還暦過ぎ親爺のテーマが朝令暮改ブログ
広島の平和大通りなのですが、露店が出ておりましてね
朝は麺活
ランチは穴子丼&カキフライセット
さて、この日
広島市中区三川町にある「圓隆寺」に行きましてね
そこでは、「とうかさん」って広島で夏を告げるお祭りがあるんです
稲荷大明神ののぼりもありますが、
稲荷さんと書いて、とうかさん
とうかさん公式ホームページ | 広島はとうかさん大祭で夏がくる
ちなみに、広島には稲荷町ってところもありまして
その名の理由など知りませんけどね
三川町近辺のあまりの人の多さに辟易して、街中に移動して喉を潤す
ここも、続々とお客さんがやって来て早めに退散
その後、本通り方面に向かったのですが、本通りも凄い人でしてね
写真を撮った時はタイミング悪く人が途切れておりましたが

広島にこんなに人がおったん

って雰囲気でした
金座街にも露店がでておりまして
お気付きでしょうかね
ちびっこも若い女性も浴衣を着た方が結構いらっしゃいます
とうかさんは別名「浴衣まつり」などとも呼ばれております
ちなみに、6月の10日前後に行われるから「とうかさん」って云うんだって信じておりましたが

これはきっと騙されたんでしょうね
夕食は格安酒場にて
その間に雨が降り始めてしまいまして
浴衣の方も大変でしょうがとうかさん吞みにやって来た我らも早めに解散
仕方なく、駅で〆飲み