goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

ブルージュ市内散策 その3 2009年10月

2010-06-02 | Belgium
城門や風車方面から街中に戻る。

運河沿いをそぞろ歩き。



手すりも結構可愛かったりする。



運河には観光船が航行しているのだ。



みんなのりが良いので手を振ったら振り返してくれる。



銅像があるが、自称ツアコンは説明してくれないのだ。



何か書いてあったようにも思うが、思い出せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルージュ市内散策 その2 2009年10月

2010-06-01 | Belgium
前回、風車の写真を示したところで終わったと記憶しているし、確認したところそうだった。
(ならいちいち書くなって・・)



風車は小高い丘の上にある。
なので、結構見晴らしが良いはずのじゃ。



たいしたことはないか。



こういう重い建物は単に置いてあることが多いが、この風車もそうなのだろうか?
飛んでいかないのかなぁ。



下界にもどって、(ほんの少し高い場所にいっただけですけど)、散策の継続じゃぁ。
レース博物館はこの辺り。
ですが、今回のツアコンは全く興味がないらしい。
通過。



ベンチも結構しゃれているねぇ。

(解説:かなり前のことなので覚えてないのじゃぁ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルージュ市内散策

2010-05-31 | Belgium
ブルグ広場を後にして運河方面に歩を進めます。
途中、町並みを拝見しながらのお散歩。



綺麗な町ですね。



平和なヨーロッパの町という趣です。
もちろん数少ない海外旅行で持った親爺の個人的な感想ですけどね。
殺伐としたアメリカの地方都市の都市部とは違う感じ。
もちろん、アメリカにも田舎にいけばのどかなところはたくさんありますけどね。
でも、アメリカは総じて汚いし、においも・・・。
アメリカ好きですけどね。



TAMIYAのプラモ店発見。

城門は平和でなかった証なのかもしれませんが・・・。



風車ものどかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルグ広場 ~その3~ 2009 年10月@ブルージュ

2010-05-26 | Belgium
ブルグ広場に訪れた頃はすごい雨。

軒下で雨宿りしちょりました。

市役所を雨下に眺めて、退屈しのぎに撮影。

良い感じの旗ですね。



ユーロの旗も。



最後はまとめて。



実は綺麗に広がってくれなかったんだもん。

いつの間にか晴れてるし・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルグ広場 ~その2~ 2009 年10月@ブルージュ

2010-05-25 | Belgium


前回は市役所まで紹介したはず。
市役所の隣には聖血礼拝堂があるはずです。



しかし、
気になるのはテラス。
そろそろビールが飲みたくなってきた。
(そのせいであろう、同じ建物の写真を撮ってしまったぞ。ちなみに後方に小さく写っているのが世界遺産の鐘楼です。)
しかし今回は一人旅ではない。
皆がその気になるまでは、
我慢、がまん。

聖血礼拝堂に足を運ぶ。



普通、教会では平気で写真撮っちゃう親爺ですが、



ここの教会では何か感じたのか、中の写真は一枚も残っていないのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする