goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

天皇杯準決勝 G大阪 3-0 サンフレッチェ @長居

2015-12-30 | スポーツ
年の瀬も押し迫った29日
やって来たのは長居

天皇杯の準決勝が行われるのです。

長居駅前には安旨のたこ焼き屋があるのですが、長蛇の列。

諦めは早い方なのでさっさとラーメンで腹ごしらえ。

スタジアムに向かう。



ヤンマースタジアム長居

大人の事情で先日CWCで来た時は長居スタジアムでしたけど



12月になってここ長居に来るのは3度目。(マゼンベに勝ち、リーベルに負け)
ちなみに、サンフレッチェがG大阪と戦うのも3度目。(CS万博で奇跡の逆転勝ち、エディオンスタジアムの歓喜の引き分けはテレビ観戦)

その他にも、CWCの開幕戦も準決勝のもう一試合も三位決定戦ももちろん決勝もテレビ観戦。
CWCは長居で、広州恒大vsクラブアメリカ、クラブアメリカvsマゼンベも現地観戦。

まさにサッカー観戦三昧の師走。

天皇杯の準決勝



さすがに、アウエーではありますが



多くの観客。



この12月に大ブレイクの茶島。



我らが大エース、寿人



我らの誇り和

サブまで写真入り、さすがに天皇杯。

試合は、前半に宇佐美がゴール。
ゴール裏で見てて、マークがズレ空いたと思った瞬間にそのコースに撃って来た。
さすがですわ。
その後は、押し込みながら決定力なくカウンター喰らって。
点差は完敗なれど負けた気のしない敗戦。

残念会は試合開始前には買えなかったたこ焼きで。



流石に公園は暗かったは



夜は王将
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ 2-1 広州恒大 @クラブワールドカップ 3位決定戦

2015-12-20 | スポーツ
クラブワールドの決勝戦

ネイマール、メッシ、スアレスのNMS。楽しみですよね。

その前に、我らがサンフレッチェ。
三位をかけて広州高大と戦うのです。

もちろん、テレビ中継観戦。

試合はいきなり広州に先制を喰らう。

その後はなんとか一進一退。

チャンスは作る側がゴールネットが揺らせない。

寿人の劣化が気になる。

後半、途中から広州の足が止まる。

柏とドウグラス投入。

アッサリと同点。

さらに、浅野のシュートのクロスバーからも跳ね返りをドウグラスが押し込み逆転。

おぉぉっぉぉぉぉぉx

三位じゃ(⌒▽⌒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ 0-1 River Plate @CWC 長居

2015-12-17 | スポーツ
遂に我らがサンフレッチェが南米チャンピオンに挑戦

クラブワールドカップの準決勝です。

折角ですので、準決勝のもう一試合
クラブアメリカ VS マゼンベ
も観戦。早めに長居に向かいます。



長居駅を降りると既にオレンジっちゅうか、赤一色。
リーベルのサポばかり。

準々決勝でも見かけたメキシコのレポーターと思われる一行をこの日も見かける。



何や知らんが、寸劇に付き合わされた。

儂の顔がメキシコで有名になったらどうしよう

まぁ後でクラブアメリカのサポに聞いたらそんな奴知らんぞ~
って言ってたので、単なる目立ちがり屋のオヤジに違いない

さて、試合の方。

前半は、皆川が縦パスを上手くさばいてシュートに持ち込むような場面や、茶島がサイドから回り込んで惜しいシュートの場面もあり。
守備の方は危ういが最後で身体を張って守るという感じで、スコアレス。



もしかしたら、事故一発で行けるんじゃぁないかって思えた。

ただ、柏とドウグラスの動きが悪い。

後半になってそれが顕著に。



柏の無理な仕掛けでボール失うこと多し。

そこは直ぐにミキッチを入れて修正を試みるが、さすがにミキッチもそれほど振り切れない。



拓磨、寿人と相次いで導入するもドウグラスがヘロヘロ。

安い失点の後はリバープレートの上手い玉さばきになす術なし。

南米相手なのでドウグラスを最後まで引っ張ったのだろうが、ちと無理だったかと。



前半の縦パスが入っていた時間帯に寿人か拓磨が居ればと悔やまれるが、皆川、茶島も頑張ってたし、やっぱりドクを休ませるという英断も必要だったのでは。



この試合、約2万人の観衆の8割はリバープレートサポ。

サンフレサポが少ないと批判されてるが、さすがに寂しかった。

ただ、当日券は1000枚だけだからなぁ~(~_~;)

広州の連中が捨てたのではなかろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ・アメリカ 1-2 広州恒大 @クラブW杯準々決勝

2015-12-14 | スポーツ
クラブW杯は大阪長居で。

それだけでは足は運びませんが、なんと我らがサンフレッチェが第二試合に登場するのです。
折角なので前座の第一試合も見ときましょうか。

北中米カリブ海代表メキシコのクラブ・アメリカとアジア代表の広州恒大。

メキシコの陽気なレポーター。



余裕かましてますけど。



一進一退なれど、ややクラブ・アメリカの優勢。

後半にクラブ・アメリカが先制するも、広州恒大が追いつく。



クラブ・アメリカ背番号10、11を相次いで投入するも、後半アディショナルタイムにセットプレーから広州恒大が逆転。



そのまま試合終了。



この試合と次のサンフレッチェの試合が見られて2000円は安いぞ。

試合観戦に出かける前に腹拵え



独身時代はよく利用しましたが結婚してからはほとんど使いません。

いや、横浜時代は近所にあったので遅くなった時にうちの同居人はよく買ってました

大阪に越して来てからはほとんど使ってません。

でも、この日のランチはほか弁で。



チキン南蛮弁当



かなりガッツリ



娘っ子は



唐揚げ弁当のミニ



日替わり弁当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ広島 2-0 オークランドシティ クラブワールドカップ開幕戦

2015-12-11 | スポーツ




職場近くの居酒屋ランチ650円

夜は、即行で帰宅。
テレビでサッカー観戦。

サンフレッチェはオークランドシティーに2-0で勝利

ポゼッションでは、7割がオークランド。
面白みの少ない試合。
しかも、野津田、柴崎が相次いで負傷退場。
あ、清水も。
野津田は全治8週間、柴崎は4週間の重傷。

まいったぁ~。

次は、長居。行くぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする