朝早くに
あらピンボケ。
地域のグランドゴルフの朝練に行くと
学ぶ事もとても多いです。
4ゲームしたら9時だけど
用事や急ぐときは2ゲームでも3ゲームでも構わない。臨機応変。
私の親世代の80代の方々や
70代の先輩方。
それに60代の皆さん。
都会とは違って大体下の名前で呼ばれる。
これはある意味機能訓練みたいだなあとグラウンドを、小走りに移動しながら想うのです。
ゆっくり歩いていたら4ゲームを9時なんて到底無理。
みんな早い。
色んな人の色んな話は
結構役に立ちますね
地域の事やら
色んな情報ももらえます。
災害のとき助け合わなくてはならないから
横のある程度の繋がりを作っておくことはとても大切なことだと想います。
京都は古い街ですから隣組や町内組織はとてもしっかりしていて
防災訓練、避難所開設訓練、団体行動の訓練とかよくありました。
京都市内でも新興住宅地になると
地域との、交流は必要ないと断ち切られる方も多いですね。
時代ですね。
でも私の育った京都市は
昔ながらの町衆の連帯があり
面倒なことでも助け合うという習慣がありました。
認知症で行方不明になられたおばあちゃんをみんな総出で探し回ったり
近所の子供がいたずら過ぎれば叱ってもらったり。
血の通った付き合いあれば地域の運動会にも町内総出で出かけますし練習もしました。
お弁当やお茶大量に準備して。(笑)
子どもたちも大喜び。
うちの子どもたちはそんな環境で育ちましたから本当に良かったです。
ここはそんな連帯や付き合い、お宮さんの事など、京都と似ていますので
私にとってはとても心地いいです。
もちろん人間関係は厄介なこともあるし
問題もあるけど
うまく対応する力も付きますね。
こちらの言葉が段々身につくのが面白い。
私は京都弁と博多弁とここの言葉が混じっとる!と大笑いされます。
福岡に友人多いからかもです。
どこの言葉かそれは?と、笑われたりしますが何だっていいのです。
人の言葉はあたたかい。
家族も友人も知人も近隣も
言葉をかければあたたかい。
いつ何時無常は来るかわかりません。
それを想う時
日々の繋がりを大事にしたいなあと想いました。
あらピンボケ。
コデマリ葉っぱいっぱい出てきてます。
嬉しいな。