いつもは、ペットボトルのお茶を箱買いしていたのですが沸かした方が安くすみますね
これは九州のお茶です
スーパーにも売っているけどネットの方が安いので、まとめて取り寄せてみました
ホーローのケトルで沸かして冷えたらペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れます
↓ こちらは息子が買ったお取り寄せ 内蔵フラッシュ修理してもらったのに何故かこだわりが有るらしくて外付けフラッシュをお取り寄せ
7D用のフラッシュで方向も変えられて小さなレフ版が付いているようです
望遠に付けたらこんな感じ 益々ごつく重たくなったらしい^^;
出かけた先で「おかん、ちょっと持ってて」なんて言わんといてね~
10/12 般若寺でコスモスを見た後、奈良公園まで移動しました
奈良公園周辺の駐車場は大体どこも1回1000円なのですが
最近、転害門の近くに新しくタイムズの駐車場(38台)が出来て1時間100円(全日、最大500円)ですって
これは奈良公園へ行きやすくなりました 1回1000円とは大違いです
※追記 2013年3月10日 転害門タイムズ 閉鎖になりました
早速、転害門から入って大仏池まで来ました
秋深くなると、ここのイチョウが水面に写って綺麗なんですよ 去年の様子
鹿たちが脇目もふらず何か食べています。
観察していたら、風が吹くたびに、パラパラ落ちてくる椎の実を、夢中になって食べていましたよ
春日野園地では、牡鹿が芝生を、あちこち掘り返して
近付いてくる他の牡鹿を追い散らしたり 牝鹿を追い回したり
物凄く甲高い声で 何度も何度も鳴いていました 鳴き声はこちらで聞けます 鹿の生態 ←ページの一番下の方です ④の鳴き声が似ていました
あ・・・ どうやら発情しているようですね・・・ 股間に・・・・ ( 発情期のオスは気が荒いので、角が切られていても近付くと危険です )
どうにも発散できなくて、そこら中 掘り返すのでしょうか? その内、掘り疲れて寝てしまいました
春日野園地でウエディング姿の2人と撮影スタッフが3~4人
奈良公園へ行くと、このウエディング姿の撮影によく遭遇ます 何でかしら?と調べてみたら有りました
奈良や京都でロケーション撮影している写真屋さん のようです
大仏殿横の大銀杏もまだ色付いていません 下の写真は左から三月堂 四月堂
そして二月堂です 階段上がったところの瀧美堂さんで、ちょっと休憩
初めに冷たいお茶と、二月堂の修行僧が作られた、お味噌が出てきました
お抹茶付きおはぎを頂きました おはぎはあんこたっぷり お抹茶も凄く美味しかったです~
二月堂の夕景を撮りたくてしばらく待っていましたが急に冷え込んできて・・・半袖だったのでさすがに寒くなりました
曇っているし、今日は焼けそうにないね と諦めて帰ることに・・・
ぎんなんが沢山落ちていました~ (車の中が臭くなりました) 転害門です ちなみに駐車料金は300円でした
家に帰る途中、見事なほど空が焼けてきました
マンションに着いたら、こんなに空が赤く染まってて あ~ 後、20~30分 二月堂で粘れば良かった
まぁ・・ 安い駐車場が出来たことだし、又、後日トライしてみようっと
次回は上着を忘れずにリュックに詰めて行かなくちゃ
コスモス寺で有名な奈良市般若寺町にある「般若寺」のコスモスが満開との噂を聞きつけて、休みだった息子と2人で出かけてきました
家から車で15分ほどです 道路側から見た楼門と中からみた楼門(国宝)
去年まだあまり咲いて無い時に来て残念でしたが 今日は本当に満開で綺麗でしたよ
お天気は曇り時々晴れ 高さ14.2mの 十三重石宝塔
お花の撮影は曇くらいがちょうど良い感じかも
本殿です
花びらが多いコスモスが沢山咲いていました
般若寺のお向いに有る植村牧場で濃厚ソフトクリームを頂いてから 般若寺からは車で数分の所に有る奈良公園へ向かいました
久々の奈良公園をのんびりゆっくりお散歩しました~
続きは次回アップしますね
玉ねぎたっぷりの玉ねぎパンです
HBで生地を作ります
薄力粉80g 強力粉200g 冷ご飯60g 塩5g 砂糖10g オリーブオイル20g 牛乳170cc
白神こだま酵母3gは初めから入れておき 生地コースで捏ねたものです 玉ねぎ2個は刻んで粗挽きコショーをたっぷり
伸ばした生地の上に玉ねぎ(生)を乗せました
半分に折って4等分してからバターを真ん中に入れて丸めます
丸めたらオーブン45℃で1時間ほど二次発酵
180℃で25分焼いて出来上がり 玉ねぎが甘~くて美味しいですよ
それから、 ひらひらさんに教えてもらった おのみちサンポークさんで豚肉を取り寄せてみました
この中から、パイカと言うお肉を調理してみましたよ 1kgで3本入っていました
半分の量を使って煮込むことに・・・ 軟骨が有りますが簡単に包丁で切れます
パイカなんて初めて聞く名前ですが沖縄料理のソーキを作る材料と言えば分かりますね 下茹でしてから適当に切りました
ダシ、味醂、砂糖、醤油、鷹の爪などを入れて1時間ことこと 2時間コトコト骨まで柔らかくなりました
大根も入れて更に1時間 大根に味が染みて美味しかったですよ
お肉は玉ねぎパンに挟んで食べたら 長崎で食べた豚角煮まんじゅうみたいな味になりました
中々美味しかったです
初めに中身が少しとろとろの半熟卵を作ります
卵の底(丸い方)に少しヒビを入れてから茹でると簡単に剥けますよ 底は空洞になっていますが、やりすぎると中身が出てしまいます
底を軽くとん と、ぶつけると小さなヒビが入ります
茶色いのは、ちょっとやりすぎてしまいましたが、中身はどうにか無事でした
塩を少し入れて沸騰した、たっぷりのお湯に冷蔵庫から出して直ぐの生卵を投入して、きっちり 7分茹でたらお湯を捨てて氷水で冷やします
切ってみました 中身とろとろです~
お醤油200cc&味醂50cc&白だし少々の漬けだれに漬けて冷蔵庫へ・・・ 初めは浮いていますが味が染みると沈みます
半日でも味は染みますが一晩置いておくと更に味が染みて美味しいですよ
お弁当に入れたら、ご飯が進んで困る~なんて主人に言われました
漬けだれは継ぎ足して又、使えます
沸騰させた場合は必ず冷やしてから使いましょう (卵が煮えてしまうので)
※10/14 追記
4日間漬けた卵 黄身まで味が染みてて美味しかったですよ