Stumbling on Happiness

2007年01月06日 | 心理学


先日から読み始めたStumbling on Happiness。タイトルからお分かりのようにまたまた「幸せ」に関する本でございます。最近仕事疲れがひどく(ブログは更新できてるけども)、この本を仕事に持参し忘れたせいもあり、今のところまだ2章ほどしか読めてないのですが、実は早速ツボに嵌りました!(叫)ということで、この本についてブログ記事にするのはまだ早いと思いつつ、読めば読むほど書きたいことが出てきそうな予感なため、早速興味深く感じたことを書き残したいと思います。

▼Stumbling on Happiness Official Website(お薦め)
http://www.randomhouse.com/kvpa/gilbert/index.html

この本の著者はハーバードで心理学を教えているPh.Dで、早速本のとりこになった私は、「あぁ、この教授に心理学を教わりたい。」と、心底思った次第であります。コミカレ留学を急遽変更し進学することにしたときは、「大学教育が受けられるのであれば大学はどこでもいい。とにかく学べればいい。」と思っていましたが、一流大学と三流大学にいる教授の質の差はどこかあるはずで(←言い過ぎ)、たとえアホなこの私でも、「どうせなら感銘を受けるほど立派な教授に教わりたかった。」な~んて、今更ながら思うんです。ま、たとえ望んでもさすがに一流大には入れませんし、教授の期待に応えられる生徒になれるとは思えませんが。(情けな・・・)
(念の為、こういうものは教授との相性の問題もありますし、どの学校にもすばらしい教授は存在しますよ。ただその割合は低いはず。)

そんなことはともかく、まずこの本に早速とりこになった理由は内容がHappinessについてだからだけではなく、留学中学んだ心理学と人類学が合わさったものだから!うーん、こういうの私得意ですよね。過去に学んだことに少し触れるだけでもついつい感動しちゃうんだなぁ。(あぁ、単純)でね、この本を読み、感動と共に少し不安に感じたことがありまして、それは「自分のFrontal Lobe(前頭葉)は壊れているのかもしれない・・・」ということです。

Frontal Lobeは人間の脳の一部で、未来のことを考える機能として重要な部分であるらしく、人間はそのFrontal Lobeを使い、未来に対する不安を感じ、そしてその不安への対処として将来の計画を立てたりするのだそうです。人間を含めたほかの動物の場合、過去の経験を通し近い将来に起きるであろう身の危険を予測しそれをかわそうとするのだそうですが、これは人間だけが持つ「未来を想像、予測し、計画を立てる能力」とは別物なんだとか。

▼Frontal Lobe (前頭葉)参照
http://en.wikipedia.org/wiki/Frontal_lobe

Frontal Lobeは未来を考える部分なので、たとえダメージを受けたとしても過去や現在について考えることには全く影響がないらしく、事故によりFrontal Lobeにダメージを受けた人でも事故前と同じように生活を送り、誰もそのダメージに気付くことはないそうです。こういった点、人間はほぼ過去と現在のことだけを考えていれば問題なく生きてゆけるとも言え、著者の文中の問いかけにも、それならばわざわざ将来に不安を抱えたりせず、現在のことだけ考えていればそれで幸せなんじゃないか?・・・というものがありました。が、遠い昔にFrontal Lobeを発達させた人類、どれだけ努力しても生物学的に将来や未来のことを考えずには生きられないんだそう。それが発達したFrontal Lobeを持つ人類の運命!

が、ここで問題が一つ、先に書いた「自分のFrontal Lobeは壊れているんじゃないか?」です。なぜならば私はこれまでの人生、近い将来を考えることはしても、その先の先まで予測し人生計画を立てたことがないから。ガーン たとえば今回のアメリカ留学でもその部分がはっきりわかります。編入後ことはあまり考えずに大学進学へと進路を変え、使い物にならない専攻で突っ走り、そして編入してからも資金がなくなる前までに卒業することばかり気にしながら大学時代を過ごし、さらには卒業後予定になかったOPTを突如決行したものの、これまた予定外の仕事に就いている私・・・。そして悲惨なことにOPTを終えた後のはっきりとした行く先は今のところ全く見えない。(もちろん帰国して大学院資金稼ぎに仕事しますけど)

以前にも書きましたが、大学を卒業ししばらくたった頃、日本人留学生(大学院生)に「早く帰国して就職活動したほうがいいんじゃないのぉ?」と言われたことがあり、確かにそれは堅実な方向だったかもしれません。が!私は現実的でない希望を胸にやりたい仕事探しを続けることにしたんですよね・・・。(そして結局Low wage jobにたどり着く)下手したら無駄に1年を過ごしてしまう恐れもあるのに、そんな余裕があるとは思えない年齢なのに、目先の興味だけでアメリカに留まってしまった私はズバリ計画性のない人間・・・。

このように、私の脳は近い将来(ほぼ現在)のことだけしか考えられないようで、遠い未来のことなど全く頭にないようです。同級生の友人たちは、かなり前から老後に備え貯蓄したり、子供が手を離れた頃のことなどを考えているようなんですが、私は自分の老後のことなどほとんど気にしたことがありません。(とりあえず、老後はヤバイよな、とは思ってますが。でもそれだけ。)おい

前々から自分の頭の悪さには気付いておりましたが、今回一つはっきりとした生物学的欠陥が見えた気がします。

Frontal Lobeがいかれてた・・・・。

でも念の為、アメリカ留学を始めてから今現在まで、これでも10年、20年先のことを考えてやっているつもりなんですよね。満たされた将来が得られるよう、それなりに物事を選択しそれぞれ実行してるんです。でも・・・・現在の自分の状況を考えると、私はやっぱり賢くないかも。Frontal Lobeがいかれてるんだ、きっと。ちっ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人は誰しも賢くない (キナコ)
2007-01-06 07:33:22
「人は誰しも賢くはない」と私は考えます。
未来の生活のために今から物事を選別して実行していくのは大切だと思いますが、選別しすぎて「今だから経験できること」を逃してしまうのはもったいないと思います。目標を持って、それに突き進んでいくことはとても理想的なことですが、「人生で、何を経験したって、無駄なことは一つもありません!!!!!!!」『満たされた未来』の為に現在の物事を選別するより、経験してきたこと全て(たとえ必要ないと思うことでも)で『満たされた未来』にしていけばいいんじゃないかな~と思います。
Frontal Lobe が欠陥であろうとなかろうと、もしかしたらこの瞬間から動き始めたのかもしれませんよね。「頭が弱い」のではなく、管理人さんのペースを守っているだけだと思いますよ。
ちなみに私、私もマイペースです。ゆっくりすぎだとよく言われます。でもそれでいいと思っています。無理やり他人に合わせる必要のない国に来ているのですから。
返信する
私は実際に…。 (kbt)
2007-01-06 16:31:22
こんにちは、管理人さん。

実は私のFrontal Lobeは、本当にやばかったのではないか、と今、思っています。数年前、自律神経失調症、軽度鬱と診断されたとき、最初の症状はFrontal Lobeがむずがゆいことから始まったのです。頭ではなく、脳の中がむずがゆい気がして、たまらなく気持ちが悪い状態が起きたり、治まったりしていました。

夜、ベッドに行っても、その部分が勝手に上下する感覚で眼球がくるくると動いてしまうんです。そして眠れない。最初の症状は脳からやってきました。そして私はそれは恐らくFrontal Lobeの故障だと思っていました。全く思考パターンがやられてしまい、何も先のことが考えられなくなってしまったからです。

その後回復しましたが、ストレスが過度にかかりすぎると、やはりその部分のむずがゆさと鬱症状が始まります。アメリカに来た後の最初の学期はFrontal Lobeの不調と思われる症状に苦しみました。しかしその後は着々と図々しくなり、今ではそんなことは大昔のことのようです。今ではストレスなんて全く感じないですから。しかし何かあるとこの部分がおかしいということは、私にとってこの部分は上手く活動しない場所のひとつのような気がします。

私のFrontal Lobeは何か致命的な欠陥があるような気がいつもしています。実際が悪くなる最初の場所もそこら辺ですし。私の場合、気のせいではなくて本当にその部分の機能が時々おとろえてしまうんです。

私も先を眺めているようでいながら、実際はまだ何か一つのものに絞り込めていないんですね。もうそれではまずい歳だな、と思いながらも、なぜか目の前のことを真剣にやりすぎてしまうんですよ。

脳がいかれている、となると、私たちもかなり困りますねぇ。私も先行きどうなるのか、時々自分のことながら、他人事みたいに考えています。今からでもFrontal Lobeを鍛える方法はないのでしょうか?

その本、おもしろそうです。またまた新しい情報(脳の朗報?)がありましたら、シェアしてください。

それでは。


返信する
この道を行けばどうなるものか (よし)
2007-01-07 02:13:48
危ぶむ無かれ・・・・・・(わ、忘れた・・)

こんにちは管理人さん。
確かに最初の頃は目的も無く
突っ走ってたかもしれませんが、
そういった経験があって、今~が勉強したい
大学院に行きたいって明確な目的が出てきた
のではないでしょうか。

「早く帰って就職活動する」のも一つの手、
「やりたい仕事を探す」のも間違った選択ではない
と思いますよ。要は次にどうつなげていくか
なんじゃないかなぁ。

自分を他人と比較するとしんどいので、
私はとうに止めましたが(笑)
遅い早いとか紆余曲折があるにせよ、
目的がはっきりした、(もしくは一生懸命探してる)
っていうのは収穫だと思います。そこから
将来へとつながっていくものですしね。
前頭葉が壊れているって結論に持っていったのは
ちょっとびっくりしましたけど。

The difference between a successful person and others is not a lack of strength,
not a lack of knowledge,
but rather a lack of will.
-Vince Lombardi-

返信する
Unknown (30代管理人)
2007-01-07 14:02:56
キナコさん、
私もキナコさんと同じようなことを考えてます。
将来や老後のことは無視できませんが、
今現在の自分の人生も大事なんですよね。
今回の留学は多少なりとも自分を変えるきっかけになり、
そして新しい世界を望めるようになり、
以前より充実した人生が送れるんじゃないか?
としっかり期待もしてます。(その確率は低いにしろ)
とりあえず自分のやってきたこと、現在やっていることに後悔はありませんが、
同じ大学留学をしたにしても、様々な点で、
もう少し賢い選択ができたんじゃないかなーとは思います。(笑)

>無理やり他人に合わせる必要のない国に来ているのですから

確かにそうなんですが、自分はいずれ帰国する身なので、
帰国後のことを考えると、いったいどうやって日本で過ごして行くんだろう?
と思います。アメリカにいる間(残り半年ほど)のことはだいたい見えてますが、
帰国後の生活は全く想像が付かないんですよ。
なんせ日本で30代初の職探しになりますから・・・。
ちゃんと仕事が得られるのかしら?(滝汗)


kbtさん、こんにちは~♪
お話を伺ってびっくり!以前はかなり大変だったんですね。
でも現在は調子がよいとのことで安心・・

私も同じく、目の前のことだけに必死になっちゃうんですよー
たとえば大学に通っているときは卒業することだけに意識が傾き過ぎてました。
でも当時はまだアメリカで働くつもりはなかったし、
専攻が政治学なだけに(笑)、すぐに帰国するしかないと思い込んでたんです。
でも結局はOPTを取って、仕事をしてみよう!なんて突然思い現在に至るわけですが、
私の場合、何事も直前になって思いつきで決断・実行する傾向にある気がします。
つまり先の先が見えない、考えられないんですよね、なぜか。(ほんとになんででしょう?)
なのでこの本を読んで、自分のFrontal Lobeはいかれてるんじゃないか?って思ったんです。
お互い本当にFrontal Lobeに欠陥がないことを祈ります。(笑)


よしさん、
うはは、前頭葉が壊れてるってのは無理矢理な結論でしたかしら?(笑)
でもkbtさんへのレスに書いた通り、ほんっと私って目先のことしか考えられないんですよね。
留学する前から現在に至るまで、ずっとこんな調子ですから自分でも呆れます。とほほ・・・

すぐに帰国したほうが賢明だったかも?と思うのは、
やはり年齢を考えるからなんですよ。
所詮30代の大台ですから(笑)一年違おうが、
あまり差はないとは思うんですけども・・・・
それでも多少の見栄えは違うだろうなぁとか。(笑)
ま、このOPTで過ごす一年は(個人的に)良い経験なので、
結局のところすぐに帰国すればよかったとは思っておりません。
そうそう、人と比べたら私なんて落ち込むだけですよー(笑)

すばらしい詩(?)をどうもありがとうございます~。
Willはたっぷり持ってまっせ。がはは

返信する