goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬片品のトマトかあちゃんよもやま話

群馬県片品村武尊の麓で美味しいトマトの栽培をしながら日常の出来事を発信します。

アルプホルンの忘年会

2014年11月30日 | アルプホルン
やまゆりの車に乗り合わせて沼田の「北海亭」に行ってきました。
参加者は十一人でしたがにぎやかに楽しい忘年会ができました。

東京から参加の高久さんが今年一年の活動の写真集を作ってきてくれました。
今日は全員に渡るほど出来ていませんので遠くから参加した方に渡しましたのでまた後で紹介します


全員でカラオケなどもして楽しい時間になりましたまた。
今年の活動に感謝してまた来年の活動を誓い合い散会となりました。
みなさんよいお年を来年もよろしくお願いします。

白菜漬け

2014年11月28日 | 日記
天気も良くなったので朝から切り割をして天日に当てました。

午後二時ごろまで干してから漬け込みました。
私一人では少ししかいりませんが子供に分けてやりたいと思います。
白菜はいっぱいいただいたので冬の鍋にも十分あります。

幡谷橋の工事が?

2014年11月26日 | 日記
平川沼田線沿いから下幡谷地区に架かる橋の工事が雨の日でも進んでいます。

月に一度の片品診療所の帰りに
山にかかる霧と橋で稼働している重機との景色が新鮮に映ったのでシャッターを切ってしまいました。

何時開通になるのでしょうか?

花咲の湯で食事会

2014年11月25日 | きり絵
片品の切り絵クラブでお食事会を花の駅花咲のお湯でしました。


年に何回かは食事会をしながら今後の活動方針などで話し合います。
この次は来年の五月ごろにまたこの場所で食事会を予定しています。

花咲のお湯には文化祭に出品した「切り絵」を飾らせてもらっています。
お風呂上がりのマッサージを受けながら見てもらうように飾ってありました。

私も「猿追い祭り」の作品でお世話になっています。


野菜をいっぱい

2014年11月23日 | 日記
冬の漬物やなべもの白菜などにいっぱいいただきました。

しゃくしなや野沢菜は漬物にしておきます。

一人ではこんなに言食べられませんが?
子供や孫に食べさせたり持たせたりできるように美味しくつけておきたいと思います。