気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

滋賀でランチ「べんとっと」&佐川美術館

2014年09月10日 14時52分26秒 | おでかけ滋賀

9月9日(火)
恒例の月一食事会、今回は滋賀県まで、びゅーんと車を飛ばして行ってきました
混まないので京都へ出るよりもスムーズなんですよ

9時に出発して10時過ぎには、琵琶湖大橋の袂に有る道の駅に到着
お野菜などを買い込んで、まだ時間が有ったので展望テラスで琵琶湖大橋を撮影してみました



その後、ランチのお店へ
カーナビは移転前の位置を示したようで、着いたらお店が無くて焦りましたが、近くにいた人に聞いたり住所を入力してどうにか11時半オープンに間に合いました
変わった店名のお店べんとっと」 です



店名からは想像しがたい豪華な内装



お勧め限定ランチ2000円 (懐石一汁伍菜) それにデザートと飲み物を付けると2500円
デザート付が良いよね!と言う事で2500円のランチにしました

ランチは決まっている三菜に+下の赤線の所から2つ惣菜が選べます ↓  迷いに迷って私は海老天麩羅と御造りにしました

 
飲み物は珈琲、紅茶以外にハーブティーが選べたので私はそちらにしたのですが、このハーブティーが9種類も有って

こちらも迷って燃えるブレンドと言うのにしました 
ティーパックなので熱いお湯の入ったポットからお湯を入れたら3杯位、飲めるらしく飲み物を初めに持って来られましたよ(はい!きっちり3杯飲みました

 

白味噌仕立てのお味噌汁には生麩の焼き粟麩が入っていてもちもち
大きな海老の天ぷらはサクサク    卵の黄身は何かに漬け込んで有ったのか半生な感じでぽってりしていて美味しかったです



御造りは「よこわ」のお刺身でした  比叡胡麻豆腐と近江地鶏のたたき  
それとトロトロの茶碗蒸し 中にうどんが入っているので小田蒸しと言うのですが、これでかなりお腹がいっぱいになりました

何だか  今、夢中になって読んでいる(みおつくし料理帳)を彷彿とさせる内容で嬉しかったです



お刺身のアップ                    ご飯は土鍋で焚いたのが運ばれてきましたよ

  

もうお腹がキンキンで苦しくてデザートは注文しなければ良かったかも~(笑)  ご飯も当然食べきれずパックに詰めて頂きました

 

どれもとても美味しかったですが~ 女性にはちょっと量が多過ぎでした  この後、しばらくの間 かなり苦しかったです(笑)

琵琶湖大橋を渡り 佐川美術館
駐車料金無料、入館料は1000円です

中は撮影禁止ですので外観のみですが、とても良い所でしたよ!



建物の周りが、ぐるりと水庭で取り囲まれています  鹿のオブジェの奥に見えるのはガマの穂や葦で囲まれた茶室






中にも沢山彫刻が有りました 外に飾られていた物だけ写しています

  

水深は浅いのですが水は常に流れていて水音が心地よく癒される空間です



敷地の大部分を占める水庭に浮かぶようにたたずむ3棟の建物



丁度、特別展示を開催していない時期でしたので、かなり空いていましたが、その分ゆったりと絵画や彫刻、器などを見て回れました

コーヒーショップでメロンジュースを頂きながらおしゃべりに花が咲き 気が付くと既に4時で  大急ぎで帰る事に!


  

夕陽が水面にキラキラ反射して眩しかった~  何処にも寄り道せずに京滋バイパス&京奈和道をすっ飛ばして、渋滞も無く5時半には帰りつきました(早っ)



滋賀の道の駅で購入した近江牛&お野菜などなど
  

Sさんからは自家菜園の冬瓜とKさんからも自家菜園のゴーヤとカボス  Uさんからは手作りの和菓子を頂きました  美味しかったです    

  


来月はススキの曽爾高原    再来月は近江八幡と、既に予定が決まっているんですよ  今からもう凄く楽しみです 

皆さんからガソリン代や高速道路代を全部負担して頂いて、私は運転しただけで負担無し    ありがとうございました


運転は大好きなので、これからも運転は、どんとお任せあれです~ 






ぶらり ならまちと奈良ホテル

2014年09月08日 14時37分59秒 | おでかけ奈良公園

昨日9月7日(日)
奈良もちいどの商店街に在るクラフトショップに用事が有って息子と2人でちょっと、お出かけ
お目当ての、お店は見付かったけど結局、目的は果たせず・・・(お財布を修理してもらいたかったけど無理と言われ) う~ん

まぁ折角ここまで出てきたので直ぐ近くの「ならまち」を散策しましょうか~と ぶらぶら

歩いていて見かけた「奈良町からくりおもちゃ館」へ入って見ました
 

町屋作りで見学料無料の資料館です



どんなおもちゃが有るのかな?と興味津々覗いてみました

  

やじろべえとか・・・ ぴょ~んと1回転ひっくり返る豆タヌキなどなど・・・ 
小さいお子さん連れが喜びそうな所でした  
 

おもちゃ館を出て町屋風景を眺めながら  珍しいお店でも無いかな~何て散策しました



朝夕は涼しいけれど日中はやはり暑い  汗ダクダク~



あちこち見て回りましたが息子が求めていた革の素材は見付からず



途中、奈良ホテルの敷地を通り抜けようとして・・・・  


折角だから暑いし入って涼もうか!と言う事になり


ティーラウンジでシャーベットを頂きました 実はこれが1番安くて600円 サービス税、消費税込2つで1425円でした高いなぁ
皇室御用達の老舗ホテルは、やはり庶民価格じゃないですよね(笑)
シャーベットの味は普通に美味しかったけど 水が少し生臭かったです もしかしたら製氷機が、かなり古いんじゃないのかな・・・



汗も引いたので少しホテル内を散策
 

こちらの食器は改装中に出てきた品物で、何故か長崎ホテルで使用されていた物なのだそうです  交流が有ったのでしょうね



銀食器なので発見時は黒くなっていたようですが磨いてピカピカに蘇っています



ラウンジの天井


2階へ上がる階段


奈良ホテルを出て歩いていると池でカワウが羽をばさばささせて乾かしている所に遭遇  公園内を横切る道路には鹿注意とデカデカと書かれています

 

猿沢池まで戻ってくると もう采女祭りの準備が!? 



いつもは開いていない采女神社も開いていて・・・ あれっ???



采女祭りは毎年、中秋の名月の日に行われるのです    えっ!?何だか早いなぁと思ったのですが・・・
今年は9月8日が中秋の名月なんですって・・・と言う事は今日ですよね

ここ1週間、読書に夢中になってた上に連日のお出かけで家事が溜まっておりまして(笑)
今日は、読書はお休みにして洗濯、掃除にアイロンがけを頑張っている途中・・・

采女祭りは見に行きたいけど・・・今日は、もうお出かけする気力が無い  う~ん今年はパスしようかな


そうそう家の近所(徒歩1分)に革製品の小物を扱うショップが在った事を思い出しHPを検索してみたら
小物を作る教室や修理も承っている様子
息子が欲しがっていた革のハギレも売っているみたいだし・・・遠くまで出かけて収穫なしで帰ってきましたが 
灯台下暗しとはまさに、このことですね(笑)


この日の散策は9000歩ほど歩きました



大阪天満宮と天神橋筋商店街

2014年09月07日 00時29分17秒 | おでかけ大阪

今朝(9月6日)、ママさくらさんから「暫くブログ更新してないけど大丈夫?」とメールを頂きました・・・ ご心配をおかけしました
実は読書に夢中になり(笑) 気付くと1週間もブログ更新をさぼっていました 
今、夢中になって読んでいる本は「みおつくし料理帳」全10冊  1日1冊以上読んで現在9冊目
ほろっとさせたりジーンとしたり大笑いあり大泣き有りのとても良い本ですよ

主人も私がブログ更新をしていない事を気にしていたようで
急に大阪 天神橋筋商店街まで行って見ない?と言うので午後から2人で出かけて来ました

大阪天満宮の近くのコインパーキングに車を停めて、まずは天神さんへお参り



その後、隣接する日本一長い商店街へ 天神橋筋商店街
南北約2.6kmと直線では日本一の長さを誇る「天神橋筋商店街」は約600店の商店が並んでいます



1丁目から7丁目まで有るんですよ



道路を挟んで長い長い商店街は天満宮の参道も兼ねている様子で
天井には鳥居が有ります



鳥居は赤(真朱)や青(桔梗)に青緑(浅葱)色


こちらは薄緑(萌黄)色



主人が演歌専門のCDショップで買い物をしている間に付近をぶらぶら

パチンコ屋さんかと見紛うほど派手なスーパー 
ちょっと中に入ってみましたがドンキホーテみたいな陳列で身動きが取り辛い



入店時、行列が出来ていたので思わず入った天ぷら屋さんまきの



リーズナブルな定食を注文すると、目の前で揚げたての天ぷらが次々と順番に出てきます 
熱々サクサクで柔らかくて、むちゃくちゃ美味しかったです~

 

ご飯とお味噌汁はお代わり自由で主人はご飯をお代わりしていました↓ 長いのはアナゴ



おもしろ画像をちょこっと

お店の入口に有った超細いドア・・・  
(従業員以外の立ち入りをご遠慮願います)って書いて有って こんな細いドアに誰が入れるん~!?

  

天ぷら定食のお隣には、たばこの墓場が(笑)
禁煙したい人が口に煙草を入れると下に溜まる様になっています



天ぷらは美味しかったのですが~後から胸焼けが半端無かったです~(泣)



往復で8000歩ほど歩きました  良い運動になりましたよ



みおつくし料理帳も残す所、後1冊半
今夜は遅くまで読みふけってしまいそうです