goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

Golden Pagoda @China Town

2011-02-10 | UK
今回の旅仲間は無類の醤油好き。
何処に行っても、和食か中華を食べないと我慢ならない。

だってね、2008年の夏はブエノスアイレスだったでしょ、オタワ、2009年年初シドニー(ちなみにシドニー紀行は初日で中断されたままだったことが判明)、2009年の秋はブリュッセルでした(記事はみつからないけど間違いなく行ったしね)、2010年のブラジルだって、サンタローザでも行ってる。

だから、ロンドンでも行った。



中華街。唐人街っていうのかな?



時期的には春節だよね。



先週末はすごい人出だったらしい。

入ったのは、金満樓



英名がGolden Pagoda



春節の特別メニューもあったがパス。



青島ビールで乾杯だぁ!



個人個人で思い思いのスープ。
親爺は当然ながら酸辣湯。

やはり餃子だよね。



季節の野菜としいたけの炒め物



なんか中華らしいものも選択。



チキンのカレー味煮込み。



ピンボケでも湯気が立っているわけでもないんだ。
お店の人が凄い勢いで取り分けてくれているところ。



各人メイン料理を一品ずつ選択したはずなのに、なんか思っていたのより品数少なかったけど、まぁ満足。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

London市内へ

2011-02-08 | UK
ヒースロー空港が混み待っているということで上空で30分位旋回した後、ようやく着陸に。

ヒースローからは今までは地下鉄でトロトロ行っていたが、今回は同行者もありヒースローエキスプレスを使う。



いやぁ、写真はぼけているけど楽だねぇ。

パディントン駅からは地下鉄に乗り継ぎ今回の滞在先へ。



近代的な外観ですが、



日本のビジネスホテル並みの狭さ。

しかも窓から見えるのはこんな景色だったりする。



あぁ・・・。

気を取り直してと。
ピンボケ写真の方がロンドンらしいので処分する前にブログで使うことにする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内にて 

2011-02-08 | UK
機内での数少ない楽しみはエンターテインメント。
その選択肢の多さや大きな個人用ディスプレイに優れているといわれているバージンアトランティック。
だが、・・・



隣(窓側)の学生さんが、よく寝ている割には急に起きてしきりにトイレに立つのであまり眠れなかったので、途中、アイスクリームが供給に気がついた。

それはそれで良かったのだが、眠られないのは辛い。
ビデオを見るが、あまり面白そうなプログラムはない。

DUE DATE.

ハチャメチャ系のコメディーだと聞いてはいたが、他に食指は伸びない。
が、面白かったぞ。
面白いっていうか、笑えた。
時間つぶしには良かった。



気がつけばスカンジナビア半島に来ている。
だが、ここからが長い。



最後の食事をいただきながらビデオを見る。
日本語字幕もなかったが、170Hours。

これはDueDateのような面白さではなくって、切なくなる面白さだ。
時間切れで10分程見逃したが、帰りに見てみよう。



ということでパスタをいただいて、着陸まであとわずか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂弁当

2011-02-07 | UK
エコノミーの移動の中で数少ない楽しみといえば食事とエンターテインメント。
バージンアトランティックといえば松花堂弁当が評判らしい。
もちろん、その評判の良い松花堂弁当をいただく。



いきなりご飯の量が多いぞ。
ちなみに御椀はお澄しではなく、生味噌タイプのお味噌汁。
”よぉくかき混ぜてください”とのことでした。



茶蕎麦が一角をしめこれだと普通の男性の食事としては少ないかも。
呑兵衛には香の物の量が多くて嬉ぴぃ。

味は、そんな評判がいいほどではないかと思うけど、比較対照をベイ系の航空会社のエコノミーにすると俄然美味しい部類に入る。
だが、親爺にとっては途中でビールのお代わりのタイミングがなかったのは残念。

だが、食後にベィリーズが普通に頂けたのは好印象。



結局、航空会社の評価はアルコールだけかぃって、他に何かあるのかなぁ。

バージンアトランティックの売りといえばもうひとつ機内エンターテインメント。
画面が大きく苦なく楽しめる。

はずであるが、季節がらかラインナップが・・・。



一本目はジョージ・クルーニーのアメリカン。
結構、面白かったが今まで知らんかったなぁ。
何時頃公開された映画なんだろう。

二本目はセックス・アンド・ザ・シティ2
いままで、何度か飛行機にのってタイトルがあり予告編なども目に付いていたので本編を見たような気になっていたが、初でした。
2時間を超えるのはちと辛いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いなぁ・・・ロンドンまで

2011-02-07 | UK
久々の海外出張。
緊張します。
何をって?
え、金属の塊が空を飛ぶなんて信じられますか?
小心者なんです。



今回の箱。
もちろん、乗り込むのは写真に写っているような前方ではなくて、



ちょうど主翼のあたり。
中から見るとこんな感じ。



ちなみに、写真に写っているおじさん。
完全にお肉がシートからはみ出しています。
こういう人の隣になったらもうお手上げですよね。
今回は、通路側で反対は空席だったので被害者なしですが・・・。

さてさて、出発前に



ウエルカムドリンクぅ!
今回は普通のエコノミーではなくて、週末はチョッと贅沢なエコノミー、そうプレミアムエコノミーにしてくれたんです。

出発準備は整い離陸。
普段はこの段階でうとうとしているのですが、久しぶりに離陸の瞬間に目が覚めていたような気がする。
でも、寝てたかなぁ・・・。
いや、エンジンが4機ある飛行機はなんとなく安心感があると思ったので夢でなければ起きていた。

ほどなくドリンクの提供。



スナックとビール。
ハイネケンかグローシュってオランダの飛行機会社でしょうか?



いえいえ、今回はバージンレコード(古い?)でお馴染みのバージングループからバージンアトランティックでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする