昨日、デスクトップPC上の仮想マシン(FreeBSD)にサーバを移行したが、今日は時間が取れたので、もうひとつの作業にとりかかった。
空きマシンにできるだけ大きめのHDDを積んで、CentOSをインストールする。
FreeBSDじゃなくて、わざわざLinuxでサーバを作る理由は、
- VMWare WorkstationまたはPlayerを簡単に動かせる
- しかも会社で一度やってて実績もある
こうすれば、デスクトップPCと、CentOSサーバの上で、本番サーバ(仮想マシン)を自由に引っ越しさせられるようにできる。
デスクトップPCはWindowsXPなので、パッチ適用で頻繁に再起動させられるし、デフラグもかけたいし、要するに長期間の連続稼働にはやっぱり向かないから、必要に応じて仮想マシンを引っ越しできるというのは便利だ。
と言うわけで、CentOSをネットワークインストール中(CDたくさん作るの面倒なので)
空きマシンにできるだけ大きめのHDDを積んで、CentOSをインストールする。
FreeBSDじゃなくて、わざわざLinuxでサーバを作る理由は、
- VMWare WorkstationまたはPlayerを簡単に動かせる
- しかも会社で一度やってて実績もある
こうすれば、デスクトップPCと、CentOSサーバの上で、本番サーバ(仮想マシン)を自由に引っ越しさせられるようにできる。
デスクトップPCはWindowsXPなので、パッチ適用で頻繁に再起動させられるし、デフラグもかけたいし、要するに長期間の連続稼働にはやっぱり向かないから、必要に応じて仮想マシンを引っ越しできるというのは便利だ。
と言うわけで、CentOSをネットワークインストール中(CDたくさん作るの面倒なので)