goo blog サービス終了のお知らせ 

BE~Beautiful Energy~

自分が自分である(BE)ために。BE~Beautiful Energy~を貴方に。

今年の七夕の願い事は・・・

2011-07-04 | 家族・友人・仲間
昨日、夢を見た。

妹夫妻が、レストランを始める夢。

フルーツやお花に囲まれて、お客様は赤ちゃんから年配の方まで幅広く、いつも笑顔で溢れているお店。

食べることが大好きな二人で、旦那さんは料理人、妹は栄養士、なので、
夢といってもかなり現実になりそうな夢。


妹に早速メールしてみたら、

「美和(妹の娘、私の姪)が七夕の短冊に『ケーキ屋さんになりたい』って書いていたよ。それが伝わったのかな?」

って。

そうだね。

きっと、姪の切なる願いが神様に届いて、そして私の夢の中で実現したのかもしれないね。

よし、今年の七夕の願い事は、「夢に見たお店が実現しますように」って書こう。




師弟関係のような上司部下の関係

2011-06-29 | 家族・友人・仲間
今日は、社会人になって初めての上司だった人と久しぶりの食事会。

最初の入社した会社、社会人になって初めての上司、というのは特別な存在。

それはまるで「殻を破って生まれて初めて見た人を親と思う」鳥のように・・・

私の場合は、特に、最初の上司が女性であったこともあり、今ではプライベートを何でも相談できる存在でもある。

時には母親のように広い心で、時には姉のように身近な人生の指南役として、時にはビジネスパーソンの先輩として厳しい指摘を、してくれる。

それは上司部下の関係を越えて、まるで師弟関係のようだと思う。

実際には直属の上司であった期間は1年にも満たないのに、何年経っても真剣に私のことを心配してくれる、そんな存在がいてくれることに心が温かくなった。

Happy Birthday

2011-06-20 | 家族・友人・仲間
昨日は、妹の誕生日。

いつもは離れていてなかなか会えないので、プレゼントとカードを贈った。

プレゼントは、「妹個人へのもの」と「彼女の子供達へのもの」


子供4人、20年以上子育てをしていた私の母親が、昔、言っていた記憶がある。

「女性は、結婚すると『○○さんの奥さん』、母親になると『○○ちゃん・君のお母さん』と言われ、まるで自分を失ったような気持ちになることがある」


だから、母親になった妹でも、「妹個人として」のお祝いの気持ちを忘れないようにすることをいつも意識している。

今年のプレゼントは喜んでもらえたかな?

Happy Birthday, dear my sister!

母との時間

2011-05-26 | 家族・友人・仲間
毎朝、私の日課がある。

それは、離れて暮らす母と話すこと。

きっかけは、私が仕事が忙しすぎて朝早く起きて仕事に行くために
超早起き(4時起き)の母に起こしてもらおうと考えたこと。

それから、何となく毎日続いている朝の母との時間。
毎朝、同じ時間に繰り返される母との何気ない会話は、今や私にとってなくてはならない1日の生きるエネルギーチャージになっている。

お互いの健康状態をチェックしたり、実家で母と暮らす妹の子供達(姪、甥)の最新情報を聞いたり、、、

1日わずか5分でも10分でも。

母との時間を続けられる限り、これからもずっと続けたい。

それは、親孝行ではなくて母娘の親子孝行。

お母さん、いつも、ありがとう。

チャイナサロン企画 『五感で楽しむ漢詩の世界』

2011-05-14 | 家族・友人・仲間
今日は、私の念願かなったチャイナサロンの企画『五感で楽しむ漢詩の世界』

今回は、当初予定していたスケジュールが4月だったので、春をテーマにしたお茶を用意し、漢詩は「春暁」を題材に。

美味しいお茶を飲みながら、漢詩の綺麗な韻に浸り、精神を統一して書を書く。
すべてが日常の中の非日常で、楽しかった!

私自身も、久しぶりに筆をもって、「初心忘れるべからず」の精神を思い出し、とても心地の良い緊張感の中で書くことができました。

できれば、春夏秋冬で1回ずつぐらい実施したいですね。



今回、書を教えてくださった書道家 高宮華子先生の書。
流れるような行書。さすがです。