goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

Father’s Day

2023-06-19 | 麦酒


父の日
毎年の事ですが、今年も子供達からプレゼント



母の日は覚えていますが、父の日って・・・

ちなみに、世界の父の日ですが、
アメリカ合衆国(6月第3日曜日)
台湾(8月8日):「爸爸」と中国語での「八八」の発音が似ているって、判りやすい
ロシア(10月第3日曜日):プーチンが勝手に決めたらしい
カトリック圏(3月19日):イタリアやスペインなどカトリック系の国では、毎年3月19日聖ヨセフの日が父の日
ドイツ(昇天日):国の休日である昇天日(復活祭の39日後の木曜日で、早ければ毎年4月30日、遅ければ毎年6月2日)が、「父の日」(Vatertag)

ってことらしい



朝はこんな感じ



麺活
ドラッグストアで2割引き



ランチはソーメンチャンプル



夜は鰺の南蛮漬け、白身フライ、ワンタンスープ



さて、冒頭の父の日プレゼント
娘と息子から
それぞれビール



まぁ、どんな人間かは子供たちが一番よく知っているってことで
今年もありがとう

来年もよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦音@茨木市のビールイベント

2015-09-22 | 麦酒


やってきました。茨木市駅。



もしかして、生涯初茨木市?



高槻市もJRでは行ったことがありますが、阪急は多分、降りていない。
全くもって、大阪不慣れな愚昧であります。

何故にその方向音痴愚昧が茨木の地に降り立ったのか?



茨木市の中央公園で行われている音楽とビールのイベント「麦音」に参加するためなのであります。  参加と云ってもビール飲みに来ただけですけど・・・
Vol.4って事ですからきっと4回目なんでしょう。



ちなみにこのイベントは9月20~21日でしたので、既に終了しております。あしからず

久々のビールイベント。

わくわく!



愛媛は梅錦



呉の海軍さん



まずは乾杯!



SNSで現状報告



ビアへるん  島根



大山G   鳥取



中四国強化月間であります!



オクトーバフェストでお馴染みの乾杯の歌

Ein Prosit, Ein Prosit, Der Gemutlichkeit.
 (アイン プロージット、アイン プロージット、デル ゲミュートリッヒカイト)

Ein, zwei, drei, g'suffa, Prost!



一応、テントはあるのですが・・・



暑い。

そうそう、音楽イベントですから



チョイスちゃん



前の方はステージではなくて、ビールとアテにカメラを向けていらっしゃいますねぇ



飲み食べブロガーさんだったりして・・・


さて、ステージ上のチョイスちゃん



コミックバンドさんでした



さて、後半戦。

南信州ビール



京都醸造



アテはカレーで



日差しが強くて疲れちゃいましたねぇ。



座れるところで飲みなおしますか。



正宗屋で造り盛り中

夜は、焼くだけ料理「親爺」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAFT BEER LIVE 2015 in なんば

2015-05-31 | 麦酒
12621漫歩



CRAFT BEER LIVE 2015 in なんば

関西地区の地ビール醸造所が一堂に会するビールイベントなのであります。

大阪に越して来て2年目。

もちろん、昨年(CRAFT BEER LIVE 2014 in なんば)も参加いたしております。



去年は一人で参加したのでありますが、今年は同居人共々参加であります。

娘はまだビールが飲めるのですが、同居人はビール嫌いなのであります。

しかぁ~し、ベルギービールは飲むのです。

そうです、フルーツビールであれば飲めるのです。

まぁ、ヴァイツェンとか好きですし、良くいるタイプの苦いの嫌いなビール嫌いだと思います。

やって来たのは、湊町リバープレイス。

去年と同じ場所であります。



去年もかなり暑い日だったと思いますが、今年はそれに輪を掛けた暑さ。



ですが、今年はテントがあります。

ですので、同居人をテントに残し買い出しです。

まずは去年もインパクトのあった焼きとんでもあてがっておきましょう。



さて、ビール。

なぎさのゴールデンエールからスタート。



お嬢様は懐かしの京都町家麦酒。



まずは乾杯。



BIG焼きとんが硬いと宣う同居人には鍋の向こうでお兄ちゃんが準備してくれてるものを与えておきましょう。



が、ブツの写真を消してもうた

それにしても賑わってますねぇ・・・



このあたりはフルーツビールですねぇ。



甘夏アンバーいっときますか。



國乃長からは貴醸ゴールドいっときましょう。



「うちのビールご存じですか?」
「横浜で時々頂いてましたよ」
「横浜といえばチアーズさん?」
「時々お邪魔してました」

曽爾高原ビール



去年も読めませんでしたが、学習能力無し。



そに

Blueberryにしましたが、我が家の日本酒党達は貴醸ゴールドエール。

エールはエールでもaleではなくてyell。



ビールがどうのこうの議論している場所では紛らわしい。。。



餌は蒸し豚とキムチの盛り合わせを追加



サマーセッションホワイトエール



これって平和酒蔵



って、紀土の蔵元さんですよね!

プラカップにグラス大小総動員



Konishiさんからは3連連続金賞ってのを買ってきたよとお嬢様





といえばスノーブロンシュだと・・・



そろそろ箕面行きましょう。



ゆずとスタウト



さて、アテでも探しに



ん、KOPTAさんも出してるんだ・・・



ってことで、厚切りベーコンを頂きます。

そろそろ終盤

KYOTO Brewing Co.



ってもしかして、今話題の新しいビール屋さん

いらっしゃいましたぁ~



ベンさんかと・・・



アテの〆は牛ステーキで。





ビールの〆は本日一番人気の貴醸ゴールドをダブルで。

いやぁ~、ビールって良いものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホフブロイがあったけど・・・

2014-09-24 | 麦酒
7820漫歩

今日娘達は、西国33観音巡りだ。
その間、親爺は家族奉公の休みをいただいてディープな街へと繰り出した。
詳細は、愚昧ブログを読んでくれ。

本日、娘が用意してくれたおかずは、厚揚げと大根の煮物。
だが、それに併せる飲み物がなかった。
冷蔵庫には秘蔵のホフブロイのデュンケル。
迷ったが、背に腹は代えられない。

開けたぜ。
飲んだぜ。
空けたぜ。



それと生姜焼き。
一枚は生姜ダレがなくなったので塩胡椒。



お茶目であろう^^v

さて、実は今週は我が家のお誕生日週間。



ということで、抹茶バターケーキだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Craft beer live 2014 in なんば

2014-05-25 | 麦酒
17134漫歩

なんばHatch。



向かうはHatchそのものではなくて、そのお隣の難波湊町リバープレースのオープンスペース。
そこで行われるのが、
CRAFT BEER LIVE 2014 in なんば



そう、地ビールフェスタ。

ビールフェスタ多いですね。今日、近くだけでも、うめきたオクトーバーフェスト2014。天王寺公園も収穫祭 オオサカ オクトーバーフェスト 2014。

話は、CRAFT BEER LIVE 2014 in なんば。

前売り券をチケットと引き換え。
前売りは2000円で5枚+オリジナルビール+専用グラスが付いてくる。



あっという間に多くの人が集まってきました。




まずは、前売りチケットについてくるのは地底旅行のアンバーウィートラガー。



宮島の志村さんとのコラボビール。



折角ですから普段あまりお目にかかれないビールから探しましょう。



ナギサビール。



Golden Ale。

丹波篠山やら、



明石やら。



さてさて、何か食べましょう(*^^*)



おつまみは、Qbrickさんのはらみ焼。



600円です。



美味いです。



城崎のスタウト



専用グラスも撮っときますか(^ー^)ノ



In なんば^_^



Kamikazeさんの焼トン頂きましょう。



デカ!!!



重っ!
指一本で支えるのはシンドイわぁ(^◇^;)



串も長っ^ ^

専用のゴミ箱も必要だ!




曽爾高原ビール



読めない。
そに?



ライブと言うぐらいですから、ステージでは色々な出し物。



歌は表現出来ないので



最期はいずしのヴァイツェン。



楽しく



いやぁ、良いイベントですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする