goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

大英博物館 その2 2008年秋

2008-11-27 | UK
富嶽三十六景
 神奈川沖浪裏に日が照ってしまいました。

日本じゃ写真撮影はまず無理ですよね。
確かにフラッシュ撮影する馬鹿者が必ずいますものね。
親爺は一応美術館の人に確認することにしています。
「写真とっても良いんですか?」
「ノーフラッシュ。オッケー。」
皆さん、ノーフラッシュを強調されます。



大和絵を見るには大英博物館とか
ボストン博物館に行けって聞きますけど。



確かに多くのコレクションがあります。



電池がなくなってきたのでまとめて。



大英博物館 2008年秋

2008-11-26 | UK
ダイエー博物館ではありません。
という前置きから、博物館・美術館シリーズに突入。
第1段『大英博物館なのだ』



10年ぶり。

前回は工事中だった。
もちろん、こんな綺麗なスペースはなかった。
前は何だったろう。


お約束のロゼッタストーン。
読める由もなし。
ただ、写真をとるのみ。
でも、自分の姿が反射しているかも。



大英博物館は侵略の歴史でもある。
別にそれを否定するわけでも肯定するわけでもなく、ただみんなが言っていることをここに書いているだけだけである。
大英博物館が最盛期のエジプト関係の所蔵品を見てみたかったとも思う。



残されたものでも見応えはある。
でも、ツタンカーメンのマスクもここで見ることが出来たので
エジプト行きたくはない親爺も見ることが出来たはずなのに・・・。



夜の散歩 2008年秋@ロンドン

2008-11-23 | UK
朝の散歩についてはよくここに書きますが、今日は夜の散歩。
夜のビッグベン。
ダブルデッカーも良い感じですよね。







ウエストミンスター寺院
ライトアップされた寺院も綺麗です。


ロンドンアイ。
乗る機会はありませんでした。
残念!