goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

引っ越し作業中につき

2025-07-09 | 還暦親爺の思ひ出語り

還暦過ぎ親爺の雑然ブログ

ちなみに、最近のハンドルネームは愚昧親爺

 

基本、昔の電子アルバムを引っ張り出して、思い出話を面白可笑しく書くことを目指してはおりますが、なにぶん文才もなければ、記憶も不確かなお年頃

 

写真を眺めて懐かしく思いながら日々を過ごしながらの自己満足な殴り書き

 

時々、リアルタイムネタで時間を使ってしまい思い出話ネタを省略することがあるのはご愛敬

 

ってことで、本日は昔話はお休みとさせていただきます

 

私、現在、広島に単身赴任中

 

昨日今日と広島の三大祭りのひとつ「すみよしさん」の期間であります

 

前振りの後は、今日喰ったもの振り返りパート(実際には昨日)

朝はこんな感じで

 

 

ランチは中華ランチで

 

 

唐揚げ定食

 

 

小皿にはミニ春巻

 

 

夕方すみよしさんに出掛けましてね

 

 

飲むお守り

 

 

「開運ひやしあめ」らしいんですけどね

私の口には合わないはずと勝手に判断

 

 

茅の輪くぐりが特徴らしいんですけどね

こんなに、社殿にくっついた茅の輪は初めてみましたよ

 

世界遺産の厳島神社で毎年旧暦6月17日に行われている「管絃祭」にならった神事として広島管絃祭が行われておりまして

御座船

 

 

そして漕伝馬

 

 

神社を遠目に眺める住吉橋の上に陣取って

 

 

花火を待つである

 

 

拙ブログ

各地の花火を紹介してきたが

 

 

まぁ、これが好きという方もいらっしゃるのであろうが

 

 

気の短い愚昧にとっては、ちと間延びした感じが

 

 

誠に田舎のイベント感を演出しており

 

 

途中で席を立ったのであった

 

 

向かった居酒屋が定休日であったことも併せて

 

 

多少の疲れを覚えるお年頃

 

 

街中花火の限界なのかなぁ~

夕食は、初めて見かけた立ち飲み屋で

 

 

まだオープンして1月ほどだそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し中のバタバタに付き ぁ、ブログの話ね

2025-07-08 | 還暦親爺の思ひ出語り

GOOブログ終了につき引っ越しを余儀なくされた還暦過ぎ親爺のブログ


 


思い出話と今日喰った飯の構成で頑張っておりますが


昨今の思い出編はブラジルはサンパウロ


 



 


今日はどんな展開になるのやら


 


朝はこんな感じ



 


ランチのスーパー弁当は「旨だれ牛カルビ焼肉重



 


夜は






夜は麻婆豆腐&塩鮭


 



 


さて、サンパウロ会議最終日


我が社の場合にはアジェンダに予備日って書いてあればその日まで滞在命令が出ます


それが普通かもしれんけど


違うところは


多くの人は予約変更可のチケットを持っていらっしゃるので、会議日程が短縮されればフライトを変更してさっさと帰って行かれます


しかぁ~し、我が社の規定では格安航空券


変更がききません


なので1日短縮されれば


その地に1日余計にとどまる必要があります


考えようによっては丸一日ですからね


それなりに時間の使い方もできるのでしょうが


 


ってことで、観光に


もとえ


現地視察に


 



 


とはいえ、英語の通じない国ですからね


バスとかには乗るのは至難の業


 


なら歩いていくのか


 



 


流石にね


 


比較的安心安全なのが電車


 



 



 


さて、どちら迄出かけますかね


 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転することを決意 暫し不具合が生じるかもしれませんが温かい目で見てください

2025-07-07 | 還暦親爺の思ひ出語り

休日の朝は麺活


 



 


北海道名店の味シリーズも最終回


 


らーめん そら


 



 


味噌らーめんです


 


毎度お馴染みトッピングを施して


 



 


フルーツをせて朝飯の完成です


 



 


ランチはアルモンデ


 



 


別名残り飯ランチ


 


夜はカツカレー


 




さて、思い出話編はサンパウロ


 


サンパウロ到着初日に訪れたレストラン「BARBACOA」を紹介したところ


ある方から日本にもBARBACOAあるんですよと教えていただきました


ありがとうございます


 


会議最終日の夕食にやって来たのはまたまたWTC


ワールドトレードセンターのBARBACOAの隣にちょっとカジュアルな感じのお店があるので入ってみることに


お酒飲んでいる人がいたというのが最大の理由ですけどね


取り合えずドラフトビールを頼んで、メニューをもらう


 



 


ん? ドリンクメニューしかない


伝わらない英語で聞くと食べ物はバーで取れといっているような気がする


取ってきたのは、こんな感じ


 


どうやら


ハッピーアワー(PM7-9)で食べ放題らしい


テーブルの上には確かにハッピーアワー23.95レアルとある


適当に食べても、食べ物はそんな料金なのだろう


ビールはグラスが空きそうになるとどんどん持ってきてくれる


 


グラスに、BARBACOAとあるのに気がついた


なんだ、ここは隣BARBACOAのバー扱いなんだ


ということで、お支払いは2人で50レアルでおつりが来る


食べ放題・飲み放題(All You Can Eat!)だったんですね!


 



ちなみに、お店のHPによると、


Barbacoa D&D


Av. das Nações Unidas, 12555 Brooklin Novo – São Paulo – SP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飲みは好きなのだが

2025-07-06 | 還暦親爺の思ひ出語り


タイトルの通り
昼飲みも好きな還暦過ぎ親爺
ただし、夏の暑さには滅法弱い
家から飲み屋のあるエリアまで行くとほぼ死んでいる

そんなこんなで飲みにも出掛けずブログ遊びに精出したりするのだ

ってことで、サンパウロの思い出話



WTCのフードコートネタをまだ引っ張っている



種末の朝は麺活



塩ラーメン



この効果かどうか知らないが、飲んだ後の麺をあまり欲しなくなった
ただ単に老いただけ説が有力ではあるものの

ランチは海鮮丼 他



呑んどるやないかい

夜は餃子



さて、ブラジルのフードコートネタ




ブラジルでの会議の際に、主催者が準備してくれるホテルでのランチがほぼ同じ(違うかもしれないが、日本人からすれば同じに感じる)なので、ホテルの近くのビジネスビルのフードコートに逃げ出した。
そこでボックスランチ所謂お弁当を購入して空いたテーブルで頂いたのだが、その時にカレンダーを貰った



行ったのは1月後半だったかな



頂いた(食べた)のはここに載ってるような高級な奴では無くて、照り焼きチキン弁当みたいなのですけどね
現代って名前の日本食屋
興味がある方は是非

このカレンダーは写真を撮ってお役御免

ちなみに、YELPによると、
GENDAI
Av. das Nações Unidas 12551 lj 125
São Paulo - SP 04578-903
Brazil

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華金なんて言葉もあったのぉ~

2025-07-05 | 還暦親爺の思ひ出語り


還暦過ぎ親爺の7月じゃけん暑いのも仕方ないのぉ~ブログ

所詮つまらない拙ブログですがGOOブログ終了にともないこのままフェードアウトするのか
はたまた、呆け予防を狙った日々の活動記録なので他所で継続すべきなのか
決断もつかないお年頃

ってことで、今はブラジルの思い出話をネタにしております
写真は再掲ですが、サンパウロのWTCビルの中のフードコート



GENDAIってなまえの日本食のお店
もちろん気になりましてね



朝はこんな感じ



金曜日のランチはカップ麺



鬼かき揚げうどん by 日清のどん兵衛



夜は最近お気に入りの洋食屋



帰りがけには日本酒屋に立ち寄って



さて、サンパウロの会議でのランチ
この時のランチはケータリングが用意してあるって数日前に書いてなかったっけ?
って気が付かれた方
ありがとうございます
いぇね、毎日全く同じ内容なんですよ
初日、2日目はほとんどの方がここで食べられてましたが、3日目にはほとんど誰も居なくなり
3日目の午後には4日目のランチの要不要の確認が行われ
4日目は提供中止に
主催者の皆さん申し訳なし

フードコートで日本食屋

どんなものが食べられるかと言いますと
日替わり弁当



寿司ランチ



野菜炒めランチ



野菜炒め丼だけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする