goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

和菓子

2012-02-23 09:22:32 | お家カフェ
 寿 と言う字を書いて はじめ と名付けられたお菓子を作って来ました

 関西では  村雨  関東では 高麗  と呼ばれているようです

 小豆餡に餅粉などを加え、蒸し上げたお菓子で
モッチリとした歯触りと、上品な甘さのお菓子でした
少しコツは有るのですが、作り方は至ってシンプルです

 少し金粉などを乗せると、立派な御茶菓子になりそうです


 パンも、10種類の具を入れて、10種類の成形を学ぶと言う面白い授業でした
どれも美味しいとは言いませんが、取捨選択して美味しいものを作れるレシピです
自分の考案した具を入れても良いという事でも有りますね

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  登録しています




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお菓子 (KEIKO)
2012-02-23 10:54:11
佐賀にあるお店の 嵯峨錦・・・???に
似ていますネ。 息子の中高が佐賀だったので
行くたびに 買い求めていたのと 似ています
長方形になって居ました・・・・が

手前の 右から二番目が・・・でも
今お腹が空いているので 全部食べそうな私
糖尿病が無ければ・・・ですが・・
返信する
パン屋さんみたい (夢子)
2012-02-23 14:28:18
パン屋さんみたいです。
下の段の左から2番目のカラフルなパンに
何が乗っているのでしょうか?
興味津々ですね。
でも食べたい~~~
今日は娘がブドウパンを買って来てくれる予定です。
これも楽しみです。
返信する
KEIKOさん~ (tokkocyann)
2012-02-23 20:33:07
 KEIKOさんはお目が高いです
私もこれと、ポテトサラダが美味しかったです

 この下の左から二番目
少しパンの真ん中を凹ませて
ハムを置き、卵の黄身を乗せ
ミックスベジタブルを散らします

 焼いても、黄身が半熟で残り
トロ~ッとして美味しかったですよ

 お菓子は、KEIKOさんの仰る嵯峨錦ですが
上にバームクーヘンのようなものが乗って居ますが
その中身はこのお菓子と同じだと思います
返信する
夢子さん~ (tokkocyann)
2012-02-23 20:35:13
 夢子さんもKEIKOさんと同じものに目が行きましたね

 パンの真ん中にハム+卵の黄身+ミックスベジタブル
を重ねて置き、焼きます
焼いても、黄身が半熟でトロリと美味しかったです

 私も干しブドウとクルミのパンが一番好きです
返信する