goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

進む工事

2024-06-28 | 地元ネタ
  

還暦過ぎ親爺のハイブリッドブログ
意味は分からないが書いてみた

本日のテーマは変わり行く広島駅



広島駅前大通りを通って路面電車が広島駅の2階にやって来る
まだ、1年先の事ではありますが、徐々に橋桁も姿を見せつつあります



朝はこんな感じ



ランチは、お好み焼き



久々に鉄板に張り付いて、こてでいただく



夜は塩サバと肉豆腐



さて、広島駅前の橋桁工事



工程は判りませんが



なんとなく、この切れ端が



駅方面に移動するのではないかと思っております



だって、路面の線路と橋桁の高さの差がこんなにあるんですもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大移動

2024-06-19 | 地元ネタ


夜中降ってた雨も出勤時は止み昼過ぎからは暑くなりました

還暦過ぎ親爺の春眠暁を覚えずブログ
もう梅雨だというに眠いんです  肩凝りからくる寝不足

変わり行く広島駅



朝はこんな感じ



ランチは喫茶店で冷コー



&かつサンドウィッチ



夜は青椒肉絲



さて、広島駅

広島駅前に巨大「橋げた」 駅ビル2階に路面電車乗り入れへ 深夜の大工事 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

広島駅前に巨大「橋げた」 駅ビル2階に路面電車乗り入れへ 深夜の大工事 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

来年春に開業予定の新しい広島駅ビル、大きな目玉となる駅ビル2階へ路面電車が乗り入れるための橋桁が17日未明にかけられました。

 


1週間くらい前に、橋桁を移動させるんとちゃうかって書きました
その時



今日



その時



今日



正直驚きましたよ
そっちを動かすんかい



横断歩道では路面に線路があるのに、写真では分かりにくいかもしれませんが、橋桁が2m位上にあるんですよ
ってことは、これもスライドさせるんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉の里

2024-06-10 | 地元ネタ


今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる(気象予報士 牧 良幸)

今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる(気象予報士 牧 良幸)

今日9日(日)は、西日本を中心に大雨となり、特に四国では雷を伴った非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。大雨によって土砂災害や低い土地の浸水、川の増水の恐れがありま...

tenki.jp

 


激しい雨が降りました

天気が良ければイベントにでも行ってみようと思っていたのですが

【イベント情報】6/9 はしご酒イベント「日本酒サーキット」参加します | 藤井酒造株式会社 - Ryusei Official Website

【イベント情報】6/9 はしご酒イベント「日本酒サーキット」参加します | 藤井酒造株式会社 - Ryusei Official Website

2024年6月9日(日) 12:00~19:00に広島市内の飲食店で開催されるはしご酒イベント、「日本酒サーキ

龍勢・夜の帝王の蔵元 | 藤井酒造株式会社 - Ryusei Official Website | 創業文久三年(1863年)「龍勢」「夜の帝王」の蔵元、藤井酒造の公式WEBサイトです。広島県竹原市にて自然と共に醸す酒造りを目指しています。

 


雨に救われたといいましょうか

還暦過ぎ親爺の無国籍ブログ

広島市に二葉の里って処がありましてね

二葉の里歴史の散歩道とは - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

原爆で壊滅的な被害を受けた広島市の中にあって唯一の国宝などがある歴史を感じる事が出来る場所なのだそうで



広島城の鬼門(北東)に位置する事から、多くの神社仏閣があるのだとか



朝はこんな感じ



ランチはあっさりと



夜はガッツリと



さて、二葉の里



歩道のガードレールの傾きで分かりますでしょうかね
結構、傾斜も激しく
還暦過ぎ親爺にはチトきつい



尾長天満宮



二葉山山麓に「らくらく七福神コース」ってのがあるらしいのですが



七福神マニアの我が家の触手を動かすほどではなく未訪



日蓮宗の國前寺も、七福神の大黒さまがまつられております




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうかさん

2024-06-09 | 地元ネタ
   

還暦過ぎ親爺のテーマが朝令暮改ブログ



広島の平和大通りなのですが、露店が出ておりましてね



朝は麺活



ランチは穴子丼&カキフライセット



さて、この日
広島市中区三川町にある「圓隆寺」に行きましてね





そこでは、「とうかさん」って広島で夏を告げるお祭りがあるんです



稲荷大明神ののぼりもありますが、
稲荷さんと書いて、とうかさん

とうかさん公式ホームページ | 広島はとうかさん大祭で夏がくる

ちなみに、広島には稲荷町ってところもありまして



その名の理由など知りませんけどね

三川町近辺のあまりの人の多さに辟易して、街中に移動して喉を潤す



ここも、続々とお客さんがやって来て早めに退散
その後、本通り方面に向かったのですが、本通りも凄い人でしてね



写真を撮った時はタイミング悪く人が途切れておりましたが
広島にこんなに人がおったん
って雰囲気でした

金座街にも露店がでておりまして



お気付きでしょうかね
ちびっこも若い女性も浴衣を着た方が結構いらっしゃいます



とうかさんは別名「浴衣まつり」などとも呼ばれております
ちなみに、6月の10日前後に行われるから「とうかさん」って云うんだって信じておりましたが
これはきっと騙されたんでしょうね

夕食は格安酒場にて



その間に雨が降り始めてしまいまして



浴衣の方も大変でしょうがとうかさん吞みにやって来た我らも早めに解散

仕方なく、駅で〆飲み


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど

2024-06-04 | 地元ネタ


還暦過ぎ親爺の無テーマブログ

広島駅の新バスターミナルの供用が開始され



迷子になりました
というか、アクセスが判らずかなり遠回りしてしまった次第で



朝はこんな感じ



喫茶店のランチ



今日はお客さんが少なかったので初のアジフライ



これが想定外の立派な鰺でして



肉厚でこれは美味いわ

夜は塩鮭



さて、変わり行く広島駅



橋桁が見えるんですけどね



なんか違うんですよ



向こうと手前で一直線には並ばないよね
ってことは、手前をごっそり移動させるんだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする