ハウスの屋根張り 2012年03月31日 | アルプホルン ハウスの屋根張りをしました。 まだ雪が少し見えますがやっと屋根を張ることができました。 片品は雨の後には雪もちらほら吹いてきていますし、、、、 これから風が吹くという天気予報が出ているので心配になります。
3月30日(金)のつぶやき 2012年03月31日 | 日記 18:29 from gooBlog production 今日のホルン工房 goo.gl/1SCvPby tomatokaachan on Twitter
今日のホルン工房 2012年03月30日 | 旅行、研修 今日からホルン工房に新人さんが見えました。 1月29日の上毛新聞を持参してきました。 太田市から来てホルンを作ることになりました。 早速勝君が木どりして手伝って彫り方を教えてくれました。 慣れない仕事ですが熱心にラッパ部分を彫って行きました。 新聞を見てホルンを作りたいと言って見えた人は5人ですが? そのうちの4人の方がホルンを作ることになりました。 一人は出来あがりもう一人がもう少しで出来上がります。 今夜はホルンの練習(164回)があります。 4月1日に埼玉、花園、「勝福寺」にホルンの演奏に行くことになりました。
3月29日(木)のつぶやき 2012年03月30日 | 日記 18:04 from gooBlog production トマト畑の雪が消えました t.co/4Pf32Reqby tomatokaachan on Twitter
トマト畑の雪が消えました 2012年03月29日 | アルプホルン 土っぱねをしたトマト畑は雪が消得ました。 土をまかない畑にはまだ雪が残っています。 これで屋根のビニールがかけられます。 今日のような暖かさが続くと杉の花粉の心配も始まります。
3月28日(水)のつぶやき 2012年03月29日 | 日記 10:22 from twicca 今日は天気が良くないです。14:08 from twicca 片品は又雪が降ってきました。 yfrog.com/kj901nvj14:10 from twicca 大きな粒の雪です、15:17 from twicca 日がさしてきました。変な天気です。18:32 from gooBlog production トマトの資材が配られ始めました goo.gl/Nl4dH19:44 from web (Re: @nukuyuso) @nukuyuso よかったね。by tomatokaachan on Twitter
トマトの資材が配られ始めました 2012年03月28日 | アルプホルン 裏の物置にハウスの屋根資材にマルチと、、、 鉢上げに使う肥料や つり上げに使うひもなどももう配られていました。 いよいよトマト作りが始まりますが、、、、 天気が良くなくて雪が消えないのでまだ始まりません。 もう種から始める人達は始まったようですが? 私はセル苗が4月の10には来ますのでそれまでに準備をしておきます。
3月27日(火)のつぶやき 2012年03月28日 | 日記 17:21 from gooBlog production 今日はいい天気になりました。 blog.goo.ne.jp/tomatama1940/e…by tomatokaachan on Twitter
今日はいい天気になりました。 2012年03月27日 | 日記 今日は朝からよい天気になりました。 武尊山も愛宕山も良く見えます。 やっと福寿草も雪の中から出てきました。 今夜はホルンの練習(163回)があります」。
3月26日(月)のつぶやき 2012年03月27日 | 日記 23:22 from gooBlog production トマト畑に行く道の除雪」 blog.goo.ne.jp/tomatama1940/e…by tomatokaachan on Twitter
トマト畑に行く道の除雪」 2012年03月26日 | アルプホルン まだトマト畑に行く道は雪で行けませんので、、、、 今日は除雪をしてもらいました。 日は当っていても気温が低いので雪はあまり消えていませんでした。 午後になり時折雪が激しく降ってきたりしています。 この分だとまだまだ雪が消えるのには何日か、かりそうです。
3月25日(日)のつぶやき 2012年03月26日 | 日記 10:48 from twicca 今日のホルン工房は賑やかです。新人さん二人が一生懸命にやっています。17:48 from gooBlog production 昭和村からお客様 blog.goo.ne.jp/tomatama1940/e…by tomatokaachan on Twitter
昭和村からお客様 2012年03月25日 | アルプホルン 昨日のホルン工房には昭和村からのお客さんです。 班の慰安旅行で「民宿みやま」に来てホルン工房の見学に来ました。 若い人は関心があるようですがちょっと年配の人達は関心がないようでした。 ブログを通じての知人林さんが連れてきてくれました。 もう少しゆっくり話もしたかったのですが? 桐生からの大川さんもラッパ部分を彫りぽえて今日から一番官に入りました。 納得いくまで丁寧に楽しみながらの製作です。
3月24日(土)のつぶやき 2012年03月25日 | 日記 18:01 from gooBlog production 一人旅 blog.goo.ne.jp/tomatama1940/e…22:45 from Tweet Button ふきのとう・・・と言えば、やっぱ天婦羅ですよね! blog.nukuyusou.com/?eid=8by tomatokaachan on Twitter
一人旅 2012年03月24日 | 日記 卒業旅行で海外に行き無事一人旅をしてきました。 こんなお土産を買ってきてくれました。 浅草の雷おこしより柔らかくて味はどちらかと言うと焼き肉のような味です。 豚肉を綿飴のように加工してお菓子の上にのせてあります。 海外旅行と言えばチョコレートのお土産が多いようですが? このお菓子も変わった食感で、とってもおいしいお菓子でした。 裏には親切に日本語の表示もありました。 旅先ではいろんな経験もしてきたようで印象も良くてまた行きたいようなことを言っています。 孫も4月からは社会人となります。 他人に迷惑をかけないように、健康にも気を付けて頑張ってほしいです。