
7月12日撮影 美ら海水族館から車で5分もかからない所に有る 琉宮城 蝶々園 に移動しました
蝶々園 P から見えた景色です
こちらも無料チケットで入りましたよ (通常1人500円) お土産屋さんの奥に蝶々ハウスが有ります
赤い色が好きなようで主人のシャツに止まりました
500坪の蝶々ハウスには数百頭のオオゴマダラが乱舞しています
オオゴマダラ以外の蝶も少し飛んでいましたが 止まってくれなくて写せなかったです
主人は狙って赤を着たようです(笑) 期待通り(?) 何度も蝶が止まっていましたよ
造花に群がっています この下 幼虫が出て来ます 苦手な方はスルーしてください
緑の芋虫は、多分アゲハの幼虫だと思います 黒に白いラインの入った派手な色はオオゴマダラの幼虫です
1匹 逃走中の幼虫が・・・ 係の人に通報しておきました(笑)
オオゴマダラの金色のさなぎ
ヤシガニも居ましたよ
以下4枚息子が撮影
園内で見かけた野生の小鳥
この後、ホテルに向かう途中の通り道だったので 万座毛へ立ち寄りましたよ
梅雨は明けましたが又も台風(12号)が近付いていますね
湿度が多いのでジトジトです~
沖縄は、首里城と水族館くらいだよーなんて、首里城の近くに住む友人が言ってたので、海で泳ぐ予定もないし…と、沖縄旅行の予定は組んだことがありませんでした。
行ってみた~い
私も蝶の沢山いいるところに行った記憶がよみがえりましたが果たして此処だったか記憶が定かではありません。
赤に蝶が映えますね。ご主人は計算で赤を着用ですか(笑い)
息子さんは着なかったのですか?
息子さんの写真もとても綺麗ですね。親子で競演
ありがとうございます
沖縄へ行くなら離島がお勧めですよ
過去に宮古島、石垣島、久米島と行きましたが
宮古島は冬でしたのでいまいちだったのですが
夏に行った石垣島を含む八重山諸島巡りと
久米島の真っ白い砂浜だけで出来た、はての島は最高でした
カテゴリー沖縄旅行を遡ると見れますよ
今回、本当は慶良間へ渡るのが目的だったんです
台風の影響で渡れなくなってしまい予定外でしたが探してみると観光施設は沢山ありました
無料チケットが有ったので回りましたが有料でしたら入らなかったかも(笑)
パックツアーだったのですが、この蝶々園へ連れて行かれました
他にもオオゴマダラの居る施設は有りますが
ここは超の数が物凄く多いです
宮古島にも沢山蝶の居る施設が有りましたよ
みのこさんもしパックツアーで行かれたのなら多分この琉球蝶々園だと思いますよ
やはり慶良間へ行きたかったです
いつか又、行けたら良いな~と思いますが
台風が多いので渡れるかどうかは賭けみたいなものですね(笑)