goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

最後に植えたトマト

2023年06月12日 |  トマト栽培

今日は最後に植えたトマトにホルモン処理をしました。

このハウスを中心にして上、下のハウス3棟を

13日に入るマルハナバチに任せます。

今年は蜂を入れるのを10日以上も早くしました。

ホルモン処理が大変なので年々早くなります。


今朝の風景

2023年06月10日 |  トマト栽培

トマトの出荷が始まると毎朝の風景ですが

今朝は蜂が日が上がって騒がしくなる前に

初めての出入り口を開けてやるので早起きをしました。

朝のうちはすぐには飛び出さなかったですは昼間は結構飛んでいました。

夕方の5時には蜂に餌をやって休んでもらいました。

 


スマホで国会中継

2023年05月24日 |  トマト栽培

何時もは文化放送を聞いたり

NHK の午後カフェを聞いたりしていますが

今日はトマトのつり上げをしながら

午後の国会中継を聞きました。

広島サミットの質問、や各予算の質問など

各政党からあってとても面白かった。

政治のことは特にブログには上げないようにしています。

 

 


今日もよく降りました。

2023年05月15日 |  トマト栽培

朝一で一棟だけハウスの屋根上げをしましたが、、、

それからは午後4時過ぎまで合間無く雨で、、

休んでしまいました。

ハウスの屋根上げも今までに3棟あげてありますので

残りが6棟ですが、、、

明日の天気は暑くなる予報が出ていますので

明日以降に期待しています。

 

夕方見周りに行き明日の屋根張りの準備を少ししてきました。

 

 

 


マルチ張りを始めました

2023年05月03日 |  トマト栽培

例年の様に5月の連休にトマトの

マルチ張りを始めますが今年は

息子がいままでの経験を生かして一人で張りました。

途中で武尊地区に別荘を持っている埼玉の友達が

今年初めて来たと訪ねてきました。

毎年規格外のトマトですが喜んで

応援をしてもらっいるお友達です。

今年も頑張って美味しいトマト作りますのでよろしくお願いします。


今トマト苗は

2023年05月01日 |  トマト栽培

今トマト苗は早口は大きくなり始まったので

一寸ゆだんをすると水を欲しがっています。

今日のような天気が一番大変です。

日中はいくら脇を開けてもなかなか温度がさらりません。

また午後には急に雨が降りだしてきて風も吹いてくるし

天気予報はよく当たります。

何時もは5時ごろまで開けておくのですが今日は少し早いけど

4時になったので保温をしておしまいにしてきました。

自分で調節しないと、、、

トマト農家は休みはありません。

 


水路人足がありました

2023年04月29日 |  トマト栽培

今迄はタンクに汲みに行って使っていましたが

今日水路人足がありトマト栽培に欠かせない

水が豊富に使えるようになりました。

1000リッターならアットゆう間にいっぱいになります。

武尊山からの湧き水です。

10月のトマト栽培が終わるまでは

一日も止まることはありませんありがたい話です。

私の圃場は水路を挟んで道の両側にあるので

水くみの心配はありません。