ブエノスアイレスでの食事シリーズマルチャンインスタントランチインスタントランチですけど朝食です。
旅にでると朝食で外に出るのが面倒で。
でも、ルームサービスを頼むほど贅沢できないし。
近所のスーパーでマフィンと果物買ってきて食べたりするのですが、面白いものを見つけたので買ってきました。

昔、アメリカに住んでいた頃、薄味でこれだけは食えないと思ったマルチャンインスタントランチのチーズ味があったので試しに買ってみたのです。
さすがに、チーズ味なので味が薄くてという感じはしませんでしたが、全般的に薄味なのかエグミも少なく、結構食べやすいヌードルでした。
旅にでると朝食で外に出るのが面倒で。
でも、ルームサービスを頼むほど贅沢できないし。
近所のスーパーでマフィンと果物買ってきて食べたりするのですが、面白いものを見つけたので買ってきました。

昔、アメリカに住んでいた頃、薄味でこれだけは食えないと思ったマルチャンインスタントランチのチーズ味があったので試しに買ってみたのです。
さすがに、チーズ味なので味が薄くてという感じはしませんでしたが、全般的に薄味なのかエグミも少なく、結構食べやすいヌードルでした。

ブエノスアイレスにいても日本食は食べたくなるものです。
ガイドブックを探してホテルから徒歩圏内のお店をサーチ。
日本料理店でも開店は午後8時。
アルゼンチン時間です。
「いらっしゃいませ」
流ちょうな日本語。
普通に日本の方がやっていらっしゃるお店です。

刺身の盛り合わせに、鮭、野菜炒めにトンカツ餃子、焼鳥・・・・

Quilmesのビール瓶がなかったらアルゼンチンのはずがありません。

どうも、ごちそうさまでした。

ガイドブックを探してホテルから徒歩圏内のお店をサーチ。
日本料理店でも開店は午後8時。
アルゼンチン時間です。
「いらっしゃいませ」
流ちょうな日本語。
普通に日本の方がやっていらっしゃるお店です。

刺身の盛り合わせに、鮭、野菜炒めにトンカツ餃子、焼鳥・・・・

Quilmesのビール瓶がなかったらアルゼンチンのはずがありません。

どうも、ごちそうさまでした。

土曜日の夜、
ブエノスアイレスを飛び立って10時間余りのフライトで翌朝ワシントンに到着。
ワシントン発成田行の直行はお昼頃の出発。
6時間弱のトランジット退屈です。
ターミナル(?でしたっけ)のトムハンクスになった気分。
空港内を探索しますが、特に面白い物は見つからず。
若干空腹感を覚え、軽く食事でもと思いまたターミナル内を探検。
気分は酸辣湯でも飲みたいのだが、ダレス空港には中華のテイクアウトはなさそう。
でも、日本料理のテイクアウト店を見つけました。
その名も、”MATSUTAKE”。
でも、開店前でした。

ブエノスアイレスを飛び立って10時間余りのフライトで翌朝ワシントンに到着。
ワシントン発成田行の直行はお昼頃の出発。
6時間弱のトランジット退屈です。
ターミナル(?でしたっけ)のトムハンクスになった気分。
空港内を探索しますが、特に面白い物は見つからず。
若干空腹感を覚え、軽く食事でもと思いまたターミナル内を探検。
気分は酸辣湯でも飲みたいのだが、ダレス空港には中華のテイクアウトはなさそう。
でも、日本料理のテイクアウト店を見つけました。
その名も、”MATSUTAKE”。
でも、開店前でした。
