還暦過ぎ親爺のたまには知らない街を歩いてみるブログ
愚昧の休日は麺活で始まる
味噌ラーメン
レカちゃん特製の煮玉子と煮豚が好い味出してる
さて、JR東海道線に乗り込みやって来たのは大磯駅
多分、お初に降りる駅
駅から歩いて約15分
明治記念大磯邸園
この辺りには明治初期の偉人の旧別荘が沢山有って
陸奥宗光の別邸跡(旧古河別邸)聴漁荘
五月飾り
松の木の間から太平洋を眺める
地図上では、旧山形有朋別邸がこの辺りにあったらしい
次に向かったのは旧大隈重信別邸(旧古河別邸)
こちらの広縁
こういう場所には珍しくソファには自由に座って良いらしい
同じように端午の節句飾り
透かし彫りも見事だ
洗面所
お風呂
シャワーだけが妙に・・・
多分、目の錯覚だろう
明治記念大磯邸園|明治記念大磯邸園とは
この他、非公開エリアには
旧滄浪閣(伊藤博文邸跡・旧李王家別邸)
西園寺公望別邸跡・旧池田成彬邸
なども控えている
ランチを求めて大磯の町を彷徨うが
なるべくしてなったランチ難民
大磯の町をサッと後にして
大船駅の立ち食いそば屋
鴨そば
山菜そば
ミニカレー丼冷やしそばセット
夜はレカちゃん食堂
小松菜と竹輪の味噌バター炒め
薬味豆腐
キャロットラペ
そしてメイン
大小はあるがすべて春巻
味は間違いなし
こんな感じでいかがでしょうか