goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

苺のロールケーキ

2014年03月07日 02時37分45秒 | 手作りスィーツ

クックパッドで、お気に入りのロールケーキ(堂島ロール風練乳ロール)のレシピが削除されていました  

過去に真似して作った自分のブログを見ても私は工程を書いていなくて・・・  (  これは忘れてしまったら大変! )

材料の分量だけは記録していたので  工程を思い出しながらブログに記録する事にしました


材料
ふるった薄力粉50g  全卵4個   牛乳30cc(40℃位に湯煎しておく)  砂糖70g (  私はキビ糖50gとトレハロース20gを使いました  )  
天板にクッキングシートを用意します    オーブンを190℃に予熱開始

  

洗い桶に40℃位のお湯をたっぷり張り ボウルにお砂糖と卵を入れて湯煎しながら撹拌します     白っぽくなってきましたがまだまだです

 

かなりもったりして きましたが、更に混ぜます     結構しつこく10分位(?)混ぜます  もりもりとして 持ち上げると、のの字が書けるまで撹拌したら出来上がりです   

 

ふるっておいた薄力粉をゴムべらで切るようにさっくり混ぜます  粉っぽさが無くなったら 温めて置いた牛乳も入れて底からすくい上げるように混ぜます

 

天板に流し込みます   平均にならしたら中の気泡を出すために30cm位の所から2~3回落とします

 

予熱が完了したオーブンで15分焼きました    ペーパーの端を少し剥がしてケーキクーラーの上で冷ましておきます

  

苺を1パック洗って ヘタを取ったらクッキングペーパーで水けを拭き取って置きます      飾り用を6個残して 後は刻みました

 

生クリーム350cc 練乳70cc を合わせて  ボウルを氷で冷やしながら しっかりホイップします(9分立て)    飾りの苺の接着用にホイップした物を少し分けておきます
※追記  生クリームは36%位がちょうど良いです 48%で作ると濃厚すぎて胃が、もたれます 

 

私は刻んだ苺とクリームを混ぜてしまいましたが、混ぜない方が良かったです      スポンジが冷めたらペーパーから剥がして裏返します

※苺無しで巻くと堂島風ロールケーキになります 手前にたっぷり生クリームを偏らせ一重巻きにして粉砂糖を散らします

 

スポンジにクリームを塗ってから苺を散らした方がやり易いと思います     
剥がしたペーパーを使って  太巻きの要領でクルリと巻きます
  

苺を飾って粉砂糖を振り掛け   端を切り落としたら出来上がりで~す 

  

切り落とした端っこも 少し残った生クリームと共に 美味しく頂きました~   うま~っ  (製作者の特権?)笑



あ~何とか工程を忘れてなくて良かったです!   結構上手に出来たと思います~  




ラップすると崩れるので 大きいボウルをかぶせています  冷蔵庫に入らなかったので  ベランダに出しました(笑)
※冬以外は冷蔵庫に入れてね




半日~1日 置いた方が美味しいですよ   今日と明日のデザートです   








 


いちごのタルト

2014年02月22日 23時45分24秒 | 手作りスィーツ

沢山買ったイチゴを使って いちごタルト を焼いてみましたよ 

まずはクッキー生地  ↓ 参考にしたレシピです

パートシュクレ☆美味しいタルト生地         

 

クリームダマンドを乗せてオーブンで焼きました
参考にしたレシピです↓
ミニサイズ いちごタルト

  

カスタードクリームを焚いて冷やし ホイップした生クリームを混ぜ
焼きあがった土台に、 こちらも冷めてから乗せます
  

イチゴを1パック乗せたら出来上がり
つやつやさせたかったので甜菜オリゴ糖を少し塗ってみましたよ  






来週あたりとても空気が汚れそうです
花粉とダブルパンチです~  勘弁して欲しい~



  



詳しくは ↓ エアロゾル予報
SPRINTARS




アーモンド・フロランタン

2014年02月19日 18時09分20秒 | 手作りスィーツ

今日は、お友達からリクエストを頂いたのでフロランタンを焼きましたよ

クッキー生地
無塩バター140g   キビ糖50g  卵1個 
アーモンドプードル40g  薄力粉240g            混ぜて冷蔵庫で1時間ほど寝かせます

 

寝かした生地をオーブンの形に合わせて伸ばしフォークで穴を開けました  190℃に予熱したオーブンで20分焼きます

 

上に乗せるフィリング
無塩バター60g  キビ糖70g  蜂蜜70g 生クリーム100cc  アーモンドスライス200g
アーモンドスライス以外の材料を煮詰めます

  

そこへオーブンで少しローストしたアーモンドを入れてからめたら    熱い内にクッキー生地に乗せます

  

180℃に予熱したオーブンで20分焼いたら出来上がり~      粗熱が取れてから暖かい内にカットします

  

ちょっと甘さ控え目な感じに仕上がりました   もしかしたら無塩バターにしたので甘さが引き立たなかったのかも知れません
良く言えば上品な甘さのフロランタンです(笑)

明日は月一食事会なんですよ^^



沢山作ったので、いっぱい持って行きますね




明日が楽しみです~ 











ハーブ入りクッキー

2014年02月12日 13時13分24秒 | 手作りスィーツ

乾燥ハーブを使ってハーブ入りのクッキーを焼いてみました
ハーブはローズマリーとラベンダーを使用  バターは無塩バターです


 

使用した材料は薄力粉200g キビ糖100g  バター100g  全卵1個
ハーブは各 大匙1杯程度



1、室温で溶かしたバターとお砂糖を混ぜ合わせます   2、そこへ卵も加えます

 

3、小麦粉も加えてよく混ぜます



半分に分けて こちらはラベンダー入り
 

もう一方はローズマリーを入れました
 

ラップに包んで形を整え冷凍庫に30分位入れておきます
目分量で分けたので量が均等じゃないです(笑)



固まったら5mmの厚さに切って
160℃のオーブンで15~20分位焼いて出来あがり
  

多い方がラベンダー  下がローズマリー
  

ハーブが香る美味しいクッキーが出来ました^^ 




さくさくしてて美味しかったですよ
ハーブの香りに癒されるクッキーでした






さつまいもプリン

2014年02月05日 18時06分38秒 | 手作りスィーツ

甘~い 案納芋でプリンを作ってみました^^

 

電子レンジで柔らかくなるまで加熱した後   牛乳(500cc位)と一緒にミキサーで滑らかになるまで撹拌

 

そこへ卵3個&生クリーム100cc位投入
 

ハンドミキサーで混ぜてから味見してみて 甘さが足りないようならお砂糖をプラス 
案納芋の甘さだけで十分甘かったです                
耐熱皿に入れて    

 

お湯を張って130℃に予熱したオーブンで50分ほど蒸し焼きにました



冷えたらカラメルと生クリームをトッピングして出来上がり



今日は冷え込みましたね
中々お出かけする気にならなくて・・・今日もスイーツネタです(笑)