goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

Harrodsで

2011-02-11 | UK
当初の予定では適当に観光して見学時間が終わってからHarrodsによって何か買おうと考えていた。
デパートは少し遅くまで開いてるはずだからね
だが、地下鉄駅の封鎖や足元水浸しなどのトラブルもあったのでさっさと用を済ませてホテルのバーでゆっくりとビールでも飲もうと決意する。
でもね、やることやらなくっちゃね。
Harrodsに急ぐことにした。
Knights Brigdeで地下鉄を降りる。



雨でなければ歩道を渡ってもっとHarrodsらしい写真を撮るのであるが、これでも十分Harrodsだと伝わるから、まぁいいかぁ。

でも、前に来たときには地下鉄駅の直ぐ近くだったはずなのにどうしてこんなに遠いのだろう。



あぁ、地下鉄乗り場の標識があるから前回はきっとここから出てきたのだろうね。
でも、さっきの写真も撮れたし、良かったことにしておこう。

一通り買い物を済ませたのでフラフラと食品売り場などぶらつく。
ただ単に迷い込んだだけなんだけどね、正直なところ。



バレンタイン用なのかなぁ?



よく見るとBeef Wellingtonではないですか。
Three Lions Pubのブログで見た奴。



ふぅんって感じですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅が・・・

2011-02-11 | UK
大英博物館も良いけどね。
ウエストミンスター寺院の天井が見たくなったのであります。
吸い込まれるんだよね。
ということで時計を見る。
急げば間に合いそうだ。



♪We Will, We Will Rock You

まぁいいとして駅が



封鎖されている。
なんじゃこりゃ。
別の入り口も・・・

係員が一駅向こうは大丈夫って言ってるからTotteham Court Road駅だけが封鎖されているのだろう。
急ぐ。
バスの路線図を持っていないことを非常に悔やみながら。



傘を差している人が多くなった。
それだけ本降りになったということ。
歩いていたら歩道にブービートラップが仕掛けてあってそこを踏むと水があたりに飛び散るようになっていた。
もちろん、意図的にではなく自然のトラップだとは思うが・・・。
歩いている時に隣の奴が踏んでしまった。
水が飛び散って膝下までびしょ濡れ。
気持ちが萎える。

ちなみに、同僚も同じような(全く同じか?)トラップでびしょ濡れになったと云ってた。
なんというBooby達なんだろう・・・。



なんとか、Oxford Circusにたどり着いた。



ウエストミンスター寺院は諦めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館

2011-02-11 | UK
ロンドンでの仕事も最終日
会議も順調に進み午前中で終了する見込みとなった。
なんという幸運。
というかよっぽど日頃の行いが良いのであろう。

しかぁし、外は雨。
多分、日頃の行いが悪い奴がいたに違いない。

雨さえ降っていなければ今まで行った事のない場所に行きたいところであるが、雨なんだもん。
一応、頭の中でスケジュールを考える。
とりあえず大英博物館でも行って見るか。
安易だけど、まぁいいよね。



雨なのにどうしてこいつら傘差さないんだ。
嘘書いているみたいじゃないか・・・。

何度来てもいいですよねぇ。
普通ならばロゼッタストーンからですが、昨日どれくらいあるいたっけでもう使っちゃたしね。



ほんとこいつらいろんなもの持ってきやがって!
(ちなみに、ここでのこいつらは親爺をはじめとする見学者ではありません)



パルテノン宮殿まで壊しちゃったりして。



マミーコーナーは人気だよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Porters でミートパイ

2011-02-11 | UK
イギリスに来たんだからミートパイを
ということでやってきたのが、Porters



1階にも席があったようにもおもえるが地下に案内された。



なぁんて沢山メニューの写真を取ったが、確認のためお店のホームページを見ると日本語のメニューもあった。

まずは、なんといってもビールから。



Green King の IPA
IPAなんだけど、ホップがあまり・・・。

さてお料理。
ロースト トマト&バジル スープ £3.95



小さなカップスープ的なものを想像していたのだが・・・



みんな思い思いの前菜をオーダー。
パテやマッシュルームなどなど。

さてメインはパイ。
親爺は、ステーキ、ギネス&マッシュルーム パイ £11.95



みんなも同じようなものを



いただきまぁす。



2杯目はギネスに代えてゴクゴクゴク。



スープがかなり効いてきてお腹いっぱいです。
話のネタには良かったかな。

日本に帰ったらThree Lions Pubでも行くかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Sherlock Holmes

2011-02-10 | UK
中華街で食事をしたので満足なのですが、親爺にとってイギリスで青島ビールだけでは満足できない。
「もう一軒寄って帰りまぁす。」
なんて、一人挨拶をすると、
「許さん」
なんて、あっというまに同行者2名。
時差ぼけチーム2名に二組に分かれた。
親爺達は、パブに向かう。



何故だか人が少ないけど。



ラインナップから、



ABBOT ALEにしちゃいました。



喫煙する人は寒いけど屋外で。
前にも紹介したけど、そんなにまでして飲みたいのかねぇ?
ってそのまま返されそうなコメントをしておこう。



ビールの写真はこれだけ・・・。



ということで、賢明な皆さんはすでにお気づきだとおもうけど、
シャーロックホームズってお店でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする