この年末には、山岳会の40周年記念行事として、ニュージーランドにトレッキングに出かけようと言う話になっていて、それに向けてこの1年準備をしてきたんだけど、種々の事情から、参加者がなかなか集まらなかった。
今年は休暇が余分に取れるから、みんなよりも1週間くらい前に渡航して、あちこちうろうろして遊ぼうと思っていたのに、残念だ。
その代わりとして、みんながより参加しやすい台湾の山に変更になった。
台湾というと、「新高山(にいたかやま)」と言う旧名を持つ「玉山(ぎょくざん)」 3,592m が有名だが、事前の入山申請と抽選(希望者多数の場合)というハードルの高さに加え、今年は台風のせいで道路が寸断されており、入山そのものができなくなってしまった。
そこで、第2の高さを持つ「雪山」を訪ねてみることになった。ここも日本統治時代の旧名があり「次高山(つぎたかやま)」と言う。 標高は 3,886m と、こちらも富士山よりも高い。
この雪山も入山については現地での入山申請が必要で、締め切りは1ヶ月前。 入山規制は1日につき100名までなので、申し込みがそれを上回る場合には抽選となってしまう。
12月の終わり近くに登ろうとすると、今月下旬が締め切り。 現地の旅行社に手配を依頼するためには、その2週間前までにはメンバーの確定(メンバーを後から変えることはできない)と申し込み手続き(金を払うことですね)を済ませる必要がある。
と言うことで、ここ数日ばたばたとその準備をしている。
ニュージーランドは行ってみたかったけど、また行く機会があるだろう。
トルコとアルメニアにも行かないといけないし、カムチャツカも必須だ。 がんばらねば。
今年は休暇が余分に取れるから、みんなよりも1週間くらい前に渡航して、あちこちうろうろして遊ぼうと思っていたのに、残念だ。
その代わりとして、みんながより参加しやすい台湾の山に変更になった。
台湾というと、「新高山(にいたかやま)」と言う旧名を持つ「玉山(ぎょくざん)」 3,592m が有名だが、事前の入山申請と抽選(希望者多数の場合)というハードルの高さに加え、今年は台風のせいで道路が寸断されており、入山そのものができなくなってしまった。
そこで、第2の高さを持つ「雪山」を訪ねてみることになった。ここも日本統治時代の旧名があり「次高山(つぎたかやま)」と言う。 標高は 3,886m と、こちらも富士山よりも高い。
この雪山も入山については現地での入山申請が必要で、締め切りは1ヶ月前。 入山規制は1日につき100名までなので、申し込みがそれを上回る場合には抽選となってしまう。
12月の終わり近くに登ろうとすると、今月下旬が締め切り。 現地の旅行社に手配を依頼するためには、その2週間前までにはメンバーの確定(メンバーを後から変えることはできない)と申し込み手続き(金を払うことですね)を済ませる必要がある。
と言うことで、ここ数日ばたばたとその準備をしている。
ニュージーランドは行ってみたかったけど、また行く機会があるだろう。
トルコとアルメニアにも行かないといけないし、カムチャツカも必須だ。 がんばらねば。