野鳥に魅せられて

野鳥の写真を撮り続けています
掲載写真は許可無く転載
複製等固くお断り致します。

木曽川と田圃

2007-02-20 | Weblog

木曽川へヒシクイを見に行きましたがコハクもヒシクイも見当たりません。がっかり!川にマガン、カルガモが沢山いました。他にコガモ、オカヨシガモ、カイツブリ、カワウ、堤防にホオジロ、ツグミ、オオジュリン、カワラヒワ、など
田圃にはタゲリ、ケリしか見ませんでしたが、オオタカがダイサギを食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  画像をクリックしますと画が大きくなります


公園から鍋田干拓へ

2007-02-13 | Weblog

緑地公園でシロハラとトラツグミを撮影していますと、鍋田に居た友からデンワでマガンを撮りに来いと言って来ました。早々に出かけてきました。田圃にタゲリ、ケリ、タヒバリ、ツグミ、ハクセキレイが水の張ってある所に居てマガンは草地にいました。

        

此の子の姿”抜き足差し足忍び足”早いこと早いこと笑えてきます。

 

          

此子は怖気も無くゆっくりと撮らせてくれました。

 

         

田圃の畦の草むらで六羽が静かに菜食していましたマガンさん。

 

          

カラスが騒いでいたら皆同じ方を見ていますマガンは小心ですか。

 

       

 一羽だけ見張りをしていますマガンさん。

 

         

田圃に水が入ったのでタヒバリさんもタゲリさんもいました。

 

           

カメラの方を見ていますタヒバリさん。

 

         

 忙しそうに好く動いていますハクセキレイさん。

        

 

上から獲物を狙っていますチョウゲンボウのおねえさん。                画像をクリックしますと画が大きくなります 


瀬戸の野鳥

2007-02-04 | Weblog

近くの公園もよく行きましたので今日は瀬戸まで足を伸ばしました。寒いせいか一人もカメラさんは居ませんでした。一人きりで淋しく撮って来ました。野鳥はルリビタキ、カヤクグリ、アオジ、エナガを見ただけで一時間ぐらいで帰って来ました。

                      

 目的の撮影場所まで道案内してくれました可愛いルリビタキくん。

 

         

カメラを見ながら向こうを向いて居ますルリさん。

 

         

石の上に餌さが有るのかじっとしていますカヤクグリさん。

 

        

此子もレンズを見て横を向いて居ますカヤクグリさん。

 

     

ここに写っているのは二羽ですが沢山いました。 

 

 

 

 

                          画像をクリックしますと画が大きくなります 


水鳥と公園の野鳥

2007-02-02 | Weblog

近くの川へトモエガモを撮りに行きカワウも撮って来ました。帰りに公園に寄り野鳥も撮って来ました。カワセミ、ツグミ、シロハラ、アカハラ、トラツグミ、メジロ、シメ、カワラヒワ、スズメ、シジュウガラ、ヤマガラ、など探せば沢山見つかります。

                  

仲良く泳いでいますトモエガモとヒドリガモ。

 

              

大分トモエの方が小さいですねえ。

 

          

カワウも居ましたとても静観な川です。

           

畑にじいっとしていましたツグミさん。

 

        

幹の中の虫を取っていましたメジロさん。

 

               

忙しく行ったり来たりのヤマガラくん。

 

           

日のあたる場所で何を考えていますかシロハラさん。

 

             

此子も何か考え込んで居ますトラさん。

 

        

今年は数少ないシメさん本年始めて見ました。

 

          

枯れ葉を足で蹴り上げてミミズや虫を捕っていますアカハラさん。

 

             

 じっと水面を見ていましたカワセミのお父さん。

 

 

                      画像をクリックしますと画が大きくなります