まずは、グラウンドに常設された得点版を紹介します。
これは、今春卒業したOG&OG保護者の皆さんから頂戴した卒業記念品です。
5月初旬に設営作業を終えていたのですが、この合宿内での練習試合が、NEW得点版のデビューとなりました。
とっても見やすくて使い勝手も最高です!
大切に使わせていただきます。
さて、今回の校内合宿、インターハイ予選の1週前に実行するのは3・4年ぶりかもしれません。
一言、「結束」の時間になることが一番の狙いでした。
本番の大会は村山地区開催ですので、宿泊を伴いません。そういう意味でも寝食を共に過ごして良かったと思っています。


2日間で行った練習試合では、本番を想定してやりたいプレーが、いい形で確認できたと思っています。
最後の大一番で物をいうのは『心』。
自分に自信を持って試合に臨まなければなりません。そのためにその根拠となるいい経験を積むことが出来たのではないでしょうか。
26日(土)の夕方からは父母の会の皆さんの計らいで、激励会を催していただきました。
爆笑の場面あり、感動の場面あり、熱狂の場面ありの素晴らしい激励会でした。
激励会の様子、また報告します♪
これは、今春卒業したOG&OG保護者の皆さんから頂戴した卒業記念品です。
5月初旬に設営作業を終えていたのですが、この合宿内での練習試合が、NEW得点版のデビューとなりました。
とっても見やすくて使い勝手も最高です!
大切に使わせていただきます。
さて、今回の校内合宿、インターハイ予選の1週前に実行するのは3・4年ぶりかもしれません。
一言、「結束」の時間になることが一番の狙いでした。
本番の大会は村山地区開催ですので、宿泊を伴いません。そういう意味でも寝食を共に過ごして良かったと思っています。




2日間で行った練習試合では、本番を想定してやりたいプレーが、いい形で確認できたと思っています。
最後の大一番で物をいうのは『心』。
自分に自信を持って試合に臨まなければなりません。そのためにその根拠となるいい経験を積むことが出来たのではないでしょうか。
26日(土)の夕方からは父母の会の皆さんの計らいで、激励会を催していただきました。
爆笑の場面あり、感動の場面あり、熱狂の場面ありの素晴らしい激励会でした。
激励会の様子、また報告します♪