goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

3,11の震災を機に

2015年10月28日 | 日記
福島のいわき市に住む友達は3、11の震災で傷んだ蔵を保存することにしました。
壊してしまうには大きな張りで持っている蔵に未練が残りある建築家に依頼して

外壁を落として今までの蔵の場所から住居に適した場所まで少し移動させて



見違えるような住居に変身させました。


張りは吹き抜けで一階から見られます。






照明器具もテーブルも蔵の扉など上手に使っているようです。
5月の節句頃には出来上がった蔵の内覧会もしたようです。

今友達はみんなでコーヒーでも飲んでおしゃべりのできる場所になればといろいろと
準備して勉強しているようです。
私もいつか機会があればお邪魔をしてみたいです。





おもちゃの図書館当番

2015年10月24日 | 更生保護女性会
二回目の当番でした。
今日は図書館には終わり際に2人来ただけみえて「おもちゃの診療室にもお母さんと子供さんで
ミニカーの修理に見えたようです。


治しが長引きそうなので頼んで帰ったようでしたが?
私たちが帰る時間までにはすっかり治りました。

トヨタのランドクルーザーとかでパリダカールラリーなどで砂漠を走ることのできる車だとおもちゃドクターから
話してもらいました。

高価なおもちゃもこの図書館の診療所を使えば治してもらえるので助かりますね。
毎月の第2土曜日と第4土曜日の午前10時~12時まで開いています。
そのお手伝いを更生保護女性会でやっています。