを撮りたくて鍋田へ行きましたがコチョウは見つからずチョウゲンボウが居ました。ナベズルは未だ居ましたがカメラマンは少なくなりました。他にケリ、タゲリ100羽程、タヒバリ、ヒバリ、ハクセキレイ、モズを観察し野鳥園でトビ、ツグミ、アオサギ、ヒドリガモを見て武居さんの写真展を見てきました。今日の画像はニコンのフイルドスコープに1V2X30倍を付け2000ミリで撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 


          写真をクリックしますと拡大表示されます。


クマタカとミコアイサ

2015-12-19 | Weblog

友からクマタカを撮りに来いと言われて森林公園へ行って来ました。クマタカやミコアイサを撮るのに池の対岸は遠く500ミリでは無理100ミリでもやっと撮れるかな1.4倍のテレコンを付けて1400ミリでこんなのしか撮れませんでした。次回は2400ミリで挑戦してみようかなと思って居ます。

                        クマタカ

 

 

 

                マガモとミコアイサの飛翔

                  雌のミコアイサ

                 ミコアイサの雄と雌

 

            背伸びして居るカイツブリ


         写真をクリックしますと拡大表示されます。


近郊の野鳥

2015-12-16 | Weblog

近くの川端にイソヒヨドリが来て居るので何とか良い写真を撮ろうと思って居ても中々撮れません。今日も居ましたがフェンス越しでの撮影で少し画像が悪いです。ミコアイサはお堀に居ました。

           フェンス越しでまあまあ撮れました。

   曇り空での逆光で何とか撮れました。ジョウビタキの雌

           鳴きながら飛んで居たアオサギ

           道案内をしてくれるハクセキレイ

        強風の中一羽だけ居たミコアイサの雌


         写真をクリックしますと拡大表示されます。


鍋田干拓の野鳥

2015-12-15 | Weblog

昨日曇って居たので鍋田のナベツルを撮影するのに光線が良いと思い出かけました。カメラマンが大勢居まして良い撮影場所が無かったが何とか撮って来ました。今年初めてツグミの綺麗なのを見て撮って来ました。他にタゲリ、チョウゲンボウ、イソシギ、モズ、カワラヒワ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キジ、ホオジロ、ヒバリ、が居ましたがタヒバリを探しましたがいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          写真をクリックしますと拡大表示されます。


運河の水鳥 2

2015-12-13 | Weblog

昨夜からの雨が上がりお天気が良く成ったので昼前近くの河を廻ってみました。今日もヒドリ、キンクロ、オオバンが居ました。猿小橋の川岸の木が紅葉して其の枝にゴイサギが居て綺麗でした。イソヒヨドリも川端を飛び回って居ましたが、後ろ姿しか撮れませんでした。カメラはAF-Sニッコール 300㎜F4VRにD7200出手持ちで撮影。

               紅葉に映えるゴイサギ

 

            黄色く成った葉の中のホシゴイ

        河が紅葉に染まった中を泳ぐキンクロ

              羽ばたくホシハジロの雌

      小栗橋から長良橋の方向に居たカワウの大群


           写真をクリックしますと拡大表示されます。


中川運河の水鳥

2015-12-10 | Weblog

運河の猿小橋から小栗橋の間の河にオオバン、ユリカモメ、ホシハジロ、キンクロハジロ、イソヒヨドリ、カイツブリ、ゴイサギ、カワセミ、カワウが居ました。今日はニコンのアドバンスカメラで撮影。

                       オオバン

 

                      ホシハジロの雌

                  ホシハジロの雄

                キンクロハジロの雌

                  ゴイサギの幼鳥ホシゴイ

 

                      ユリカモメ

 

 

             今日は小栗橋に居たイソヒヨドリの雄

 
             写真をクリックしますと拡大表示されます。


家の近くの水鳥

2015-12-08 | Weblog

運河にオオバンが居ると聞いて手持ちのカメラを持って見に行きました。河にオオバン三羽、カイツブリ四羽、カワセミ二羽、岸にイソヒヨドリが、民家の屋根や手すりに行き来して居ました。近くにこんな野鳥が居るとは思いませんでした。

                             イソヒヨドリの雄。

 

 

 

                  運河のオオバン

                      カイツブリ


               写真をクリックしますと拡大表示されます。


ナベズルの飛翔

2015-12-07 | Weblog

今日は風が無かったのでナベズルを撮りに出かけました。良く飛びましたが後ろ姿ばかりの撮影で良い写真はありません。未だ未だ永く居そうです。

              今にも飛びだしそうな姿。

           十一羽が一斉に飛び立ちました。

 

 

 

                 十一羽が飛んでます。

      


         写真をクリックしますと拡大表示されます。


セイタカシギ他

2015-12-06 | Weblog

日本野鳥の会の探鳥会が境川で有りましたので参加して来ました。水鳥はセイタカシギ、イソシギ、クサシギ、イカルチドリ、オオバン、カワセミなど44種類を皆で観察しました。今日の目玉はイカルチドリ三羽だそうです。

           飛ぶオナガガモ。

               群れているセイタカシギ。

           二十一羽居ましたセイタカシギ。

         上の画の切れて居る後ろの画像です。

                 切れて居る前の画像。

                     大空に舞うトビ。

                  三羽居たイカルチドリ。

        ハマシギの中に三羽居るシロチドリ。

           よく眠って居るハマシギの群れ。


           写真をクリックしますと拡大表示されます。


田圃のナベズル

2015-12-04 | Weblog

田圃に十一羽のナベズルが来ていると聞き、早朝に田圃へ着き鶴が来るのを待って居ましたら明るくなってから飛んで来ました。成鳥が九羽幼鳥が二羽居ました。カメラマンは二人居まして車の外へ出て撮影して居ましたが風が強く寒いので車の中で撮影して来ました。田圃一枚向こうで遠いので700ミリで撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 


           写真をクリックしますと拡大表示されます。


公園の野鳥

2015-12-01 | Weblog

一年ぶりに平和公園の射撃場址へ出かけ昨年居たミヤマホオジロを探しに行きましたが今年は未だ居ないとの事。ルリビタキが居ると聞いて待って居ましたが中々良い処へ出ずミサゴを撮って来ました。観察した野鳥はメジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ミサゴ、ハクセキレイ、セグロセキレイでした。

       上空をお弁当持って舞って居ましたミサゴ。

 

  だんだん近く来ましたが何を持っているか解りません。

                  綺麗なメジロ。

              ジョウビタキの雌。


      写真をクリックしますと拡大表示されます。