goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

サンマルコス砦

2008-06-13 | アメリカ東海岸
昔辿った場所をたまには思いだそうシリーズ。

フロリダに北から入ると直ぐのところに、セント・オーガスティンという街があります。

ここは、我が家のツアコンでもあったPatrickがフロリダに行くならどうしても訪ねろと言った街。
アメリカにスペインが入植した最初の街だそうで、アメリカ最古の街らしいです。

ちなみに、Patrickはフロリダ大の大学院で学んでいたことがあるそうなので、多分確かな情報です。



実は、お勧めレストランとかのリストも頂いていったにもかかわらず、それらのお店には滞在時間の都合上行くことが出来なかったのでした。
ごめんよ、パトリック~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio City Music Hall

2008-06-09 | アメリカ東海岸
ため込んだゴミを見直してみようシリーズ。

ニューヨーク編。
折角ニューヨークまでやってきたのだから、良い物を経験させたいとRadio City Music Hallにやってきた。

当日券は望めそうにない方(ケニー・Gだったように思うが、)なので、雰囲気だけでもと、舞台裏ツアーに参加。



日本語の案内書は配っていますが、ツアーはもちろん英語。
子供達は、半分(それ以上?)
わからず、疲れたって文句言ってました。

ちょっと、退屈だったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Old Stone House

2008-06-08 | アメリカ東海岸
古い荷物を片付けていると見つけた古いパンフレット紹介特集。

古い石の家だそうです。
ワイントンDCのジョージタウンにあるアメリカにあっては古い家。
子供たちは遠足なでどで結構ジョージタウンに行っていたみたいですが、私はほとんどいったことがありません、正直なところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSC

2008-06-07 | アメリカ東海岸
ケンタッキーフライドチキンではありませんシリーズ。

見ての通り古~い物見付けちゃったのよ。

現在、空の上では星出飛行士が宇宙ステーション(ISS)の組み立てに活躍されていますが、飛行士を宇宙に連れて行くスペースシャトルは、フロリダのケネディースペースセンターでも打ち上げられます。

「きぼう」船内保管室が船内実験室の上に移設完了!1J/Aミッションで国際宇宙ステーション(ISS)の「ハーモニー」(第2結合部)に仮設置されていた「きぼう」船内保管室は、飛行7日目となる6月7日(土)4:15(日本時間)に取り外され、6:17(日本時間)に本来の位置である「きぼう」船内実験室天頂側にある共通結合機構(CBM)に結合されました。星出彰彦宇宙飛行士は、ハーモニーからの結合解除、船内実験室への結合時に、グレゴリー・シャミトフ宇宙飛行士とCBMの操作を担当しました。

by 宇宙航空研究開発機構のHP


すごい、2日連続の時事関連ネタでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マケイン氏

2008-06-06 | アメリカ東海岸
今話題のアメリカ大統領選。

難航した民主党の候補者選びもオバマ候補に決まったようですが、本日の話題は共和党のマケイン候補。ではなく、ほんの少し関係する話題。

いつもの、こんなもの出てきましたシリーズです。

アメリカの海軍兵学校。
メリーランド州都アナポリスにあります。
メリーランド州といってもワシントンベルト地域からはかなりの距離があるので思い切らないと出掛けられません。

見学は自由だったので、あちこち見て回りました。

そのうち写真探します。

今日はいつもより余計に引っ張って、大統領選話題。

その昔、クリントン大統領の2度目の就任演説をキャピタルに聞きに行きました。
その後の、パレードも。

子供達は、クリントン大統領が見えたって喜んでいたので、きっとヒラリー議員もその近くにいらしたのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする