尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

大晦日

2014年12月31日 | 民宿山ゆり
今年はいつもの大晦日と少し違う孫娘が二人来ないので
なんだか寂しい感じがします。

それでも八人ですのでおこたを二つにして皆で飲んでいます。

孫がおせちを送ってくれたので開けてみているところです。


紅白歌合戦を聞きながらおせちをみんなで食べ始めました。

一年間ブログを見ていただきありがとうございました。
来年も身近なことですが書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

猫のカレンダー

2014年12月30日 | レオ&レオン日記
昨日かわい子猫のカレンダーが届きました。

家のレオンよりは少し小さいかわい子ちゃんです。
レオンのおともにキャットタワーのそばにかけてやりました。

レオンも今日はお正月になるので首輪を新しいのに変えてやりました。



レオンは今までの首輪とひとしきり遊んだり






疲れると知らんぷりして休んでしまいます。

レオンも夏から見ると寒さをしのぐのにだいぶ毛が伸びてきました。
こレオンもれでよいお正月が迎えられるでしょう。




雪落とし

2014年12月29日 | 日記
年内に雪落としをするなんて今までにはありませんでした。
今日は朝雨が降り出したので雪も重くなるので裏の車庫の屋根を落としました。

母屋は落とさなくても勾配が急なので自然に落ちますが裏はこんなにいっぱいの雪です。

またわきの母屋と物置の間もこんなに早い時期に雪落としをしたことはありませんが?


これだけ今年は大量の雪が降ったのです。

お正月の用意

2014年12月28日 | 日記
毎日のようにお正月の用意です。
お客様の布団をほしたり電気毛布をセットしたり温風ヒイターに石油を入れたり
昨日今日と天気が良かったので助かりました。

また明日からは天気が悪くなるようですが?
スキー場にはいっぱい雪があるのでもうあまり降らないといいな~~。

午後は「なます」に「きんぴら」を作りました。
だんだんと田舎料理ですがお客様を迎えるまでにはいっぱい作っておきたいと思います。

今日は「里芋とゴマ」が届きました。

この花咲地区には「武尊様が里芋の殻で滑り、ゴマの穂で目をついた」という言い伝えがあって
里芋とゴマはどこの家でも作りません。

貴重品ですので美味しくいただきたいと思います。

最後のトマト

2014年12月27日 |  トマト栽培
十一月初めに青いトマトをもぎ取っておいたのですがこれで最後です。

今日は一暖かくなったのでコンテナから広げてやりました。
お正月のサラダには十分使えます。

また千葉のお友達からは手作りのお菓子が届きおいしくいただきました。ありがとうございました。

よいお年をお迎えくださいませ。
また春にでもなったら息子さんと一緒に遊びに来てください。
モンテローザで会食をしながら色々と話が聞きたいです。





花咲アルプホルン

2014年12月26日 | アルプホルン
東京の高久さんから写真集が今年も届きました。

毎年のように一年の活動を写真集にまとめて送ってくれています。
見出しの目次ですが中では高久さんから見た感覚で写真に残っているので
見ているだけでも思い出がよみがえってきます。










今夜の練習は今年最後になります。
色々な所での演奏会場では皆さんに大変お世話になりありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

今日は一日雪

2014年12月25日 | 日記
今日は一日ちらちらと雪が降っていました。
私は台所のかたずけをしたり食器類を洗ったり
外には出ないで暖房はガンガンにつけたままでやっていました。
今外に出てみると雪は相変わらずちらちらと降っています。


明日は今年最後の片品診療所へ行くので雪もあまり降らないといいのですが?