goo blog サービス終了のお知らせ 

BE~Beautiful Energy~

自分が自分である(BE)ために。BE~Beautiful Energy~を貴方に。

週末、韓国プチ旅行

2009-11-29 | 生きる
週末で友人とお隣の国、韓国に行ってきました。
現地にいる、大学院のクラスメイトに会いに。。。

初めて海外旅行に行ってからの10年間で、留学も含めていろいろな国に行きましたが、意外にも韓国は初めてでした。近すぎて、いつでも行ける、と思うとなかなか行く機会を失ってしまって。。。

週末、ソウルだけの旅行でしたが、韓国と日本の共通点や違いが垣間見れて、リフレッシュ&新しい発見があった週末でした。

全体としては、ハングル文字以外は外国と思えないほど、交通システムや街の風景は馴染みがあるものでした。地下鉄に関しては、すべて線に番号が降ってあり(3号線なら312、313、、、など)初心者でも全く不安はありません。
日本語も通じるので(というか、英語が本当に通じない。。。英語を話す人にとってはそれがフラストレーションかも)、日本人の女性同士でリピーターが多いのもとてもよく理解できます。

円高・ウオン安の後押しもあり、免税店やデパートは明らかに日本のデパートより日本人が多く日本人女性向けのビジネスが盛んでした。特にコスメティックに関しては、IKKOさんと日本人向けに共同開発したBBクリームが大々的に宣伝されているなど、ビジネスで押さえるところは韓国人のセンスにも納得でした。

全体では日本ととてもよく似ている韓国ですが、国民性となると、日本人と韓国人は結構違うのでは、と感じることがありました。
まず第一は、非常にストレートに感情を表に出すこと。電車の中で突然カップルが大声で喧嘩を始めたり、中年の女性が店員にくってかかったり(あ、これは日本でも同じか)、日本ではあまり見かけない光景にも出くわしました。
第二には、結構派手好きなこと。観光地となっている景福宮を見に行きましたが、色使いや装飾は日本よりは中国に近い感じでした。
場所だけではなく、国民性も中国人と日本人の中間ぐらいなのではないか、と思ったのが率直な印象です。

ともあれ、飛行機で2時間、パスポート一つで気軽にショッピングや食事が楽しめる韓国は、これからも日本にとってますます身近な存在になりそうです。
(私は今回でだいぶ満喫したので、しばらくは行かなくてもいいかな、苦笑)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。