goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

マッサージ器が壊れた~ 使い過ぎです(笑)

2015年03月05日 03時47分17秒 | Weblog

2011年5月に買った Panasonic  「温感」リアルプロ EP-MA70

2日に使っていたら揉み玉の所からカタンと音がした後、ガタガタ異音がしだしてゴトンと鳴って停止
あれ~?壊れた!? まだ3年と10ヶ月しか使っていないのに~なんで~ ???

早速パナソニックに修理依頼
医療機器なので専門の人しか修理できないらしく4日に来てもらえました

ばらした背もたれ部分と基盤



揉み玉の右のカム(?)が破断していたらしい



真ん中の赤丸の部品を全部取り換えてもらいました



何故壊れたのでしょうか?と聞くと   どうやら酷使しすぎていたようで

3200時間稼働と表示されていますって    たった4年弱で(笑)   
単純に計算して1日2~3時間は使っていたと言う事です

確かに~3人で使い倒してたかも~ だって本当に気持ち良いんですもの~

長時間、連続使用すると機械も疲れるようです  15分使ったら30分機械を休ませた方が良いそうです
そう言われたら1人3連続とか平気でしてましたわ おまけに立て続けに家族2人も3回位ずつ使ったりしたら9連続ですものね 
使い過ぎて機械がストライキを起こして停止した事も有りました

それから3人の内の誰か?右肩がこっていて無意識に右の揉み玉に体をグッと押し付けて負荷をかけていたようです

この部分がこんな風に壊れるのは、かなり珍しいと言われました

修理のお兄さんが「あれっ?珍しい これメイドインジャパンですね」って (最近のは中国工場のが多いらしい)



日本製なのに壊しちゃうなんて~私たち相当ですね(爆) 

修理代 3万超えでした    ¥31、752 




こんな事になるなら5年保証を付けておけば良かったなぁ~  3万は痛いわ~ 息子にも少し出してもらおうっと

使用頻度が多いので次に買う時は5年よりも10年保証にした方が良いかも知れないですねとアドバイスされました
でも10年保証なんて有るの~?

壊さないように、これからは大事に使わなくちゃ!









鼻マスク

2015年02月26日 00時50分31秒 | Weblog

鼻の中に入れるタイプのマスクです

普通のマスクだとメガネが曇りますが、これだとメガネは曇らないし
付けてても誰も気が付きません
ちょっと便利そう!と思って買ってみましたよ

  

水に濡らして鼻に入れてみました  

痛くもなんともないですが違和感が少しと 鼻呼吸が苦しい(笑)



しばらく装着していたら徐々に慣れてきましたが
やはり少し息苦しいです



主人に「鼻マスクを付けているよ」と言っても全然見えないと言っていました



音波 振動歯ブラシ ドルツ

2015年02月11日 02時29分27秒 | Weblog

歯医者さんで歯槽膿漏がかなり進んでいますと言われて  

1日に3~4回はしつこく歯磨きしてるのに何で!?  

もっとちゃんと磨かけるように音波振動歯ブラシを買ってみました

panasonic EW-DE43

楽天で注文したら2日で届きましたよ



早速開封   本体収納ケースと携帯ケース付き

  

ブラシが4種類も入っていました





↓ 箱裏の説明です   手と本体を濡らして握るとイオンが発生するようです



早速、充電して磨いてみました   短時間で歯が、めっちゃツルツルになり気持ちが良いです
歯周病 改善してくれると良いけど・・・・


おまけ 今日のおやつ
さつまいものカップケーキ 



大きな さつまいもをアルミホイルに包んでオーブントースターで1時間焼いてつぶし バター50g

生クリーム200ccと卵2個、薄力粉25g、 オリゴ糖50g ベーキングパウダー少々を混ぜて180℃のオーブンで40分焼いて

粉砂糖を振ったら出来上がり

し~っとりしていて美味しかったです~ 


時間がかかりますが さつまいもはレンジでチンするより オーブンで焼くと甘みが増すようです





運転免許証の更新へ

2015年01月14日 03時24分30秒 | Weblog

こちらへ越して来てから毎回、京都の伏見に在る免許センターへ更新手続きに行っていましたが
伏見までは車で1時間半位かかり結構遠いのです

優良免許証(ゴールド)だと地域の警察でも更新できると書いて有ったので今回初めて警察署へ更新手続きに行ってきました

入口へ入ったらいきなり狭い待合室になっていて窓口の前に「番号札を取って番号が呼ばれるまでお待ちください」と書かれています
結構待ちました (5~6人待ち)そんなに混んでない感じでしたが小1時間位待ちました 出入り口なので自動ドアが開くたびにメッチャ寒い

待っていると窓口の隣 通路を塞ぐ場所で視力検査
よたよた歩いているお爺さんが検査をされていて「右」と答えると係官が「違います」 「じゃあ下」と答え直すと「正解」って   ん?

そんな調子で「下」「違います」「じゃあ左」「正解」 何度か言い直して「はい合格」って  ええぇ~ それで良いの~!? 

一応優良運転者だから、それで良いのかな??? でも、お爺ちゃん もう免許証返納した方が良くないですか?怖いよ


私の順番が来て窓口で「新しい免許証の受け渡しは2月17日になります」 「体育館で30分の講習を受けて下さい」って
17日か~結構時間がかかるんやね  来週やな・・・と思ったけど  いや ちょっと待って  ちゃうちゃう来月やん!

ええ~っ 2月4日で切れるんだけど・・・どうなるんかな~と思ってたら写真撮影の後、説明されました
もし2月17日に都合が悪くて受け取りに来れない場合を想定して3月10日まで有効なんですって

で、もしも2月17日に講習を受けれなかったら免許センターで講習を受けて講習済の用紙を貰って3月10日までに申請した警察署まで免許証を取りに来て下さいって

どっひゃ~っ もしもその日に行かれへんかったら どえらい面倒臭い事になりますやん  

免許証の裏を見たら3月10日まで有効って赤いハンが押して有りました

即日交付じゃないのは分かっていましたが、まさかまさか1ヶ月以上もかかるなんてね ビックリです(笑)
もうこれに懲りて次回からは即日交付 伏見の免許センターで更新する事にします
まぁ次は5年後ですけどね

色々訳が分からなくて頭が混乱してたので絶対、写真 変な顔で写ってると思います
いや元々変な顔か(笑)

主人にそう言ったら「う~んそうやね~」って  話を聞いてて「元々変な顔」に同調したの?
それとも話半分聞き流してて適当に返事したかな どっちかですね   

久々にコンタクトレンズを入れたら快適でした
装着中、目は痛くならなかったけれど5~6時間経った頃、レンズが曇りだしたので外しました
外した後は、しばらく痛かったです


昨日作った苺大福はカチコチになってしまいました~(笑)
やはり白玉粉で作らないとダメなのかな

固いので表面だけ温めれば良いかなと思ってフライパンの上にポンと乗せて放置
極弱火で温めたのですが 温めてる事をすっかり忘れて 
香ばしい香りがするので   あっ!忘れてた! 慌てて見に行くと・・・・



こんな事になっていました









餡子も苺もぬくぬく~になっていました (爆)




※追記
ブログの海賊版が出回っているようです
私のブログも調べて見たら海賊版が有りました!

意図は分かりませんが気持ちが悪いですよね
削除の方法が書かれたジージさんのブログです→ 海賊版を撃退する方法



手順に沿って削除依頼をしました
上手く行けば2日位で消えるようです


※さらに追記

さっき見たら海賊版は消えてました

ジージさんありがとうございました





皆様 良いお年をお迎えください

2014年12月30日 12時02分33秒 | Weblog

沢山の皆様にブログ「気まぐれ花旅日記」を訪問して頂きました事 コメント頂けました事
大変感謝しております  ありがとうございました

今年も後、残す所2日となりましたね   主婦はやらなきゃいけない事が沢山~  
主人は大晦日から3日間しか休みが無いので掃除は私が頑張らなくちゃ~なのです
とは言え、かなり手抜きですけどね~(笑) 外回りは春や初夏の気候の良い時期にやるようにしています

でも、お掃除はやり始めると次々と色んな所が気になってきますね
明日は御節作り頑張らなくちゃ 今夜の内に下ごしらえもしなくちゃ~です

今年はどんな所へ出掛けたのかな  ちょっと振り返ってみました

1月
広島から甥っ子が遊びに来てくれたので一緒に行った海遊館



海遊館から梅田スカイビルへ



甥っ子が帰る日には嵐山を散策しました



2月
滋賀 なぎさ公園の菜の花



菜の花を見た後、近江八幡のヴォーリス建築巡り


3月
京都伏見 城南宮の枝垂れ梅



大阪城 梅林


奈良で一番早く咲く 氷室神社の枝垂れ桜



4月
京都 醍醐寺の桜



奈良 宇陀の又兵衛桜



京都 高雄のミツバツツジ



京都植物園のチューリップ



奈良 馬見丘陵公園 チューリップフェア



5月
奈良 室生寺のシャクナゲ



初めて行った 奈良 大台ケ原


大台ケ原からナメゴ谷へ



奈良 葛城山のツツジ



食事会メンバーで旅行したハウステンボス



薔薇がメチャクチャ綺麗でした~







ハウステンボスで3Dマッピングを初めて見ましたよ



6月
みもざちゃん 華美音さん えんてつさん とオフ会
船に乗って淡路島へ



7月
家族で北海道旅行  美しかった青い池



広大なラベンダー畑



美瑛 セブンスターの木



美瑛 パッチワークの丘



美瑛 四季彩の丘


拓真館


トマム



早起きして雲海も見ました



8月
恐ろしく狭い道だった 京都 北山友禅菊



9月
奈良 稲淵の彼岸花



京都 亀岡のコスモス


京都 大山崎山荘


10月
奈良 鹿の角切り



奈良 曽爾高原のすすき


今年2度目の奈良 大台ケ原へ 大蛇



USJへも行きました



USJにはゾンビも沢山



11月
滋賀 近江八幡の水郷めぐり


錦秋の奈良公園 


滋賀 湖東三山めぐり


永源寺



百済寺


金剛輪寺



12月
京都 曼殊院


奈良 萬葉植物園 イルミ奈~ら






又、来年も色々な所へお出かけ出来ると良いなと思っています

皆様良いお年をお迎えくださいませ

多忙につきコメント欄は閉じさせて頂きます悪しからず

来年もどうぞ宜しくお願い致します