goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

若草山 山焼き 2015 合成写真

2015年01月26日 03時31分12秒 | おでかけ奈良

1月24日撮影

昨日に引き続き 若草山の山焼きを平城宮跡で(息子が)写した写真です~

RAWデータからの編集とJPEG変換は私がしました  合成の仕方が分からなったのですが息子に聞いたら教えてくれたので適当に合成してみました ↑



花火は大きいのや小さいの色々上がりましたよ





山焼きはスタートして10分位で燃えてしまい あっけなかったです









何枚か合成すると花火と山焼きが同時に写っているみたいになりますが 重ねすぎると白飛びしてしまいます



何度もやり直しましたが、あまり上手く合成できなかったです
息子は面倒臭がってやってくれませんでした~(笑)
微妙にずれてたのも有りましたがそれを修正するのが少し難しかったです



う~ん 難しいですね
朱雀門が明るくなりすぎてしまいました
RAWからJPEG変換する時に暗めに編集したら良かったのかな・・・
またやり直すのは もう面倒臭くなってしまいました(笑)


追記 
頑張って編集し直してみました



合成する元画像をうんと暗くしたので前より良くなったかも





若草山 山焼き 2015

2015年01月25日 02時20分51秒 | おでかけ奈良

1月24日
若草山の山焼きを平城京跡から撮影しました

大極殿の近くの池の所で水面に映る大極殿と花火を写したかったのですが2時頃通ったら既に5~6人場所取りしていました
奈良ファミリーで買い物をした後、夕方通ると既に人が満杯状態でしたので断念 朱雀門の近くから写す事にしました

寒い中、長時間待つのは辛いのでぎりぎりまでイトーヨーカドーで時間をつぶして6時頃、平城京の駐車場へ停めましたがほぼ満車に近かったです

右に写っているのが朱雀門です   6時20分頃から花火が上がりました
風も結構有って沢山着込んでいましたが、とっても寒かったです    Uさんに頂いたマフラーが役立ちましたよ暖かかったです~



花火が終わった後に山焼きがスタートです   今年は乾燥していたのか、あっと言う間に燃えて終わりました
レリーズを忘れたので2秒タイマーを使ってシャッターを切りました



実は三脚を構えた場所が悪かった(笑)  まともに写っていたのは ↑ の3枚ほどで他は散々ものばかりです

↓ 駐車場に入ってくる車の光跡と駐車場係の振り回す赤い光る棒の光跡



シャッターを7秒位開いたので光る棒が沢山写っています



花火が始まってから入ってくる車がいて 目の前で光る棒を振られてしまった場面(笑)


山焼きが始まった途端にもう帰り始める車の光跡



息子は望遠レンズだったので、もっとずっと後ろから写したので光の影響は受けなかった様で、とても綺麗な写真を撮っていましたよ

まだ編集していないので明日アップしたいと思います

6時半スタートでしたが7時には駐車場を出ました 普段なら20分位で家に帰れるのですが大渋滞で
何でこんなに混んでるの~?と思っていたら一条高校の少し先で車3台が絡む事故が有ったようで1台は中央分離帯に乗り上げていました

お蔭で家に帰るのに1時間もかかってしまいました~  もしかして花火に見とれて事故ったのかな?


奈良ファで買った551の肉まんと焼売と海老焼売が夕飯となりました 

久々に食べましたが551美味しかったです~






大神神社と今年最初の食事会

2015年01月23日 00時33分04秒 | おでかけ奈良

1月20日 今年初めての食事会に行ってきましたよ

奈良桜井市にある 大神神社(おおみわじんじゃ)

写していませんが参道の道路には高さ32、2メートルの大鳥居が有ります



あいにくの雨でした



ちょっとイケメンの羊



三輪の大物主大神の化身の白蛇が棲むことから名付けられたご神木  巳の神杉(みのかみすぎ)



無料休憩所でちょっと休憩



奥に行くと なでうさぎ



撫でられてピカピカです



この辺りは三輪そうめんで有名な所なんですよ
そうめんのお店は沢山有りますが私たちは千寿亭と言うお店に入りました
頂いたのは鶏すき焼きと煮麺のセット(1620円)です



煮麺とっても美味しかったです!



鯖の柿の葉寿司も美味しかったです!



帰りに みむろ と言うお店で もなかをお土産に買いました
私は知らなかったのですが有名なお店なのだそうです これも美味しかったです^^



Kさんから手作りのプリザーブドフラワーを頂きましたよ   Uさんからはストールです   ありがとうございます 

  

Uさん手作りの黒豆はスィーツみたいで、むっちゃ美味しかったです~  
Sさんからは沖縄旅行のお土産とハラダのラスクの新商品 これ甘くなくてチーズの味でした

  

チーズ味のラスクは息子がめっちゃ気に入ってほぼ1人で食べてしまいました~ 

新しい年もまた色々な所へお出かけする予定です

来月は滋賀県へ行く予定ですよ








奈良マラソン2014 続き

2014年12月15日 23時45分48秒 | おでかけ奈良

12月14日撮影
全て一緒に行った息子が撮影した物です
私は陸橋の上から写しましたが息子は沿道から写しています      女性で白バイって珍しいですね ↑

トップランナー


せんとくんも応援に来てたんですね~ 私は気が付かなかったです



ハングルなので韓国からの参加?


この方は北海道からの参加者でしょうか 胸に函館走人と書かれています


崖っぷちさん



数は少なかったですが色々なコスプレの方々がおられました

  

 

明美ちゃんかな?  だめよ~ダメダメって言いながら走ってたらしいです
 

あれっ?ひょっとして佐川急便かしら?  
  

 

みんな頑張れ~
 

 

 

  

主人は沿道から応援していました  横に居たご婦人が「みっきーがんばれ~!」「だいこんがんばれ~!」ってずーっと応援したらしくて楽しかったそうです

    


   

くまもんがんばれ~ アンパンマンがんばれ~

  

だいぶつ?   キャサリンがんばれ~
  

え~っと  くま?猫? って隣のご婦人が悩んでおられた様子がおかしかったのだとか(笑)



最後の走者にはAEDが追走  観光バスは脱落者を収容するバスです



この日の奈良は本当に寒かった!
気温は多分4℃位 強風が吹いていたので体感温度は、もっと寒かったかも

皆さん お疲れ様でした






奈良マラソン2014

2014年12月14日 18時12分45秒 | おでかけ奈良

12月14日(日)家族3人で
12000人が参加する奈良マラソンを見に行ってきました
朝9時過ぎにイトーヨーカドー奈良店の駐車場へ車を停めて陸橋の上から撮影しました

鴻池陸上競技場を9時にスタート
イトーヨーカドーはスタート地点から4kmの所です その先に朱雀門が有り 5km地点で折り返して戻ってきて又イトーヨーカドーの前を通ります
そこが6km地点です↓  トップの平田治さん




トップの集団が数組 通り過ぎた所です   フルマラソンコース



9時25分頃 徐々に折り返してきた人が増えてきました



気温 4~5℃   結構 風も強くて寒かったです~
  

今年はコスプレしてる人が少なかったように思います

  

9時半頃 どんどん人が増えて来ました


主人が「有森裕子さんが走っていたよ!」と言うのでビックリ!私は全然気が付かなかったのですが
何と!適当にシャッターを切っていたのに偶然にも写っていました~
↓ この画像の中に有森裕子さんが写っていますよ!  一人だけ反対車線を逆走しておられます



拡大してみました ↓  タッチしながら走っておられます





今年は発見できました スパイダーマン





この妖怪は前が見えるのかな(笑)



9時45分頃








  

  

9時55分頃 だいぶ少なくなってきました




セーラー服の方々




かなり寒くてビニールを着ている人が沢山いましたよ

  

寒くて強風の中 この後、残りの35kmも頑張られたと思います



私たちは1時間程見てヨーカドーで買い物して
出たついでに投票して帰りました

一緒に行った息子が写した写真は次回アップしたいと思います