goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

サンフレッチェ 0-1 甲府

2016-08-21 | スポーツ
夏休みを頂いての帰省

その一つがサンフレッチェの試合の観戦

選んだのは甲府戦。

だってさぁ〜、今期も低迷中のバンフォーレ、勝つと思うじゃん。

たかがスポーツ、されどスポーツ。

勝ち負けは単に実力差とか勢いの差とかだけじゃなく、あらゆる要素が入り混じる。

そんなもんさ。

少し早い時間に広島入り。

お墓参りに行って飯食ってもまだ早いか。

Vポイントに行ってチケットを交換。



いつものように横川駅からシャトルに乗り込む。



エディオンスタジアムに到着。

ワクワクしますなぁ〜。



いろいろスタグルはあるが、とりあえずビールでしょ。



サンフレッチェビールに向かう。

そんなんがあったんじゃねぇ

グレープジュースが入り、



ビールを注ぐとあら不思議。



紫色のビールドリンクが完成

もう一つはサンフレッチェ酎ハイ



これはコスパ悪いおぉ



サンチェ団扇をバックに



久々のエディオンスタジアムでございます。

後はサラッと



ビッグオーレの下じゃ



ハーフタイム花火じゃ



なんじゃ、負けたんかい



ウタカもロペスも少しはチームプレーを学べ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G大阪 1-0 サンフレッチェ

2016-07-31 | スポーツ


千里中央駅

乗換だけなんだけど、先日ランチ利用した肉バルが7周年



目的地は

初、吹田サッカースタジアム

去年はガンバ戦は万博記念公園や長居に行きましたが、今年は吹田。

新しいスタジアム。
最寄りの駅は万博公園駅ですけどね。

進行方向が南に。

これも新しく出来たエキスポシティ横を通過してアクセス。



地図上は近いんですけどね、グルッと大回り



今回はチケット購入が遅くなり普通のビジター席が売り切れていたので、上層階のファミリー席。



あの辺で見たかった

いわゆる緩衝ゾーン。

ビジター応援グッズ使用不可と聞いていたが、ユニ着てる人も結構いたし



今回の腹拵えは、福島はフレンチ洋食YOKOOのビフカツサンド

今度のスタジアムには美味G横丁はなくなり、スタジアムの中の回遊ゾーンにスタグルエリアが。



まぁ歩きにくいことこの上ないが、雨の日とかこっちの方が断然良い。

行列の並び方が訳わからんのはスタッフのオペレーション改善でなんとかなるだろうし。



さて、試合。

個人の感想で、感じ方には個人差があります。

サイド攻撃よりも、ウタカをポストに使った攻撃。

決まるときはエエんだが、ウタカが調子イマイチに見えた。

ウタカだけでなく、宮吉、柴崎の前線3人が疲れているのか?

それに比べ、清水、宮原のチビッコ(大きくないという意味)コンビはよく頑張っていた。

そうそう、清水がボール持った時のブーイング半端ねぇ

清水のブレ球シュート、正面だったけどエカッタよ。

阿部の交通事故みたいな豪快なシュートにより負け。
いやぁ、敵ながら見事なミドルでした。

ディフェンダーに当たって流れてノーマークとはいえ、見事なコース、弾道。
エカった。

さて、サンフレッチェ、新外国人、アンデルソン・ロペス。
チームにフィットするかどうかは未知数だが、積極的にシュート。
今までのサンフレッチェには居なかったタイプかも。



残念会は鳥貴族


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 1-1 サンフレッチェ

2016-06-12 | スポーツ
やって来たのはノエビア。

三崎公園駅から流れに乗って歩いて10分。

去年の11月以降は怒涛のサンフレッチェ強化期間でしたが、今年は初(⌒▽⌒)



どんな試合を見せてくれるのか



スタ飯ストリートも昼食を家でとってきたので、眺めるだけ



いや、ビールだけ



オリオン



スタジアム入り



スタメン達



そしてサブ達

試合開始まではまだ少し



もう一杯も
スタジアム内はスーパードライの缶



開閉式ドーム



こんなんは要りません。
普通のスタジアムを作ってくださいよ



さぁ試合開始だ



早々にウタカがコーナーからドンピシャヘッド



直ぐにペトロジュニオールに同点弾を浴びる。

その後は打ち合いもどちらも決定力不足



後半もチャンスはあるが、結局ドロー



お疲れさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ 3-0ブリーラム(タイ)

2016-03-17 | スポーツ
ACL3戦目
過去二連敗のサンフレッチェ後がない。
相手は同じく二連敗中なれど得失点差の関係で最下位のブリーラム。

今回もスポーツパブでの観戦だ。

カウンターに腰掛け、プレミアがビデオで流れていたが、ACLをリクエスト。

だが、なかなか設定出来ない。

どぉいうこっちゃ

担当者呼んで来い

ってところで、やっと映った。

既に前半15分、まだスコアレス。

今宵はボコボコの予定だ。

大丈夫か?

前へのパスが繋がらない。
青ちゃんが酷すぎる。
柏が酷すぎる。

こいつら完全に自信失ってやがる。

千葉ちゃんもイライラしてるんだろう。

水本はなんとかやってる。

翔はいい動きだが、相変わらず相手の身体に絡む。

丸谷は無難に見えるが。

前の方はなかなか良いが、最後がなぁ・・・

チャンス到来。

宮吉がスペースに丁寧なスルーパス。

拓磨。

落ち着いて右サイドに蹴りこみ先制!

これでやっと落ち着いて見られる。

後半も早い時間に、青ちゃんが送ったボールを岳人が叩き拓磨に

拓磨、早い早い

二点目ゲット

岳人も積極的に狙ってる。
一本入れば自信もつくだろうなぁ。

三点目もその岳人から。

柴崎が戻したボールを航平がキレイなシュート。

特典的に母三点だが、前半の出来は悪すぎた。

後半は、特典も重ね落ち着いてきたが、柏が。

ここでミカを使わなくてはいけなかったのは痛いよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 0-2 甲府

2016-02-28 | スポーツ


2016年シーズンもいよいよ開幕
我らがサンフレッチェは川崎とホームで緒戦

サンフレッチェの話は今日はやめとこう

やって来たのはノエビアスタジアム。



ビッセル神戸の本拠地です。



来場者全員プレゼントってのがあるらしくやって来ました



ちなみに後姿



まずは腹拵えから。



神戸の一押しはタンドリーチキンらしいのですが長蛇の列。

仕方ありませんねぇ。

沖縄そばと牛丼で手を打ちましょう。



娘絶賛の沖縄そばの塩焼きそば



さて、スタジアムは開閉式のドーム。



この日の天気予報は試合途中から雨なので、屋根が閉まってます。



バックスタンドの甲府よりに入り、一番前の席をゲッツ。



甲府には、我らが盛田剛平が居るのです。



練習風景をば。





開幕戦ですからイベントも多数















後半、チビっとでも出てくれれば目の前で見られるかも。

試合の方は、前半は甲府の後半は神戸の一方的な試合運び。

そう、目の前では殆どプレーは見られず

クリスティアーノの2点目の直後





で、甲府の快勝。



モーヴィくんも残念でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする