goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

今日で畑仕事は終わり

2016年11月29日 |  トマト栽培
今日で今年の畑仕事は終わりにしました。
トマト畑の作業はすべて終わりました。

花豆の畑がまだきれいにはかたずいていませんが花豆のからは来春にかたずけることにしました。
今年は雪が早いのかここの所本当に寒くなりました。
花の剪定をしてやりました。



ほうれん草作り

2016年11月28日 | 日記
トマト作りをしていた友達は今年からほうれん草に切り替えました。


ほうれん草のほうが収穫するのに重くないので替えたといっていました。
初めてでも出来は上々で価格も良かったようです。
まだまだ出荷できそうなホウレンソウが4棟ものハウスにできていました。


小さなほうれん草もはるだしかな?

友達は娘さんと二人手際よくほうれん草の収穫をしていました。


花咲おらあの文化祭

2016年11月27日 | 日記
第23回の「花咲おらあの文化祭」が花の駅片品「花咲の湯」でありました。
私は午後から見に行ったてきました。
懐かしの歌謡曲、KMCの皆さんの演奏では思わず口ずさんでいました。

恒例になっている入沢潔さんは今年も頑張っていました。


また花咲教場の詩吟も良かったです。

今年で4回目となる紅白歌合戦では初めての勝利に喜んでいる白組の皆さんです。

今年は小学生の参加で「365日の紙飛行機」の歌も聞けましたから来年はまた小学生の参加もあるのでは、、、、、。

最後は今年統合となった小学生が仲良く「片品小学校の校歌」を歌い終わりになりました。

役員の皆さんご苦労様でした。楽しい時間をありがとうございました。


漬物

2016年11月23日 | 日記
天気も良かったので寒くならないうちに漬物をしました。
真っ青な空に鳶が4羽輪をかいて飛んでいました。




いただきものの「シャクシ菜」に唐辛子とニンニクを刷り込んで漬けておきます。
白いところが柔らかくて美味しい漬物が2~3日から食べられます。
野沢菜は塩だけで漬けておいて水がのったら味を付けて漬け直します。