goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOの日常。。。kehidupan TOMO

流山児★事務所の横須賀智美による日常日記。
役者の素顔が見えるかも。。。INDONESIA交流記も満載。

garasiでのダンスワークショップ。

2011-12-21 | インドネシア

時々行われるワークショップ。
今回はジャカルタからのダンサーajeng。





彼女はコンテンポラリーなんで、バレエ基本での今回のワークショップ。
それならともOKOKOK。

余裕~~~~。

テオは腹ごなし。



さあ、はじまりました。
いっつも思うけど、こっちのダンサーって本当にバレエとかジャズダンスとか向いてないな~~~。

あの身体能力持ってるのに、こうゆうのに関しては幼稚園児みたいです。
ま、全て完敗もむかつくのでね。



休憩中からすでに足が筋肉痛になる気配が。。。
やっぱり運動はしていても、それぞれの使う筋肉が違うんだね~~~。



全然関係ないけど、以前garasiでの最近流行りのリーデイング公演。
今回の写真撮影のテーマは「家族写真」。
うんうん。
雰囲気はOKだぜ。




公演自体はジャワ語の台本だったので、いつもインドネシア語で感じる違和感なし。
インドネシアにおいて、地域語で話すかインドネシア語で話すかは大きな問題。

訛りではなくて、言語が違うのでね。
勿論これは日本語でもある問題。

インドネシア語は英語と同じなので、聞いただけでは関係性がわかりにくい。
でもジャワ語などの地域語や日本語は敬語があるので、その関係性が想像できる。

その辺も西洋の人にはわかりにくいとこなんだろうな~~~。