
愚昧の訪れた世界遺産
【紀伊山地の霊場と参詣道】高野山金剛峰寺
世界遺産の登録名は、Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range

和名は「紀伊山地の霊場と参詣道」
和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野参詣道)の世界遺産
写真は、金剛峯寺

朝はこんな感じ

ランチはカップ麺

ちょっと風変わりなどん兵衛

焼うどん
夜は焼きナスと

トンテキ

さて、高野山

金剛峯寺で思い出すのは
空海 真言宗 高野山 金剛峯寺
最澄 天台宗 比叡山 延暦寺
とともに、強制的に覚えさせられたってイメージですけど

何度もお参りに来たところです
小学3年の頃に初めてここに来たのですが
強烈にデジャブを感じたのを鮮明に覚えております

前世に間違いなく此処に来てるんだろうね
