goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

オヘア空港(シカゴ)で時間つぶし

2010-09-14 | アメリカ南部・中央部


今回の目的地はカナダのトロントなのですが、シカゴ経由なので乗り換えです。
アメリカには一度入国の手続きをしないといけない。
シカゴは結構処理が速いのでそれほど苦ではないですけどね。



今回は日本でチェックインも出来ていたので、再度セキュリティーエリアに入って散策。
中には、少しはすわって何か飲むこのとの出来るお店もあるしね。
前回は、出国したブラジルでは次の便のチェックインをしてくれなかったので、中に入ることも出来ず、モノレールにのってふらふらしてコーヒー飲んで朝日を見てなんて、時間をつぶしたんですけどね。



草と水で腹ごしらえではなく時間つぶしのつもりが、お腹一杯になっちゃった。



海外お出かけ

2010-09-14 | アメリカ南部・中央部
久々に海外へおでかけ。



今回もANAです。

離陸して平行飛行になると最初にお飲み物が供されます。
もちろん、ビール。



なにか今までと景色が違いますねぇ。
配られていたスナックというかおつまみがなくなった。
決して欲しいとは思いませんが、ないと寂しかったりして。

お昼ごはん。



もちろん、エコノミーですからね。
でも、見栄えがよくなりました。
お味噌汁までついてるんですね。
白ご飯には最初から手をつけないつもりか。。。
う、ばれましたか。
お百姓さんごめんなさい。



恒例、お散歩タイム。
おつまみありました。
必要な人だけにあげる。
良い経費節減ですね。
でも、知らない人にはわからない・・。かも。

朝食もハンバーガ。
飛行機の旅も変わったんですね。


ミルウォーキーほんとに最終日 2009年春

2010-03-10 | アメリカ南部・中央部
早朝、ミルウォーキー空港に向かう。



戦争のことは全く詳しくないというか、歴史自体詳しくないのでウイリアム ミッチェルなる将軍がどのような働きをしたのかは一切知らない。
ミルウォーキーとどのような関わりがあるのかも。



それでもいろいろと展示されていたので、地元の英雄なんでしょうね!

また、ミルウォーキーといえばハーレー。



空港で時間をつぶすのは苦手です。
やっとフライト時間。
これからワシントンに向かいます。


ミルウォーキー最終日の散歩 2009年春

2010-03-03 | アメリカ南部・中央部
道に迷ったところまでは前回書いた。



道なりに自分の信じる方向に進むと、ほとんど人影のなかった町にも1人2人と歩いている人を見かけるようになった。
ちょっとした商店街に出くわしたみたいだ。
写真は撮らなかったようだが、なじみのスーパーマーケット等もあり、とりあえず誰かに道を訪ねることもできそうだ。



そうこうしている間に、近隣の地図が見つかった。
思ったところよりも北にきていたのだ。
改めて手持ちの地図と見比べると、どこかで90度曲がったつもりがそうではなかったらしい。
というか、正直に書くとランドマークと見立てたはずのビルが違うビルであったのだぁ。
完全な思い違いで、とんだ大回りであった。

自分の位置を把握し直したので直ぐにミシガン湖にたどり着くことができた。
思ったよりずっと北だけどね。



Solomon Juneauってフランス人っぽい人と出会った。
彼は無口だったけどね。



後は、ホテルに向かって帰る。
途中、Milwaukee Bar Associationなるビルを見つけた。



そしてレストラン街も。



前々日、寒くて探索をあきらめたほんの1ブロック先であった。
単にオフィス街というか、倉庫っぽい雰囲気だったんだよな。
当日はとてもレストランとかが集まるような、人々があつまるようなブロックには見えなかったんでぇす。
しまったぁ。
(独り言い訳だな)

やはり、お出かけに下調べは重要だ。

ミルウォーキーの散策 2009年春

2010-03-02 | アメリカ南部・中央部
無事、1日半の会合を終え後は翌早朝の飛行機に備えて空港近くのホテルに移動するだけ。

イコール夕方まで自由時間です。
2時間ほどですけどね。

ホテルで聞くと街中にいって美術館とか見るか、ミシガン湖畔を散歩するのはどうかと言われた。

昨日までの寒さが嘘のような陽気なのでミシガン湖畔散策にでかけた。



教えてもらった散歩コースは家々も綺麗で、平和な町そのもの。



ただ、誰一人歩いていないのが不安になるだけだね。

チョットだけ地図にかかれた道からそれてみた。

あったよあった。



地ビール工場。

時間があれば工場見学&試飲会
なんだけどなぁ。

振り返ると中心街



ビール工場に後ろ髪引かれながら歩いているとどんどんおすすめコースからはそれて行ってしまったみたい。



いったいどこなんだ。
此所?