野鳥に魅せられて

野鳥の写真を撮り続けています
掲載写真は許可無く転載
複製等固くお断り致します。

チョウゲンボウの幼鳥他

2014-05-29 | Weblog

急に暑く成り私の様な年寄りは身に堪えます。来年は米寿に成り野鳥の撮影はそろそろやめようかと思いますが沢山ある機材を見て居るともう少し撮影しょうかとも思い悩む今日この頃です。前回はチョウゲンボウの成鳥ばかりでしたが幼鳥も映って居ました。昨日稲永の河口へシギチを見に行きましたがサッパリ一羽も居ませんので向いの藤前にも出向きましたが此処も何にも居ませんでした。稲永でササゴイとコサギの狩りをしているのを撮影しただけです。

               巣立ちして民家の屋根に止まりました。

                     親が持ってきた小鳥を食している幼鳥。

                         前に居るのが成鳥 後ろが幼鳥。

                稲永の川で鯔の子を捕食しているササゴイ。

 

 

 

                           コサギも狩りをしていました。

 


                    写真をクリックしますと拡大表示されます。


チョウゲンボウの親子

2014-05-27 | Weblog

今日チョウゲンボウの幼鳥二羽が巣立ちしました。未だ三羽が巣立ち前と此処の詳しい方が言っていました。親鳥が小鳥を捕って来ては幼鳥に与えて居ました。丁度アンテナに止まっていた雌に雄が小鳥を渡しているのを撮影出来ました。雌は幼鳥の処へ餌を運びました。

                         チョウゲンボウの成鳥。

                             此の子は幼鳥。

 

 

                 雌に餌を渡している雄のチョウゲンボウ。

                            餌を咥えて飛び立つ雌。

                     餌はムクドリの幼鳥らしいとの事。

                         幼鳥の処へ餌を運ぶ親鳥。

                    餌を与えて一寸羽を伸ばして居る雄。

 

                          羽を広げると綺麗ですねえ。

 


             写真をクリックしますと拡大表示されます。


夏を告げるホトトギス

2014-05-23 | Weblog

夏鳥は去ったと思って居ました。緑地へ入ったらNさんからホトトギスが松林に居たと聞き早々に行ってみました。ホトトギスの鳴き声に出会い探して探してやっと一枚だけ撮影しました。又カラアカハラが戻って居ました。いなくなって四日目に来たそうです。

                   薔薇園には種々の薔薇が咲いて居ます。

              やっと見つけて撮りましたホトトギス。

        二度も居なくなって今度は四日目に帰ってきたカラアカハラ。

                       此の子は右足を負傷して居ます。

             子育てが終わりぼろぼろに成ったカワラヒワ。


                 写真をクリックしますと拡大表示されます。


河口の水鳥

2014-05-18 | Weblog

最近水鳥が少なく成りましたがハマシギだけは沢山居ました。ハマシギ、ソリハシシギ、キアシシギ、ダイゼン、チュウシャクシギ、トウネン、コチドリ、ダイサギ、コサギ、カワウ、マガモ、カルガモ 此れだけで少なかったです。

             チュウシャクシギも三羽観ただけ少なかったです。

 

                      ダイゼンは沢山居ました。

                          ダイゼンの幼鳥。

                        ハマシギの群れ。

                   ハマシギの中に一羽のトウネン。

                   一羽で淋しくないかいトウネン君。

                          オバシギとトウネン。

                                      三羽居ましたオバシギ。

                            キアシシギ。

                        鯔の子を捕食中のコサギ。

                  


                  写真をクリックしますと拡大表示されます。


未だ居ますカラアカハラ

2014-05-16 | Weblog

「昨日祖父江緑地にヤツガシラが来ている」と朝六時に電話が入りました。直ぐ出かけましたが、出勤ラッシュに会い車が中々進みません。七時に緑地へ着いた処「今しがた木に止まり飛んで行った」とのこと。ヤツガシラは撮れず今日はカラアカハラの撮影にしました。

 

 

 

 

 

 


                写真をクリックしますと拡大表示されます。


戻ってきたカラアカハラ。

2014-05-14 | Weblog

緑地の林に入ると観察しているN さんからカラアカハラが何時もの場所に戻って居ますよとお聞きしたので行って見ました。今日は切り株の舞台に出てきていました。明るい処なので皆さん楽に撮影して居ました。私はコリメ-トF2.8 のレンズで撮影しました。

     一度囀って居るのを撮りたいと思って居ましたが今日は撮れました。

 

                    念願の舞台に上がりました。

                明るくて撮影し易いので良い舞台です。

 

 

 

            何時も暗かったが明るい場所に出ました。

 


              写真をクリックしますと拡大表示されます。


今日もカラアカハラ

2014-05-11 | Weblog

日曜日は人も車も一杯だと思って家にいたら友人から、目の前に出てるから来いと電話が来たので九時半に行きました。今日は昨日より前に出てきました。カメラも一杯人も大勢でも何とか昨日の処で撮影しました。今日はF1.8 の明るいレンズで撮影しました。

                 暗い処ですが何とか撮影出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 


                写真をクリックしますと拡大表示されます。


公園に初お目見えのカラアカハラ

2014-05-10 | Weblog

公園の近くの家内の実家へ私用で出かけついでに公園へ寄って見ました。毎日野鳥の観察をしているN さんからカラアカハラが七日前から居ますと聞いて小鳥の森へ行って見ました。なんと五十人位のカメラマンや鳥見の人で一杯です。入る処が無いので人の居ない処から撮影して来ました。暗くて遠い処でしたが1620㎜で撮影。コリメ-トはこういう時は便利です。

                     珍しい旅鳥カラアカハラの雄。

     舳倉島では毎年飛来してますが都会の公園では珍客です。

   暗い処で皆さん苦労してると思いますがF1.8のレンズで此れだけです。

 

 

                 クロツグミの雌も居ました。

 


                 写真をクリックしますと拡大表示されます。


2014年バ-ドウイ-ク野鳥写真展

2014-05-07 | Weblog

名古屋・栄 セントラルパ-ク・ギャラリ- 2014年5月8日(木)~15日(木)開催時間10:~21:00(最終日16:00)

主催/日本野鳥の会 愛知県支部 ・セントラルパ-ク

後援/中日新聞社 /名古屋市・(公財)の日本野鳥の会。

    写真をクリックしますと拡大表示されます。


緑地は人ばかり野鳥は居ません

2014-05-04 | Weblog

藤前はチュウシャクシギとサギだけで行く気も起きず、緑地へ出向いたが此処もさっぱり! 水鳥の池に傷ついたホシゴイが居ただけ。キビタキが居ると聞いて一時間程待てど出ず淋しい半日でした。

                       菖蒲が咲きかけました。

                    何も居ないのでムクも野鳥です。

             右足が負傷したのか可愛そうなホシゴイ。

                        未だ残って居ましたツグミ。


              写真をクリックしますと拡大表示されます。


少ない水鳥

2014-05-02 | Weblog

稲永の庄内川の河口の堤防を歩るいてみましたが川には水鳥が居ません。居たのは、コチドリ、チュウシャクシギ、コガモ、カルガモ、コサギ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カワウだけで新河の藤前も、チュウシャクシギ、イソシギだけでした。

                        一羽居ただけのコチドリ。

 

 

                          チュウシャクシギ

                         

                   飛び去るチュウシャクシギ。

                           イソシギ

                 盛んに狩りをしていたコサギ

 

             何処からか飛んで来たコガモの雌。

                              無事着水


                 写真をクリックしますと拡大表示されます。