goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

沖縄旅行 9  残波岬の夕焼け

2015年07月24日 01時02分03秒 | 沖縄旅行

7月12日撮影
もう夕方6時頃です  万座毛からホテルへ向かいます



20分ほどで到着  この日の宿泊先  沖縄残波岬ロイヤルホテル
※追記 阪神の沖縄キャンプの宿泊地の様です  (主人が後から気が付いて喜んでいました)



禁煙ルームを予約していたのですが微かに煙草の臭いがします・・・  気のせいかな?



部屋からの眺めです    残波岬灯台が見えましたよ    
7時にレストランを予約していたので休憩もそこそこにホテルを出ました



ホテルから車で5~10分ほどの所に有る   海辺のダイニングKISAMA



駐車場から夕焼けが見えました



始めに突出しが出て来ました



生マグロのお刺身  むっちゃ美味しかったです!



あぐー豚のしゃぶしゃぶ  たれはゴマダレとポン酢の2種類運ばれてきました



モズクや野菜も美味しかったです



最後にご飯と卵が運ばれてきました



もうお腹いっぱいで雑炊は苦しかったです



食べてたら外が物凄く綺麗な色になりました!! 



大慌てで外に出ましたよ



はぁ~ めちゃめちゃ綺麗でした~    こんな美しい夕焼けが見れるなんて、ほんまに感激です!



帰る頃にはすっかり真っ暗に・・・・  ちょっとピンボケですがホテルにZANPAの文字が浮かんでいましたよ



お部屋に戻ったらやっぱり煙草臭が気になるので、フロントに電話しました
消臭剤でも持って来てもらおうかと思ったのですが別の部屋に替えて頂けるとの事で助かりました

実はアレルギーなので煙草の残り香でも鼻が詰まったり、たまに喘息の発作が起きるんです

変更後のお部屋は最初に入った部屋よりも広く煙草臭も無かったので良かったです

この日は、ネオパークオキナワ→ナゴパイナップルパーク→OKINAWAフルーツランド→美ら海水族館→万座毛
途中、地元スーパーのサンエーにも立ち寄りセールで激安になっていたポークランチョンミートをゲット


物凄~く充実した2日目でした~ 








沖縄旅行 8  万座毛

2015年07月23日 00時39分27秒 | 沖縄旅行

7月12日撮影  
琉球城蝶々園からホテルへ向かう途中に位置する万座毛(まんざもう)へ立ち寄りました  
   ↓ 駐車場からこの道を進むと  ↑ 万座毛の奇岩が見えました 



万座毛』の由来は、「万人も座する草原」  『毛』とは、野原のことなのだそうです



隆起サンゴの断崖



隆起サンゴの台地の上には、天然の芝が広がり、その周りの植物群落は、県の天然記念物に指定されています



時折小雨がぱらつきました



断崖絶壁ですね    ドラマだと、ここに追い詰められた犯人が~なんちゃって





青い花はハマゴウ



縄がかかっているのは トベラ岩





隆起サンゴとトベラ岩




以下4枚息子が撮影した物です




万座毛から見た万座岬と万座ビーチ    見えているホテルは万座ビーチホテル



トベラ岩





日が傾いてきました~

この後、ホテルへと向かいましたよ














沖縄旅行 7  琉宮城 蝶々園

2015年07月22日 09時34分16秒 | 沖縄旅行

7月12日撮影  美ら海水族館から車で5分もかからない所に有る 琉宮城 蝶々園 に移動しました

蝶々園 P から見えた景色です



こちらも無料チケットで入りましたよ (通常1人500円) お土産屋さんの奥に蝶々ハウスが有ります



赤い色が好きなようで主人のシャツに止まりました



500坪の蝶々ハウスには数百頭のオオゴマダラが乱舞しています



オオゴマダラ以外の蝶も少し飛んでいましたが 止まってくれなくて写せなかったです



主人は狙って赤を着たようです(笑)  期待通り(?) 何度も蝶が止まっていましたよ



造花に群がっています     この下 幼虫が出て来ます 苦手な方はスルーしてください



緑の芋虫は、多分アゲハの幼虫だと思います      黒に白いラインの入った派手な色はオオゴマダラの幼虫です

  

1匹 逃走中の幼虫が・・・   係の人に通報しておきました(笑)

  

オオゴマダラの金色のさなぎ



ヤシガニも居ましたよ



以下4枚息子が撮影








園内で見かけた野生の小鳥




この後、ホテルに向かう途中の通り道だったので 万座毛へ立ち寄りましたよ


梅雨は明けましたが又も台風(12号)が近付いていますね
湿度が多いのでジトジトです~














沖縄旅行 6  美ら海水族館

2015年07月21日 00時38分23秒 | 沖縄旅行

美味しい沖縄そばを食べた後は 美ら海水族館へGO!です

ここへ来るのは3回目   こんな大きな水族館なのに、なんと駐車料金が無料だなんて、とっても有りがたいです



早速、大きな魚が出迎えてくれました





大きな海老 美味しそう~



熱帯魚はカラフルですね








細長いのは ちんあなご



大うなぎ





岩みたいな魚が3匹位 擬態していますよ ↓



美ら海水族館には ジンベエザメが3匹います



↓ 4K録画した動画からキャプチャーした物      動画から切り抜いた方が普通に写すより なんだか綺麗な気がします




↓ 4Kで写してみました  我が家のPCでは4Kは再生できないのですがyoutubeに投稿するとちゃんと再生できる事に気が付きました(笑)
  再生してから右下にある設定で2016Pに設定変更して少し戻すと4K画質になります

  最後の方でジンベエザメが立ち泳ぎしながら餌を食べていますよ



↑の続きです 何故か途中で動画が分割してしまいました  立ち泳ぎで餌を食べています



↓ 下から写したジンベエザメ



イソギンチャク



展示物のクジラの大きな口



原因不明の病気で尾びれの約75%を失ったイルカ(フジ)の為に作られた 人口尾びれ(ブリジストンとの共同開発)
フジは2014年11月に高齢の為に亡くなったようですが10年間、人口尾びれで元気に泳ぎ回る事が出来たようです





これは何でしょう?

マナティーでした~ 



可愛いですね



雨は上がりましたが海も空もどんより  冬の沖縄みたいな風景です



水族館周辺に有る マナティー館の隣がウミガメ館です






美ら海水族館堪能しました



以下5枚 息子が CANON 7Dで撮影した物です



ダイバーさんはガラス面をお掃除しているみたいでしたよ



こちらの施設も中国語が物凄く飛び交っていました



立ち泳ぎで餌を食べるジンベエザメ       餌と海水を一緒に飲み込んで海水だけをエラから排出します

   

この後、美ら海水族館から直ぐの所に有る琉球蝶々園へ寄ってみました

続きは次回にしますね

体調がようやく戻ってきたようです
20日は良いお天気で空気も澄んでいたのでお布団干したりシーツやカバーなどの大物の洗濯などをしたり1日中張り切りました








沖縄旅行 5  OKINAWAフルーツらんど

2015年07月20日 01時24分58秒 | 沖縄旅行

ナゴパイナップルパークの直ぐ隣にあるOKINAWAフルーツらんど

今にも降り出しそうな空模様です



こちらも入園料無料チケットを活用 (通常1人1000円)



パンノキ





口の大きな魚が沢山居ましたよ



小鳥に餌をあげれるコーナーが有りました 



餌代は200円だったと思います



主人が餌をあげたのですがインコの爪が食い込んで少し痛かったようです





フルーツが沢山実っていました





蝶も何種類か飛んでいましたよ



授乳中の山羊さん  子ヤギが可愛かったです



プチスイーツプレゼントのチケットも活用
う~ん・・・ 載っている写真と少し違うような・・・? 
これ、中の生クリームが物凄く美味しくなくて 

食べたら ちょっと気持ち悪くなってしまいました 
  

OKINAWAフルーツらんどを出て 少し走り始めたら土砂降りになりました!



美ら海水族館へ向かう途中で入った 「沖縄そば専門店 海 庭」で頂いた三枚肉そば   むっちゃ美味しかったです!!



この後、美ら海水族館です

続きは次回にしますね

※申し訳ありません コメント欄閉じています