goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

PLAYBILL

2008-06-05 | アメリカ東海岸
思い出を辿ろうシリーズ

「いつになったら、ニューヨークに連れてってくれるの?」
「はい、そのうち」
「そのうちってあと2月もしたら日本に帰るんだから」
「考えておきます」

仕事から帰ってくると、

「予約したからね、飛行機とホテルととオペラ座の怪人」

そうです、私が悪いのです。
ナイアガラに行くときにもボストンに行ったときにもニューヨークに寄ろうと言う話はありました。
その旅に、今度行くからと約束はしていたものの都合が・・・・。
お上りさん一家はNYCに行ったのでした。

やはり良かったですねぇ、オペラ座の怪人。

あまりに有名なので、コメントはこのくらいにして。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Pentagon

2008-06-04 | アメリカ東海岸
君にとってはゴミでも僕の宝物シリーズ。
もちろん、とっても昔の話シリーズには違いありません。
ペンタゴンに行きました。
今は一般見学できないんですよね。
でも、入れた頃のお話しです。

その年も暮れようかとする12月31日
アフタークリスマスの余韻はあるものの、
日本の年末のような雰囲気はなし。
もちろん、働き初めて居る人もいれば、
クリスマス休暇でのんびりしている人も。
そんな中、ペンタゴン見学ツアーに参加したのでした。



国防総省が大きなマークで左から陸軍海軍海兵隊空軍沿岸警備隊のマークです。

国防総省はもちろんこれら5つの軍隊の上にある組織ですよね。



アメリカ最大の床面積を持つ建物でありながら、
どこでも10分以内で行ける(記憶曖昧)という特徴的な五角形の建物だそうです。

詳しくはこれを見てね。↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシントンに行ったついでに(その2)

2008-01-18 | アメリカ東海岸
Congressional Plaza
半分は大きく変わっていませんでしたが、Magruder'sがあったところはアパートになってました。

しかも、ぴかぴか!

Magruder'sは、ほんと安かったなぁ!
衛生的にはチョットって感もあったけど、
ハムとかターキーとか美味かったし。

怪しいアジア食材とかもあったし。



ハロウィン以外は立ち寄ることはなかったけれどパーティーマートとかもあったような。



でよく利用したTwinbrookの駅と駐車場。

週末は写真のように車ガラガラでしたが、平日はPark&Rideで混み混みでした。
いまもそうかなぁ。
一番思い出すのは、当時はホワイトハウスは朝(通常6時頃なくなる)整理券をもらえれば見学が可能でした。

冬のある寒い土曜日に怖い奥さんにせき立てられ整理券をもらいに行くことを決意
(朝5時)。

雪が積もっており、車を出すのは危険と判断し、メトロ駅まで歩いてみました。

駅前は閑散土曜日ということを忘れていた。

そう、週末は8時にならなければメトロは走らない。
少し厚着をしたつもりではいたのですが、寒い。
状況によりさらに体感温度が低く感じられる。怒られるのを覚悟で家にもどる。
ところが、本当に寒い。

あまりに寒すぎて意識ももうろうとしそうな感じ。
そこで、まさに開店しようと準備しているスタバ発見。

お願いしてこあったかいラテを作ってもらいました。



昔話ついでに、ここがアメリカにきて初めて泊まったホテル。
まだありました。w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシントンに行ったついでに

2008-01-17 | アメリカ東海岸
1996年-1997年はメリーランド州のロックビルという町に住んでおりました。

ワシントンDCから地下鉄レッドラインで30分程度のところです。

その後、ワシントンに行くことはあったのですが、なかなか昔懐かしい町を訪ねるチャンスはありませんでした。

週末を挟んだ出張の機会を得たので足をのばしてみました。
昔住んでいたアパート・・・・・
ありました。なにも変わってません。



アパートから徒歩圏内にあるCONGRESSIONAL PLAZAというショッピングプラザにも行ってみました。
良く通ったスーパーマーケット。
FRESH FIELD → WHOLE FOODS MARKET
名前が変わっていました。
でも、WHOLE FOODS MARKETはパサデナに住んでいたときによく利用したスーパーだったので、別の意味で懐かしかったぁ・・・。



我が家が利用していた銀行
FIRST UNION BANK → WACHOVIA
に変わってました。



TOWER RECORD と The Container Storeは変わらず。

このThe Container Storeが凄かった。
あるには収納用品だけですから。その品揃えは目を見張る。
結構ここで、お土産にいろんなものを買って帰りました。

タワーレコードは、日本からきた恩師が喜んで何枚かCDを買ってました。
ここのクラシック関係の品揃えも凄いらしい。



BASKIN ROBINSONとSTARBUCKSのコーナーもそのままです。
ここは結構お世話になりました。

とくに、ここのスタバは命を救われた(w いつかこの話題は紹介します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のワシントン紀行(最終回)

2007-12-21 | アメリカ東海岸
今回のワシントン滞在では予算の都合により途中でホテルを変わりました。連続して予約しようとするとどちらのホテルにしてもいきなり高くなるんですよね。いや、片方はある一日が無理だったのかな。
ということで途中からは『Hilton Garden Inn』。ここは、前のCapital Hiltonから3ブロックほど移動したところで、メトロの駅の直ぐ前なのでメトロで動き回るには便利かも・・・。(今回の仕事はここから歩ける距離、しかもメトロの走っていない方向なので、どっちでもかまわないというのが正直な話です。)



このところHilton系列に泊まることが多くなりました。
マイル貯まるし、ネットで安い料金設定があったりするので。

今回は初Garden Inn。



でも、ロビーの感じからして普通のHiltonに比べると格下は否めないですけど・・・。

Capital Hiltonのロビーは結構広く重厚感があるのに比べてこちらはどうみてもビジネスホテルだし、コンシェルジュ常駐してないし。



売店ってかんじの売り場があり、フロントで支払いだし。


ところが、部屋は此方の方がGood!



もちろんどちらも清掃は丁寧にされているのですが、部屋自体此方の方が明るく親爺はこっちが好き!


どうでもいいけど液晶テレビだし。
一長一短です。w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする