goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

ハワイ紀行(その4)

2007-02-04 | アメリカその他
ハワイといえば、キナコーヒー。

滞在中に何度か訪れたコーヒースタンド。
でも、コーヒーの味、よくわからないんです。(恥

豆は100%キナコーヒーというのとキナコーヒーが入ったのが売られています。
自分で入れたのでは違いが良くわからない。
高級なキナコーヒー入りコーヒーと安い100%キナコーヒーどっちが美味しいのだろう。



それでもって、何度か訪れたバーガーショップ。
でも、毎日バーでビールを飲んだだけ。

初日、ノンアルコールの夕食だったので一寸立ち寄りバーのお兄ちゃんと一寸会話。

「何も食べないの?」
「今日はビールだけでいいや」
(中略)
「もう、ご馳走様」
「もういいの。まだ飲んでない種類もあるよ」
「また、明日来るから」
「またぁ~、来ないんだろうけど待ってるよ」



「こんばんわぁ」
「本当にまた来たんだ!」
「仕事だから、明日はもう日本に帰るから今晩が最後」
「じゃあ、ゆっくり飲んで言ってね」

ということで、その日は料理メニューは出てきませんでした。(w



日本では毎朝「とくダネ」の小川智昭さんのオープニングコメントを聞いて仕事に出かけるのですが、これが小倉さんのお店。



通りを挟んで少し行ったところに「天下一品」どちらも行きませんでしたけど。
個人的には手前にある「人魚の館」に興味がありますけど・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ紀行(その3)

2007-02-03 | アメリカその他
ハワイといえばビーチ。
そして「♪この木なんの木・・・」で有名なモンキーポッド(MONKEY POD)

その木は空港近くの「モアナルア・ガーデンパーク」にあるそうですが、時間がなくて・・・。



そして、カメハメ波。
亀仙人の必殺技。

では、なくカメハメハ。



いらっしゃいました。

大王
カメハメハ1世(Kamehameha I, 1758年? - 1819年)はハワイ諸島を初めて統一して1810年にハワイ王国を建国、初代国王となった人物である。カメハメハ大王の名でも親しまれる。「カ・メハメハ」は、「孤独な人」「静かな人」の意。(出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2007/11/16 11:23))



そして、アメリカ唯一の宮殿。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ紀行(その2)

2007-02-02 | アメリカその他
早朝に到着したところで、スーツケースを持っていますので荷物を預けないと行動できません。
まずはシャトルでホテルに向かいます。
チェックインできる時間ではありませんでしたが、とりあえず交渉。
パチパチとコンピュータを叩いて「空いてますよ」ということで部屋に入る。



まずは、ビーチ。
いいですね。
青い空、蒼い海。

フロリダでの、苦笑ビーチ出張の後遺症で、今回は水着なし。(w




ダイアモンドヘッドといえばベンチャーズなんて言うと、年齢直ぐに判りますね。w



一寸近づいて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ紀行

2007-02-01 | アメリカその他
正直、ハワイは今まで行ったことありませんでした。

これからも行くことはないと思ってました。
そのハワイに仕事で行くことになろうとは・・・
ハワイ便って夜出て、現地には朝早く着くのですね。



仕事で行くのですから、もちろんエコノミー。

ってなんだか変な表現です。
ビジネスなのになぜ、ビジネスに乗せてくれないの・・・・
(社長ぉぉぉぉ)
ところが、修学旅行と重なって
アクシデンタルビジネスクラ~ス!

やったぁ~

本当に久々のビジネス(w



わぁ。
良く寝ました。
夜が明けてます。

折角のビジネスだったのにぃビジネスだったから良く眠れたのか(w



ハワイってこんなコンビナートがあるんですね。

なんにも知らなくてごめんなさい。



確かに早朝到着。
今日一日は移動日として自由時間。
最初に書きましたが、今回はビジネス。
明日からは仕事なのでしっかりと遊びます。

睡眠も十分ですし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする