
9月12日撮影
生駒宝山寺門前町から生駒山上へ移動
ちなみに生駒山は標高642 mです スカイツリーと同じ位ですね
入園無料の生駒山上遊園地からの眺めです ↑ 大阪市内が一望できました PM2.5で霞んでいます
遊園地は昭和っぽい感じでしたが結構賑わっていました
山頂遊園地と隣接してTV塔が沢山立っています
陽が暮れて来て遊園地もライトアップ
乗り物には乗りませんでしたが乗り物は有料です
土日は8時までのナイト営業をしているようでした
大阪の街にも灯りが入りました しかし霞んでいますね~ 微かに大阪湾も見えましたよ
かなり暗くなってきました 夜景が綺麗です
空が黒くなったので帰る事に
下4枚息子が撮影した物です
左の方に通天閣が写っています
観覧車は海遊館のです その左後方に有る四角く光っているのが神戸空港 暗闇の中に明石海峡大橋が微かにですが写っています
右の真ん中にライトアップされた大阪城が写っていますよ
家から近くて奈良からは見えているのに初めて訪れた生駒山でした
こういう雰囲気の写真撮ってみたいです。
空が黒くなったので帰る事に
の空の色のグラデーションが好き
素敵な写真ありがとう
100万ドルの夜景も素晴らしいです これを撮りたくて夜を待ったのですね
お二人とも写真お上手ですね~。
こんなに綺麗な夜景、久しぶりに見ました
7mm広角レンズで写したので雰囲気が出たのかも知れません
ちょっとおどろおどろしい感じがしないでも無いですけどね(笑)
日没からしばらくの間は空が青く写りますね
雲は不気味な感じだなぁと思っていました
夜景を撮ろうと思い
午後2時過ぎに家を出ました
夏は大阪の花火が綺麗に見えるそうです
私も息子も三脚持って上がりました
三脚を使うとぶれにくいです
そして冒頭の写真は雲からの日差しの雰囲気がかなり良いです
生駒山からの夜景も見応えがあるなと思います
神々しい天使の梯子別世界のようです。
廻る乗り物がまるで綺麗なUFOのようで・・・素敵(UFOは見た事ありませんが・・・)
夜景がこんなに綺麗とは・・
遠くまで見えるのですね。
昼間に訪れたことがありますが夜もいいですね。