goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

更生保護女性会

2022年04月25日 | 更生保護女性会

今日は3年ぶりの更生保護女性会の総会がありました。

 

まだまだマスク姿の会議だけに新会員の顔も見えないでさみしい限りです。

片品の更生保護女性会の発足当初から(平成9年)入会の私と

松井さんの二人だけになってしまいました。

もうそろそろやめ頃だと思いますが新会長が

今日決まりましたのでもう2年だけ頑張ってみます。

 

明日10時頃天王桜でアルプホルンを

都合で2人だけですが吹いてきます。

 

 


更生保護女性会ミニ研修

2020年02月05日 | 更生保護女性会
更生保護女性会ミニ研修会いがありました。
会今年も尾瀬駐在所の小島健一所長の講習でしたが今年は
映像使った説明で丁寧に又ユーモアも交えながらオレオレ詐欺の話や
交通事故の話をしてもらいました。





片品村でもカードの被害にあった話もしていましたがうっかりしていられません。
群馬県でも詐欺にあった金額が6億7千万もあったと聞きました。
一年に一度は沼田管内片品管内の話も聞けて身近な出来事に身が引き締まるようでした。
大変勉強になりました。


更生保護女性会ミニ研修会

2019年01月31日 | 更生保護女性会
更生保護女性会ミニ研修会が片品村役場2階会議室でありました。
講師に沼田警察署尾瀬駐在所小島健一所長でした。



沼田警察署管内の事故や事件の説明がありました。
特に女性の私たち年寄りには振り込め詐欺などに注意するように
絶対お金もないし被害には合わないという人でも被害にあわれることが
あるということを知っていてほしいということでした。

一年に一度ですがこのようなミニ集会があるので保護司の方の話や
片品管内の話などが聞けてとても勉強になります。
私達も気を付けないと、、、、。

一本松「さかえ」で昼食会 

2018年12月08日 | 更生保護女性会
元更生保護の役員友達と沼田市一本松「さかえ」で昼食会をしてきました。

中々会う機会もないのですが昨日の電話で今日会えてよかったです。
会えばたわいのない話に夢中で次回の約束をまた交わして分かれてきました。
何時になっても友達に会えることはうれしいことです。

今夜はアルプホルンの仲間と又沼田に忘年会に行ってきます。

更生保護女性会「ぬくもりの会」

2018年07月06日 | 更生保護女性会
昨夜更生保護女性会の元役員と今活動している役員さんの集まりが
川場村の「冨士見壮」でありました。



美味しいお料理をいただいた後に、一人は手品をまた一人の方は昔話の民話を披露しました。

民話と紙芝居の家、まんてん星の湯で上演しているようです。
関心のある方は一度問い合わせてみてください.


また今日は元役員を一緒にして昨夜来られなかった友達の家に寄ってきました。
大きなこんにゃく農家だけにこんな立派なコンニャクが盆栽にしてありました。


施設慰問

2018年06月20日 | 更生保護女性会
片品村更生保護女性会は「榛名女子学園」の慰問に行ってきました。

関東甲信越静岡地方にある家庭裁判所から保護処分になり少年院送致になった
14歳から20歳未満の女子少年を収容して心身ともに健康な女性として
社会復帰させるために矯正教育を行う(法務省所管)の施設です。
施設の説明に施設内の見学でしたが恵まれた環境の中で矯正教育が受けられていると感じました。
普通の社会生活が一日でも早く取り戻せるようにと願う思いでした。

帰りには「こんにゃくパーク」にもよってきました。