弟の使っていないCDプレイヤーを借りて
毎日毎日ずぅ~っとBSBニューアルバムをかけている。(ライブ準備のためにも)←行けるんかい?
やっぱBSBは素敵だわ。(ウットリ)
アルバム7曲目の「Lose It All」たまらんです。
特にコーラスサビ部分の
If I lose it all
There’ll be nothing left to lose
And I would take the fall
Cause knowing you are out there breathing
Is so wonderful
It’s a chance I’ll take
Even if I break and
Lose it all
If I lose it all
It wouldn’t matter anyway
ってとこの、
“Cause knowing you are out there breathing is so wonderful” で胸がきゅ~んとなり、
“Even if I break…” というフレーズもかなりツボにくる。”If I break”だって。キャー!
たぶん英語だからいいんですけど。それと歌声かな。メロディーとかも。(結局全部か)
そして8曲目の「Climbing The Walls」を、「Lose It All」のあと続けて聴くと
わたくし、ぶっ倒れそうです、あまりにもよすぎて。
ラストのコーラスリピート部分に入るたび思うこと。
「恋愛ドラマの挿入歌として是非使用していただきたい」
ドラマの終わりにかければ絶対盛り上がるぞ~~(ほんとに♪)
しっかもAJがいい声で叫んでるのだぁ~↓ココの部分。
ところで、歌詞の ”Climbing the walls cuz I miss you” というフレーズが
「なんかロマンチックちゃう?」と思い、日本語訳はどうなっているのか見てみたら、
「君が恋しくて半狂乱になっている」
と訳されていた。
ええっ、”Climbing the walls” ってのは「半狂乱になる」って意味なの?!
それ、怖いんですけど?!
直訳でビビビとくる雰囲気のほうが素敵だけどねぇ・・・
でも日本語で書くとアホっぽい。
「僕は塀をよじのぼる。なぜなら君が恋しいから。」
歌詞の直訳はよくない。
毎日毎日ずぅ~っとBSBニューアルバムをかけている。(ライブ準備のためにも)←行けるんかい?
やっぱBSBは素敵だわ。(ウットリ)
アルバム7曲目の「Lose It All」たまらんです。
特にコーラスサビ部分の
If I lose it all
There’ll be nothing left to lose
And I would take the fall
Cause knowing you are out there breathing
Is so wonderful
It’s a chance I’ll take
Even if I break and
Lose it all
If I lose it all
It wouldn’t matter anyway
ってとこの、
“Cause knowing you are out there breathing is so wonderful” で胸がきゅ~んとなり、
“Even if I break…” というフレーズもかなりツボにくる。”If I break”だって。キャー!
たぶん英語だからいいんですけど。それと歌声かな。メロディーとかも。(結局全部か)
そして8曲目の「Climbing The Walls」を、「Lose It All」のあと続けて聴くと
わたくし、ぶっ倒れそうです、あまりにもよすぎて。
ラストのコーラスリピート部分に入るたび思うこと。
「恋愛ドラマの挿入歌として是非使用していただきたい」
ドラマの終わりにかければ絶対盛り上がるぞ~~(ほんとに♪)
しっかもAJがいい声で叫んでるのだぁ~↓ココの部分。
ところで、歌詞の ”Climbing the walls cuz I miss you” というフレーズが
「なんかロマンチックちゃう?」と思い、日本語訳はどうなっているのか見てみたら、
「君が恋しくて半狂乱になっている」
と訳されていた。
ええっ、”Climbing the walls” ってのは「半狂乱になる」って意味なの?!
それ、怖いんですけど?!
直訳でビビビとくる雰囲気のほうが素敵だけどねぇ・・・
でも日本語で書くとアホっぽい。
「僕は塀をよじのぼる。なぜなら君が恋しいから。」
歌詞の直訳はよくない。