goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

孫と花咲の湯に行ってきました。

2013年03月31日 | 日記
孫と一緒に花咲のお湯に行ってきました。

花咲の湯の農産物販売所の改築が始まっていました。
売り場も少し広くなるのでしょうか?

お風呂に来た御客さんが手軽に農産物が買える様に
少しでも買いやすい環境になってくれることを生産者も願っています。



今シーズン最後のお手伝い

2013年03月30日 | 日記
今日は朝から「民宿やまゆり」のお手伝いです。
明日チロリン村のスキー大会参加のお客さんでいっぱいでした。
今シーズン何回も来た御客さん達ですが?

宿でも感謝の気持ちを込めておいしいお料理でもてなしました。
それに今夜はお酒も飲み放題ということで一段と賑やかになりました。

おかみさんはもう何年も来てくれるお客さんばかりで、、、
40人以上も集まってくれるなんて本当にありがたい事だと言っていました。

やまゆりに泊まったお客さんの中からいつもは上位入賞者が出たようですが?
明日も頑張ってもらいたいと言っていました。







おもちゃ当番

2013年03月28日 | 更生保護女性会
更生保護女性会ではこんなこともやっています。

沼田市の福祉センターにおいて地域のお子さんにおもちゃの提供のお手伝いです。
毎月第2と第4土曜日の午前中に利根郡内の更生保護女性会が当番でお手伝いをしています。

近くのお子さんが来て遊んだり好きなおもちゃがあれば貸し出しもしています。
それに壊れたおもちゃはおもちゃのお医者さんが当番で来て直してくれます。
片品は3月が当番で2週の土曜日にはいっぱい子供さんも来たようですが?
私達の行った時には暖かい日だったので外の遊びや散歩に行ったのかあまり見えませんでした?

それでも時間いっぱい遊んで帰りにはおもちゃを借りていきました。
おもちゃもいっぱいあるし保育園前の子供さんには良い遊び場です。
この制度も新しいお母さん達に知ってもらって利用してもらいたいです。


ハウス屋根かけ

2013年03月27日 |  トマト栽培
今日は思いがけなく昼の時間帯に風もなく、雨も降らないのでハウスかけができました。
午前中ハウスの中を平らにしてマイカー線の準備をしました。
午後になり蜂の網と腰巻を回して、、、

5か所ぐらいを初めにマイカー線で引き上げておきます。

風がないので簡単にかかりました。


今年はハウスの仕事がしやすいようにもう2棟苗の鉢上げにハウスをかけたいと思っています。

3月26日(火)のつぶやき

2013年03月27日 | レオ&レオン日記

@nihohisakura もう雪も消えて農作業が始まります。スキー場も今週いっぱいで半分ぐらいになります。



利根郡婦人会「いつくしみ会」

2013年03月25日 | 日記
利根郡婦人会のOG「いつくしみ会」の打ち合わせに行ってきました。
今年は4月4日~5日に片品の「旅館かね志」ですることになりました。
利根群内から30人ぐらいの参加になると思いますが?
きょう部屋割りや当日の打ち合わせができました。

昨年は老神の「あわしま壮」でした昨年の写真は以下のようでした。

blog.goo.ne.jp/tomatama1940/e…




近所の一念忌

2013年03月24日 | 日記
近所の富本館の「いしゃんねー」の一念忌によばれて行ってきました。

お墓は近いのですがお供え物などいっぱい持っていったのですが肝心の
お線香を忘れるというハプニングも?


いしゃん姉には近所でいろいろとお世話になった人だけに懐かしく思い出させてくれたひと時でした。